
プロテインを飲むと太くなる?ダイエットして細くなりたいなら筋力トレーニング後にプロテインを飲まないほうが良い理由。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
よく筋力トレーニングした後には、タンパク質であるプロテインを飲んだほうが良いと言われます。
ただ、ダイエットしたいあなたは、プロテインは飲まないでください。
なぜなら、筋力トレーニング後は筋肉への栄養の取り込み量や吸収率が上がっているため、プロテインを飲んでると筋肉が成長し過ぎてしまい、身体が筋肉で太くなってしまうからです!
今日は、ダイエットしたいなら筋力トレーニング後にプロテインを飲まないほうが良い理由についてお話します!

筋力トレーニング後は、タンパク質を摂ったほうが良いんじゃないの?
筋力トレーニングをすると筋肉が傷つくので、回復させるためにタンパク質を摂ったほうが良いと言われることがあります。
それも、筋力トレーニング後30分以内に飲むのが一番効率が良いので、ゴールデンタイムとも言われます。
ですが、それは筋肉をしっかり成長させ太く大きくしていきたい場合に理想とされる方法です。
ダイエットして細くなりたいあなたは、筋力トレーニング後にプロテインを飲むことはオススメしません。
とはいえタンパク質は大事なので、、、
もちろん、筋肉量を減らさないためにはタンパク質はとても重要です。
ですが、普段の3食の食事でしっかりとタンパク質を摂れているなら、そこにプラスしてプロテインを筋力トレーニング後に飲む必要はありません。
普段の食事だけで充分1日に必要なたんぱく質は摂れるからです。
1日に必要なたんぱく質の量については、以前こちらの記事で書きましたので、ご参考にしてください。
↓
1日に必要なたんぱく質量は、体重×1.0gであり、それを3食に分けて摂っていれば十分ということが書いてあります。
じゃあ、筋力トレーニング後はどうすればいいの?
『プロテインを飲まないなら、筋力トレーニング後はどうすればいいの?』
となりますよね。
そんなダイエット中のあなたにオススメするのが、
「筋力トレーニング後2時間は何も食べない」
ということです。
え??何も食べないの??
そうです。何も食べないんです。
その理由は、筋力トレーニング後約2時間は、筋肉に栄養を取り入れやすくなっているため、何か食べてしまうとそれが筋肉に取り入れられる割合が多くなり、身体が筋肉で太くなってしまうからです。
細くなりたくてダイエットしてるのに、筋肉で太くなったなんてマッチョにでもなりたい場合以外は嫌ですよね。
ですので、ダイエット中なら筋力トレーニング後2時間は何も食べないようにしてください!
それだけで、筋肉で身体が太くなることが防げ、しっかり細くなっていきます!
まとめ
「筋力トレーニング後には、傷ついた筋肉の修復のためにプロテインを飲むのが良い」とよく言われますが、細くなりたくてダイエットしているあなたにとっては、筋肉に栄養を与えすぎて、太くするという結果になってしまうため、飲まないほうが良いです!
タンパク質だけではなく、他の栄養も食べると筋肉に栄養が取り入れやすくなってるので、筋肉で太くなるリスクが高くなります。
それでは、どうすればいいのかというと「筋力トレーニング後2時間は何も食べない」ようにしてあげてください!
それだけで、筋肉で太くなるということが防げますので、余計な筋肉をつけず細くなっていきます!
もし、プロテインは飲んでないけどすぐに筋肉がついて太くなってしまうと悩んでいるあなたはパーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録でダイエットエクササイズ動画を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せ、短時間できる痩せる筋トレなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- ゆっくり痩せるダイエットをしたいあなたにオススメの方法はコレ! - 2022年7月7日
- リバウンドしない方法は、コレしかない! - 2022年7月6日
- 鎖骨をキレイに見せるには?3つのエクササイズ! - 2022年6月23日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (30)
- お知らせ (58)
- ダイエットオンラインサロン (44)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (4)
- ブログ (1,078)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (37)
- お腹痩せ (54)
- お酒とダイエット (29)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (4)
- くびれ作り (5)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレスとダイエット (44)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (221)
- ダイエット食事法 (392)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (6)
- ヒップアップ (27)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (5)
- ボディメイク方法 (61)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (20)
- 不眠 (7)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (20)
- 仕事効率化 (24)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (15)
- 体脂肪の減らし方 (60)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (52)
- 入浴 (1)
- 冷え症対策 (3)
- 反り腰改善 (12)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (3)
- 太もも痩せ (29)
- 姿勢改善 (19)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (1)
- 年末年始ダイエット (8)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (23)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (23)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (46)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (6)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (1)
- 背中痩せ (18)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (44)
- 腰のお肉 (1)
- 腰痛 (19)
- 膝の痛み (4)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (2)
- 足がつる (1)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (39)
- 食べ過ぎとダイエット (10)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (7)
- 成果報告 (10)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (32)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)