美脚のための筋トレはこれ!正しい太ももの鍛え方【女性専門のパーソナルトレーナーが解説】
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
美脚のために、スクワットや脚の筋トレをやる。
というのは、良いことです。
ですが、残念ながら、脚の筋トレをやっていれば美脚になれるかというと、
そんなことはなく、むしろ脚が太くなるリスクが高くなります。
なぜなら、美脚になるには、太もも裏の筋肉を鍛えて、使えるようにすることが重要だからです。
今日は美脚のための正しい脚の筋トレをお伝えしますね!
太もも前ばかり使ってしまう悩みありませんか?
美脚のために、脚の筋トレをしていても、
『太もも前の筋肉ばかりに効いてしまう』
『太もも前の筋肉ばかり使ってしまう』
という悩み、持っていませんか?
そのお悩みがある状態で、脚の筋トレをしても、
太もも前の筋肉ばかり使って、鍛えられてしまい、
逆に脚が太くなる。ということが起こってきます。
もしくは、すでに『太ももが細くならず、美脚にならない』
と感じていますか?
大切なのは、太もも裏
美脚のために脚の筋トレをするのは、間違いではありません。
ですが、その時に大切なのは、
太もも裏の筋肉を使って、鍛えるということです。
そうすれば、太もも前の筋肉ばかり鍛えられずに済み、
太もも裏を使えるようになって、脚が細くなりやすくなるからです。
『太もも裏の筋肉が大きくて脚が太い!』
という人に会ったことありますか?
おそらくほとんどないですよね。(ボディビルダーぐらい鍛えてる人は別です)
つまり、そういうことなので、太もも裏を鍛えるのが美脚になる方法なんです。
太もも裏の筋肉は、脚を後ろに蹴るときに使う
では、太もも裏の筋肉はどういう時に使うかと言うと、
脚を後ろに蹴るときです。
つまり、歩く時に、後ろに脚を持っていくときに使います。
ということは、太もも裏の筋肉を使って、前に進んで歩くことができるので、
太もも前の筋肉を使いにくくなって、
さらに美脚へとつながっていくんです。
正しい美脚の筋トレ
①仰向けになり、両手は頭の下に置いて、膝を曲げてカカトをヒップにできる限り近づけます。
②腰を床に押し付けるように力を入れて、足の裏で床を押すようにしながら、ヒップを浮かせていきます。
③腰を丸めたまま、浮かせられる位置までヒップを浮かせます。
④太もも裏に力が入っていればOKです。(入っていなければ片足でやってみてください)
⑤常に腰を丸めたまま、10回繰り返し、2~3セット行いましょう。
この動作は脚を後ろに蹴る動作に近い筋トレで、
その時に太もも裏の筋肉を使えるので、
歩く時にも太もも裏の筋肉を使えるようになり、太もも前の筋肉を使いにくい状態を作れるので、美脚へとつながっていきます。
『脚の筋トレをしても、美脚にならない』という場合は、お試しください!
今だけこちらのLINEに登録していただくと、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
目次
山﨑 将太
最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 筋トレのフォームややり方よりも大事なたった1つのこと - 2024年12月20日
- パーソナルトレーニングはつらい?きつい?どんなとこに行くのが良い? - 2024年12月19日
- なかなか脚が細くならない!脚痩せが難しい理由 - 2024年12月18日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (38)
- お知らせ (73)
- ダイエットオンラインサロン (4)
- トレーナー向けコンテンツ (15)
- トレーナー向け公式LINE (7)
- ブログ (1,487)
- 〇〇改善 (136)
- GI値とダイエット (1)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (50)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- サプリメントのお話 (6)
- ストレスとダイエット (56)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (361)
- ダイエット食事法 (595)
- 1日1食ダイエット (2)
- MCTオイル (2)
- オートミール (1)
- オススメの食べ物 (21)
- お米 (43)
- お菓子甘いもの (22)
- お酒とダイエット (38)
- ケーキ (16)
- ココナッツオイル (2)
- コンビニで選ぶダイエット食 (4)
- パン (12)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- 乳製品とダイエット (11)
- 外食 (9)
- 夜食とダイエット (6)
- 断食 (1)
- 朝食 (30)
- 果物とダイエット (15)
- 水とダイエット (2)
- 添加物 (6)
- 砂糖 (47)
- 空腹 (2)
- 米粉 (1)
- 糖質制限 (50)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (31)
- 間食とダイエット (42)
- 食べ過ぎとダイエット (19)
- 食物繊維 (17)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (26)
- バランスボールの選び方 (1)
- ボディメイク方法 (389)
- ボトックス (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 健康向上 (121)
- 出版書籍 (3)
- 季節とダイエット (17)
- 年齢とダイエット (5)
- 有酸素運動 (8)
- 枕の選び方 (1)
- 栄養学 (17)
- 正しい歩き方 (3)
- 科学的なダイエット (2)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 美肌対策 (4)
- 血液検査 (6)
- 運動習慣 (32)
- 靴の選び方 (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (14)
- メディア掲載 (6)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
アーカイブ
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (28)
- 2024年7月 (29)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (24)
- 2024年4月 (24)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (24)
- 2024年1月 (24)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (25)
- 2023年10月 (19)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (17)
- 2022年12月 (15)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (18)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (26)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (34)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (30)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (33)
- 2020年9月 (28)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (32)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (27)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (30)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (33)
- 2018年10月 (36)
- 2018年9月 (2)