
太もも横が張り出してる時の、太もも痩せの方法!内股なあなたの脚痩せはこれ!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
太ももの横が、張り出して、前から見たときの脚が太く見える。。。
あなたは、こんな脚のお悩みありませんか?
これ、単純に、脚の筋トレをやっていても、太もも横の張り出しが
スッキリして、太もも痩せすることはありません。
なぜなら、太もも横の張り出しがあるときは、
脚の筋肉全体というよりは、ヒップの奥にある筋肉を、
ピンポイントで使えていないといけないからです。
今日は、太もも横が張り出してる時の、太もも痩せの方法をお伝えします!

太もも横が張り出すのはなんで?
この太もも横の張り出しで、脚が太くなるのは、
ヒップの奥の筋肉が使われづらくなっているからです。
『ヒップの奥の筋肉って何?』と思われますよね。
この時のヒップの奥の筋肉は、深層外旋六筋と呼ばれる筋肉で、
骨盤のくぼみにハマっている、大転子という太ももの骨を
きちんとくぼみに収めるように働いています。
この大転子は、下の写真の赤丸の位置にあり、手を骨盤からまっすぐ下に、
太ももの横を添わせるように下ろしていくと、ポコッとしたところで触ることができます。
↓

このヒップの奥の筋肉がうまく働いていないと、
骨盤のくぼみにハマった大転子が、前に捻られるようになっていきます。
そうすると、大転子が、写真のように、横に張り出すように出てきてしまうのです。
↓

つまり、先ほど、触ったポコッとした骨が、横に出てくるので、
太もも横が張り出して、脚が太くなってくるのです。
これが、太もも横が張り出して、脚が太くなる原因です。
じゃあヒップの奥の筋肉を使えばいい?
ヒップの奥の筋肉が、使われにくくなっていることが原因で、
太もも横が張り出して、脚が太くなっているなら、
ヒップの奥の筋肉をしっかりと使えるようにすればいいのです。
そうすることで、前に捻って張り出した大転子が、
後ろに捻って元に戻り、太もも横の張り出しがスッキリしてくるからです。
スクワットなどの脚の筋トレでも、確かに使うことはできますが、
もっとピンポイントで、ヒップの奥の筋肉だけをしっかり使えるように
することで、同じスクワットをしても、働きが増え、
さらに日常生活でも使えるようになるため、
もっと太もも横の張り出しをスッキリさせ
太もも痩せに繋げることができます。
今日は、そんな太もも横の張り出しをなくし、太もも痩せする方法をご紹介します!
太もも痩せの方法はこれ!
横向きに寝て、両足を重ねて、膝と股関節を90度に曲げます。

上の脚の、膝を上に開きます。この時、足首や骨盤はなるべく動かないようにしましょう。

開けるだけ、膝を開いたら、元に戻し、また開くのを20回繰り返しましょう。
20回行ったら、反対側も同じように20回行ってください。
これだけで、ほとんどピンポイントで、ヒップの奥の筋肉を使えるため、
同じ脚の筋トレをしても、日常生活でも、より働きが増え、
太もも横の張り出しがスッキリして、太もも痩せに繋がります。
まとめ
太もも横が張り出していて、脚が太いときは、
ヒップの奥にある筋肉がうまく働いてなくて、
大転子と呼ばれる、骨盤のくぼみにハマった骨が、前に捻られていることが原因です。
その前に捻られた大転子を、後ろに戻していくことで、
太もも横の張り出しがスッキリして、太もも痩せする方法になります。
そのためには、ヒップの奥にある筋肉だけをしっかり使う筋トレを行うことで、
普段の脚の筋トレや、日常生活での働きが増えるので、より効果的に
太もも痩せすることが出来てきます。
『太もも横が張り出して、脚が太い!』とお悩みのあなたは、お試しください!
『太ももも、ヒップも、全身引き締めたい』と思われているあなたは、こちらからパーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録で部位別ダイエットエクササイズ動画20本以上を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓

目次
山﨑 将太

最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- マッサージで良くなった肩こりや腰痛が、すぐに戻る理由 - 2025年3月30日
- 太ももを細くするなら、スクワットの前にこのエクササイズをして! - 2025年3月27日
- 数回のきつくない筋トレに痩せる効果はある? - 2025年3月25日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (38)
- お知らせ (72)
- ダイエットオンラインサロン (4)
- トレーナー向けコンテンツ (15)
- トレーナー向け公式LINE (7)
- ブログ (1,509)
- 〇〇改善 (138)
- GI値とダイエット (1)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (50)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- サプリメントのお話 (6)
- ストレスとダイエット (56)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (365)
- ダイエット食事法 (596)
- 1日1食ダイエット (2)
- MCTオイル (2)
- オートミール (1)
- オススメの食べ物 (21)
- お米 (43)
- お菓子甘いもの (22)
- お酒とダイエット (38)
- ケーキ (16)
- ココナッツオイル (2)
- コンビニで選ぶダイエット食 (4)
- パン (12)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- 乳製品とダイエット (11)
- 外食 (9)
- 夜食とダイエット (6)
- 断食 (1)
- 朝食 (30)
- 果物とダイエット (14)
- 水とダイエット (2)
- 添加物 (6)
- 砂糖 (48)
- 空腹 (2)
- 米粉 (1)
- 糖質制限 (50)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (31)
- 間食とダイエット (42)
- 食べ過ぎとダイエット (20)
- 食物繊維 (17)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (26)
- バランスボールの選び方 (1)
- ボディメイク方法 (398)
- ボトックス (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 健康向上 (130)
- 出版書籍 (3)
- 季節とダイエット (17)
- 年齢とダイエット (5)
- 有酸素運動 (8)
- 枕の選び方 (1)
- 栄養学 (17)
- 正しい歩き方 (3)
- 科学的なダイエット (2)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 美肌対策 (4)
- 血液検査 (6)
- 運動習慣 (32)
- 靴の選び方 (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (14)
- メディア掲載 (6)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
アーカイブ
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (16)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (28)
- 2024年7月 (28)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (24)
- 2024年4月 (23)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (23)
- 2024年1月 (24)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (19)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (17)
- 2022年12月 (15)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (18)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (26)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (34)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (30)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (33)
- 2020年9月 (28)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (32)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (27)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (30)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (33)
- 2018年10月 (33)
- 2018年9月 (2)