
食べ過ぎた次の日からの痩せる食事の調整方法。ポイントはこの3つ!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
今ダイエット中!でも、友人や家族とご飯。飲み会など。
どうしても食べ過ぎ、飲み過ぎになる日は必ずありますよね。
そんな時、『せっかく痩せる食生活をしてるのに食べ過ぎた、、、』と落ち込んだり、罪悪感を持ったりしてしまうのもわかります。
次の日に体重計に乗って増えていて驚く!と同時にやってしまいがちなのが、「食事を抜いて何も食べない」という食事の調整方法。
あなたもやっていませんか?
もちろん、食べ過ぎてプラスになった分をマイナスにするという食事の調整は間違ってないです!
ですが、食べ過ぎた次の日に食事を抜くことはNGです!
なぜなら、食事を抜くと体はすぐに栄養不足になり飢餓状態と判断します。
飢餓状態になると、どんどん脂肪を溜め込むモードになり、次からの食事で余計に脂肪を蓄積させ太りやすくなるからです。
今日は、食べ過ぎた次の日からの痩せる食事の調整方法についてお話します!

食べ過ぎた次の日に食事を抜くのはNG!
『食べ過ぎた!』と思って、食事の調整で痩せるために、次の日の食事を抜くというのは、心理的にはやってしまいがちですが、ダイエットにはNGになります。
食べ過ぎてプラスになった分をマイナスにすることは必要ですが、食事を抜くと、体はわりと簡単に栄養不足になり飢餓状態と判断します。
そうすると、「次いつ栄養がちゃんとはいってくるかわからない」と思い、今のうちに緊急時のエネルギーである脂肪を溜め込んどかないといけないと判断し、次に摂った食事の栄養を脂肪に取り込む量が多くなり、太ってしまうのです。
つまり、食事を抜くと、その次からの食事で脂肪の蓄積が多くなり、太りやすい体になるのです。
痩せるなら、食べ過ぎた次の日も食べること!
先ほども書いた通り、食べ過ぎた次の日に食事を抜くと、太りやすい体になるためNGです。
そうするとやることは1つ、食べ過ぎた次の日もちゃんと食べることです!しかも3食ちゃんと食べてください!
ですが、食べ過ぎたという事実は変わらないため、その分のプラス分はマイナスにする必要がありますよね?
そのため、痩せるために食事を調整する方法があるのです。
今日は、食べ過ぎた次の日からの痩せる織女の調整方法のポイントを3つお伝えします!
ポイントはこの3つ!
1.炭水化物(糖質)をいつもの1/3だけ減らす
食べ過ぎたときに、多くなるのはご飯やパスタ、デザートなど。ほとんどが炭水化物(糖質)です。
そのため、いつもの食事から炭水化物(糖質)の量(ご飯やパンなど)を1/3減らして食べてください!
炭水化物をゼロにする必要はない!というのがポイントです。
2.油ものを控える
ここでも食べ過ぎたときに多くなるのが、揚げ物やケーキなどの脂質が多いものです。
そのため、調整期間中は揚げ物や、肉の脂などの脂質が多くなるものは極力控えます。
揚げ物ではなく、茹でたり炒める。肉なら脂身の少ないもの(ヒレやモモ、ムネなど)を選ぶようにするだけでも油の量を抑えられます。
ここでもポイントは、脂質の量を減らすだけで、ゼロにはしない!ということです。
3.間食はしない
間食をすると太るのは、食後2時間脂肪の蓄積モードになるからです。そのため、3食以外に間食をすると、その分脂肪の蓄積モードの時間が増えるので、脂肪が減りにくくなります。
また、間食はお菓子が多くなるので、お菓子で太ることも避けられます。
間食が太る詳しい理由については、こちらの記事をご覧ください。
↓
以上の3つのポイントに気を付けて、食べ過ぎた次の日の食事の調整をしてあげてください!
どれぐらいの期間調整すればいいの?
痩せるための食事の調整期間ですが、2日~3日やればOKだと考えています。
その期間だけ「炭水化物や油ものを控え、間食をナシにする」だけでも充分食べ過ぎたプラス分はマイナスにできて、体脂肪の蓄積は抑えられ、体脂肪を消費する時間を作ることができるからです。
それ以上やってしまうと、今度は逆に食事を減らしすぎて栄養不足になり、飢餓状態になり太りやすくなってしまうリスクがあるからです。
そのため、2~3日食事を調整してあげてください。
まとめ
食べ過ぎた次の日に食事を抜くことは、心理的にやってしまいがちですが、食べないと身体が飢餓状態になり、太りやすい体になってしまいます。
痩せるために食事を調整するなら、食べることが必要です。
その食べ過ぎた次の日からの食事の調整方法は、
1.炭水化物(糖質)をいつもの1/3の量に減らす
2.油ものを控える
3.間食はしない
の3つのポイントを意識して2~3日間行ってあげてください。
2~3日間よりも長くなると、逆に食事量が少なすぎて飢餓状態になり太りやすくなるリスクが上がるので注意が必要です。
2~3日食事を調整すれば、体脂肪が消費される時間が長くなり、蓄積を抑えられるので、食べ過ぎても痩せる食事になります!
もし、『食べる量をあまり気にせず運動して体型をキープしたい』と思われたあなたは、筋トレで代謝を上げる必要があるため、こちらからパーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録でダイエットエクササイズ動画を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せ、短時間できる痩せる筋トレなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓

目次
山﨑 将太

最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 体が重く感じる理由はコレ!それすぐ軽くできますよ! - 2025年9月25日
 - 筋トレをしてもしても体型が変わらないあなたへ。 - 2025年9月5日
 - 体重かけるとおしりが痛いときの対処法!わりと簡単なことです! - 2025年8月26日
 
コメントを入力する
人気記事ランキング
				
		カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
 - お客様の声 (39)
 - お知らせ (76)
 - ダイエットオンラインサロン (4)
 - トレーナー向けコンテンツ (15)
 - トレーナー向け公式LINE (7)
 - ブログ (1,538)
- 〇〇改善 (144)
 - GI値とダイエット (1)
 - エクササイズ・ストレッチ動画 (50)
 - オススメの洗濯洗剤 (1)
 - オススメ無農薬野菜 (1)
 - サプリメントのお話 (6)
 - ストレスとダイエット (56)
 - スマホとダイエット (1)
 - ダイエットセミナー (2)
 - ダイエット理論 (368)
 - ダイエット食事法 (600)
	
- 1日1食ダイエット (2)
 - MCTオイル (2)
 - オートミール (1)
 - オススメの食べ物 (21)
 - お米 (43)
 - お菓子甘いもの (22)
 - お酒とダイエット (38)
 - ケーキ (16)
 - ココナッツオイル (2)
 - コンビニで選ぶダイエット食 (4)
 - パン (12)
 - ファーストフードとダイエット (1)
 - ファスティングとダイエット (6)
 - 乳製品とダイエット (11)
 - 外食 (9)
 - 夜食とダイエット (6)
 - 断食 (1)
 - 朝食 (30)
 - 果物とダイエット (14)
 - 水とダイエット (2)
 - 添加物 (7)
 - 砂糖 (48)
 - 空腹 (2)
 - 米粉 (1)
 - 糖質制限 (51)
 - 酵素ドリンク (1)
 - 野菜とダイエット (31)
 - 間食とダイエット (42)
 - 食べ過ぎとダイエット (21)
 - 食物繊維 (17)
 
 - トレーナースクール (1)
 - パーソナルトレーニング (26)
 - バランスボールの選び方 (1)
 - ボディメイク方法 (404)
 - ボトックス (1)
 - 下剤とダイエット (1)
 - 二日酔い防止 (2)
 - 仕事効率化 (25)
 - 健康向上 (135)
 - 出版書籍 (3)
 - 季節とダイエット (17)
 - 年齢とダイエット (6)
 - 有酸素運動 (8)
 - 枕の選び方 (1)
 - 栄養学 (17)
 - 正しい歩き方 (3)
 - 科学的なダイエット (3)
 - 立川オススメランチ (5)
 - 筋肉のつけ方 (17)
 - 筋肉痛 (1)
 - 筋膜リリース (3)
 - 美肌対策 (4)
 - 血液検査 (7)
 - 運動習慣 (32)
 - 靴の選び方 (2)
 - 高血圧について (1)
 - 高齢者のトレーニング (16)
 
 - メディア掲載 (6)
 - 会員様専用コンテンツ (3)
 - 各種セミナー (9)
 - 成果報告 (11)
 - 時差対応オンラインレッスン (2)
 - 楽痩せボディAcademy (1)
 
アーカイブ
- 2025年9月 (2)
 - 2025年8月 (5)
 - 2025年7月 (3)
 - 2025年6月 (4)
 - 2025年5月 (11)
 - 2025年4月 (8)
 - 2025年3月 (9)
 - 2025年2月 (16)
 - 2025年1月 (3)
 - 2024年12月 (9)
 - 2024年11月 (1)
 - 2024年10月 (4)
 - 2024年9月 (10)
 - 2024年8月 (28)
 - 2024年7月 (28)
 - 2024年6月 (20)
 - 2024年5月 (24)
 - 2024年4月 (23)
 - 2024年3月 (25)
 - 2024年2月 (23)
 - 2024年1月 (24)
 - 2023年12月 (24)
 - 2023年11月 (24)
 - 2023年10月 (19)
 - 2023年9月 (3)
 - 2023年8月 (15)
 - 2023年7月 (7)
 - 2023年6月 (13)
 - 2023年5月 (19)
 - 2023年4月 (12)
 - 2023年3月 (13)
 - 2023年2月 (24)
 - 2023年1月 (17)
 - 2022年12月 (15)
 - 2022年11月 (5)
 - 2022年10月 (4)
 - 2022年9月 (4)
 - 2022年8月 (15)
 - 2022年7月 (18)
 - 2022年6月 (18)
 - 2022年5月 (14)
 - 2022年4月 (1)
 - 2022年3月 (25)
 - 2022年2月 (26)
 - 2022年1月 (18)
 - 2021年12月 (6)
 - 2021年11月 (4)
 - 2021年10月 (2)
 - 2021年9月 (9)
 - 2021年8月 (7)
 - 2021年7月 (7)
 - 2021年6月 (4)
 - 2021年5月 (18)
 - 2021年4月 (31)
 - 2021年3月 (34)
 - 2021年2月 (28)
 - 2021年1月 (30)
 - 2020年12月 (34)
 - 2020年11月 (29)
 - 2020年10月 (33)
 - 2020年9月 (28)
 - 2020年8月 (21)
 - 2020年7月 (31)
 - 2020年6月 (28)
 - 2020年5月 (34)
 - 2020年4月 (32)
 - 2020年3月 (32)
 - 2020年2月 (29)
 - 2020年1月 (30)
 - 2019年12月 (31)
 - 2019年11月 (27)
 - 2019年10月 (27)
 - 2019年9月 (26)
 - 2019年8月 (25)
 - 2019年7月 (30)
 - 2019年6月 (31)
 - 2019年5月 (31)
 - 2019年4月 (31)
 - 2019年3月 (31)
 - 2019年2月 (26)
 - 2019年1月 (30)
 - 2018年12月 (34)
 - 2018年11月 (33)
 - 2018年10月 (33)
 - 2018年9月 (2)
 










