
ファスティングでダイエットはできません!短期で-○○kgをオススメしない理由。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
「たった1~2日で-○○kg!」という言葉で今もやる人がいるファスティング。
あなたもファスティングしたことありますか?
ファスティング自体は、内臓を休める効果や腸内環境の改善に効果的だというのは、わかっていることなので、とても良いことです。
ですが、ダイエットに活用するにはリスクがとても大きくオススメしません。
なぜなら、短期で-○○kgで落ちるのは、体脂肪ではなく、身体の水分と筋肉だからです。
それはファスティングにも言えることで、特にファスティングはその水分と筋肉の減りが大きいのです。
今日は、短期で-○○kgをオススメせず、ファスティングでダイエットができない理由についてお話します!

ファスティングって何?
ファスティングと、ファスティングのデメリットについては、以前こちらの記事で詳しく書きました。ご参考にしてください。
↓
ファスティングは栄養不足を作りだすので筋肉が落ちることは書いています。
今日は、ファスティングでダイエットが出来ないのは、筋肉と水分が減るからということを深堀りしてお話します!
減る筋肉は、姿勢を保つ筋肉です!
ファスティングで栄養不足になり、筋肉が減りやすいのですが、特に減っていく筋肉は姿勢を保つ筋肉です。
姿勢を保つ筋肉は、背中(肩甲骨周辺)やヒップ上部、脚の付け根などの筋肉です。
そのため、左の姿勢のように、姿勢が悪くなっていきます。
↓

姿勢が悪くなると、「二の腕が太い」や「下腹がポッコリする」などの体型の悩みにつながります。
そのため、ファスティングをすると体型が崩れやすくなります。
水分量も落ちます!
ファスティングは、1日~3日ほとんど食べずに過ごします。
そのため、栄養不足になるのですが、それと同時に体の水分量も減っていきます。
以前糖質には、1gにつき約3倍の水分がくっつくという記事を書きました。糖質制限をすると体重が減るのはこれが理由です。詳しくはこちらをご覧ください。
↓
これとほとんど同じことがファスティング中も起こるので体重がガクンと短期で減るのです。
水分量が減ると代謝が下がります!
身体の水分量が減ると代謝が下がってきます。
それは、細胞も血液も筋肉も私たちの身体はほとんど水分でできているからです。
その割合は、約60%です。
身体の約60%は水分でできているのです。
その水分が少なくなると、身体の機能がうまく回らなくなるため、代謝が悪くなっていくのです。
そうなると待っているのは、痩せにくい身体になるという結果です。。。
これらの理由で、栄養不足になり筋肉と水分がすぐに減るので、ファスティングは短期で-○○kgが達成しやすいのです。
ですが、減っているのは体脂肪ではないため、ダイエットではないのです!
まとめ
ファスティングは、1~3日食べないで過ごすため、簡単に栄養不足になり、そのせいで姿勢を保つ筋肉が減り体型を崩しやすく、さらに水分量がガクンと減るため、短期で-○○kgがすぐに達成できるのです。
ですが、体重がへっても体脂肪が減っていないため、ダイエットではないのです!
『短期で-○○kgではなく、ゆっくりと続けられてリバウンドしないようにダイエットしたい』と思われているなら、こちらからパーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録でダイエットエクササイズ動画を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せ、短時間できる痩せる筋トレなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
ブログ2021.02.26花粉症の症状改善に良い食べ物と悪い食べ物。
ダイエット理論2021.02.25空腹時に食事すると、いつもより体脂肪が増える??
ダイエット食事法2021.02.24食べ過ぎた後の太らない調整は、2日間が勝負!!
サプリメントのお話2021.02.23サプリメントにはっきりした効果・効能はありません!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (18)
- お知らせ (31)
- ダイエットオンラインサロン (41)
- トレーナー向けコンテンツ (3)
- ブログ (853)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの食べ物 (9)
- お米 (30)
- お腹痩せ (47)
- お酒とダイエット (26)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (2)
- ストレスとダイエット (33)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (189)
- ダイエット食事法 (346)
- パーソナルトレーニング (12)
- バストアップ (4)
- ヒップアップ (21)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (5)
- ふくらはぎ痩せ (5)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (5)
- 下腹痩せ (16)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (7)
- 二の腕痩せ (15)
- 仕事効率化 (20)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (12)
- 体脂肪の減らし方 (49)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (29)
- 反り腰改善 (5)
- 外食 (5)
- 太もも痩せ (19)
- 姿勢改善 (14)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (21)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (11)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (16)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (36)
- 科学的なダイエット (1)
- 筋トレとダイエット (53)
- 筋肉のつけ方 (13)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (32)
- 美肌対策 (3)
- 肩こり (1)
- 肩の痛み (1)
- 背中痩せ (12)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (34)
- 腰痛 (11)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (28)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (28)
- 間食とダイエット (27)
- 食物繊維 (11)
- メディア掲載 (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年2月 (27)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)