
1人でいると寂しさで食欲が増える!時の対策は、コレしかありません。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
お客様から
『平日仕事の時は、食欲が増えずに気をつけられるけど、休日になると急に食欲が増えてドカ食いしてしまうんです。。。』
というご相談をいただきました。
詳しくお伺いすると、『休日に部屋で1人になっていると食欲が増える』ということでした。
おそらくあなたも経験あるんじゃないでしょうか?
この理由は、僕らは1人になると、寂しさを感じて、
それを埋めるように食欲が増えてしまうからなんです。
そのため、対策としては、「誰かと話したり、過ごすこと」以外にないんです。
今日は、1人でいると寂しさで食欲が増えるときの対策をお伝えしますね!
1人でいると食欲が増える?
1人でいると食欲が増えるという経験したことありませんか?
それ、実は普通のことで、僕らは
1人でいて寂しさを感じると、それを埋めるように食欲が増えてしまうものなんです。
平日仕事の時は、食欲をコントロールできて、食べ過ぎないのは、
人と会っていて、話したりコミュニケーションを取っているので、寂しさを感じないからです。
それが、休日になって、1人で部屋にいると、寂しさを感じてしまって、
その寂しさを、食事で埋めようとして、食欲が増えてしまうんです。
ただ、1人で部屋にいても寂しさを感じない場合は、食欲は増えません。
つまりコレは、誰しも起こりうる、心の問題で、
寂しさを感じると、食欲が増えるようになっているんです。
でも、放っておくと太ってしまう。。。
「寂しさを感じると食欲が増えるものだ」と言われても、
『でも、そうやって食欲のままに食べていると、太るじゃん』
と、感じますよね。
それは間違いなくその通りで、食べ過ぎれば、体脂肪は増えて太ります。
なので、そういうものでも、対策をしなきゃいけないことに変わりはありません。
そんなときの対策は、、、
対策はコレしかない!
寂しさを感じないように、人と会ったり、話したりコミュニケーションを取るしかないということになります。
食べることや食事で寂しさを埋めてしまうと、食べ過ぎて太るので、
それ以外で、寂しさを埋めることが必要になるんです。
家族や兄弟姉妹、友人、彼氏彼女と会ったり、電話したり、コミュニケーション取るのも良いですし、
ペットを飼うのも一つの手だと思います。
食事以外で寂しさを埋められて、なおかつ割と続けやすいものがベストかなと思います。
先ほど出した例以外でも、あなたが思いつくものでも問題ないので、
対策としてやってみてください!
そうすると、寂しさを感じないと、食欲もコントロールできて、食べ過ぎなくて済みますよ!
まとめ
1人で部屋にいて、寂しさを感じると食欲が増えてしまうのは、
寂しさを食事や食べることで埋めてしまうからなんです。
そのまま食欲に従って食べていると太ることになるので、この時の対策としては、
食事以外で寂しさを埋められるものを見つけることです。
家族や兄弟姉妹、友人、彼氏彼女と会ったり、話したりするのも良いですし、ペットを飼うというのも選択肢には入るかなと思います。
そうやってなるべく、寂しさを感じないように生活することで、食欲がコントロールできて、食べ過ぎを減らせるので、太らない対策になりますよ!
ご参考にしてみてください。
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- ヤクルトは、ジュースなので太る! - 2023年3月22日
- 筋肉をつける食事で大事なのは、たんぱく質ではありません! - 2023年3月20日
- 高齢者の筋肉の付け方は、「大きく動かすこと!」重りが不要な理由。 - 2023年3月17日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,192)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (61)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (8)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (229)
- ダイエット食事法 (404)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (26)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (17)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (60)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (37)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (28)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (63)
- 筋肉のつけ方 (16)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (22)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (51)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (25)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (4)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)