
太ももが太いのがずっと悩み。昔スポーツをやっていたあなたのための脚痩せトレーニング!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
昔スポーツをやっていて、ずっと太ももが太い。もう何年もやっていないのに、なぜか細くなっていかない。
あとは、単純に脚を細くするやり方がわからないし、
筋トレするとまた太くなりそうな気がするので歩くぐらいの運動しかしていない。。。
運動しても、また太くなるのは嫌ですよね。。。
ただ、この太ももは、何もしなくて細くなることはないです。
なぜなら、脚は日常でも歩く・階段を上る・座る・立つで必ず使うので、筋肉が落ちていく状況が少ないからです。
かといって寝たきりで過ごすわけにはいきませんよね?
今日は、そんな脚痩せしたいのに脚が痩せない原因と、その太もものための脚痩せトレーニングを1つご紹介します!

動画が良い場合は、こちらの動画をご参考にしてみてください。
文章が良い場合は、そのまま下へ進んでください。
なぜ太ももが痩せないのか?
なぜ痩せないのか?
これは単純に、
太ももの筋肉を使いすぎているからです!
昔スポーツをしていたならなおさら、脚の筋肉が少ないとパフォーマンスを発揮できないことが多いので、走るなどの「足腰の強化」をさせられてましたよね?
それが単純に太ももが太くなりやすく、痩せない原因です。
でも、もう何もしてないから筋肉が落ちて細くなるんじゃないの?
おっしゃる通り、筋肉は使わないと減って細くなっていきます。
ですが、脚の筋肉に関しては、寝たきりでない限り
歩く・階段の上り下り・立つ・座ると必ず使いますよね?
なので、なかなか細くなりにくいのです。
特に女性は、上半身の筋肉が男性に比べて半分以下ぐらいなので、
余計に脚の筋肉を使いやすくなってしまうため、太ももが細くなりにくいのです。。。
じゃあどうすればいいの?
じゃあ上半身の筋トレをして、筋肉をつければいいんだ!となりますが、
上半身の筋トレしても絶対脚をつかってしまうんです。。。
そのため、脚の筋肉を使いにくくする筋トレを行ってあげればいいのです。
その脚痩せトレーニングを1つご紹介します!
具体的なトレーニング!
脚を前後に開き、後ろ足の足首を90度になるよう固定します。(壁などを使っても良いです)
カラダは骨盤から後ろに倒すようにし、前に倒れないようにします。

そのまま真下に下ろしていきます。

後ろ足の太もも前が少し痛いくらい伸びれば真上に上がり繰り返します。
左右それぞれ10回1セット行いましょう。
伸びた太ももが痛いかもしれませんが、力が入りにくくなってる感じがあると思います。
まとめ
昔スポーツをやっていて、太ももが太いのが悩み。。。
であれば、太ももの筋肉を使いづらくする筋トレを行ってみてください!
ずっと太ももが太いのが悩みで、脚痩せしたいあなたはぜひお試しください!
もっと私に合った脚痩せ方法で、確実に脚痩せしたいあなたはこちらからトレーニングにお越しください!
LINE@登録でダイエットエクササイズ動画を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せ、短時間できる痩せる筋トレなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- ウエストのくびれ作りエクササイズ3選 - 2023年3月24日
- ヤクルトは、ジュースなので太る! - 2023年3月22日
- 筋肉をつける食事で大事なのは、たんぱく質ではありません! - 2023年3月20日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,193)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (61)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (9)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (229)
- ダイエット食事法 (404)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (26)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (17)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (60)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (37)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (28)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (63)
- 筋肉のつけ方 (16)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (22)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (51)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (25)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (4)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)