
骨の調整で痛みを改善する講座
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
普段、パーソナルトレーニングをしていると、必ずと言って良いほど、
『腰痛持ちで。。。』『しゃがむと膝が痛いんです。。。』『ぎっくり腰になってしまいました。。。』『首と肩が痛くて動かしにくい。。。』『五十肩になりました。。。』
こう言うお客様に出会います。
当然、痛みがあると、トレーニングも充分にできなくなり、そうすると体の変化も出にくくなります。
こういった痛みがある場合、普通なら、「では、痛みが出ない範囲で体を動かしましょう」「痛くないトレーニングを選んでやりましょう」というご提案をするしかないのが、僕らトレーナーですが、
僕は、そういう痛みを避けるのが嫌で、色んな勉強をして、痛みを改善する・取り除いて、どんなトレーニングでも痛みなく行えるような体にして、しっかりと結果を出すことにこだわってきました。
そうすると、『腰痛がなくなった!』『ずっと肩が痛かったんですけど、気がついたら痛くなくなってました。』『あれ?しゃがんでも膝が痛くない!』
というように、痛みを改善して、しっかりと体を動かせるお客様が増えました。
ただ、すぐにそんな結果が出たわけではなく、初めは、痛みのある場所をマッサージしたり、筋肉をストレッチしたりしていましたが、それだけだと『その場は改善するけど、次の日にはすぐにまた痛くなる』ということがよくありました。
「これじゃ根本的な解決にはなっていない」と思い、さらに勉強を重ねると、
「なぜ、その場所が痛くなるのか?」「なぜ、その筋肉が硬くなるのか?」「なぜ、膝や腰に負担がかかるのか?」これを見つけて、解決すれば、痛みがかなり改善することがわかりました。
そうして行きついたのが、「骨の調整」をすることでした。
特に足と足首は、最も重要な場所で、足だけが唯一地面と接地して、歩く時も立つときも、階段を使う時も、常に地面からの衝撃を受けています。
ということは、足や足首が良くないと、地面からの衝撃を受け止めきれず、膝や股関節、腰で衝撃を受け止めることになり、負担がかかり、痛みへとつながっていくんです。
だからこそ、足や足首を良くしないと、いくら腰をマッサージしても、骨盤調整をしても、歩くたびに、動くたびに、また足から上の膝や腰が痛くなってきます。
ここに行きつき、骨の調整をし始めたら、先ほどの結果になり、『すぐに痛みが戻る』なんてこともほとんどなくなりました。
そんな骨の調整整体を、ご自身でできるように、お客様にしてあげられるようにお伝えするのが、このセミナーです。
・マッサージだけでは痛みを取り切れない
・痛みを避けながら運動している
・「病院や整骨院に行ってください」としか言えない
・「なぜ痛くなるのか」が説明できない
・お客様の痛みを取ってあげたい
こういったお悩みや、望みがあれば、きっと他とは違った解決策で、お役に立てるはずです。
内容
『実際、何をやるの?』というと、
当然、根本的な部分である、骨や筋肉の場所や仕組みからお伝えします。
と言っても、全然関係のない部分までやる時間も必要もないので、調整する場所、痛みの場所に限定してお伝えします。
・基本的な体の仕組み(解剖学)
・腰痛の時に調整する骨
・肩、首の痛みで調整する骨
・膝の痛みで調整する骨
・質疑応答(こんな人にはどうすれば良いの?この痛みには何をすればよいの?など)
主に、こんな内容で、実践しながら進めていきます。
日程
1日のみ約3時間
*3カ月のアフターフォロー付き
お一人お一人に合わせて、しっかりとわかるまで、できるまでお伝えしたいので、
個別でマンツーマンの講座(ペアなどでの受講も可能)とさせていただいております。
そのため、あなたのご都合に合わせて、ご予約をお取りしております。
料金
お一人様 40,000円(税込)
*3か月間のアフターフォロー付き
こちらのメールフォームより、ご質問からでもお気軽にお問い合わせください!
公式LINEからでも、お問い合わせいただけます。↓
最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 筋トレしていても痩せないたった1つの理由 - 2023年5月28日
- 膝の突っ張り感を改善する3つのエクササイズ - 2023年5月28日
- 筋肉をつけるには、「運動の継続」が1番大事な理由 - 2023年5月27日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (66)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,236)
- 1日1食ダイエット (2)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (22)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (68)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (11)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (3)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (233)
- ダイエット食事法 (413)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (7)
- ボディメイク方法 (65)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (28)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (25)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (18)
- 体脂肪の減らし方 (65)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (12)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (67)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (2)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (3)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (39)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (4)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (5)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (25)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (15)
- 正しい歩き方 (3)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (29)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (8)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (2)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (66)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (49)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (9)
- 肩の痛み (7)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (25)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (52)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (27)
- 膝の痛み (9)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (30)
- 間食とダイエット (41)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (15)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (6)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年5月 (22)
- 2023年4月 (17)
- 2023年3月 (15)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)