
水を昼~夕方に多めに飲むと、ダイエット効果が上がる!?理由はコレ!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
『痩せるためにしっかり水を飲む!』
水を飲むことを意識できているのは、ダイエットにはとても良いことです。
水を飲むとダイエット効果が出る理由は、こちらの記事をご参考にしてください。
↓
今日は、いつ水を多めに飲めば、ダイエット効果が上がるかについてのお話。
タイミングとしては、昼~夕方にかけて多めに飲むと良いです。
なぜなら、昼~夕方の活動する時間は、代謝が高くなり、体脂肪の消費が多くなります。
そうすると、水の消費も多くなるため、より多く水を飲むほうが、体脂肪の消費が多くなるからです。
(医師の診断で、水分摂取に制限を受けている場合は、必ず医師の指示に従ってください。)
今日は、水を飲むなら、昼~夕方にかけて多めに飲むと、ダイエット効果が上がる理由についてお話します!

体脂肪を消費すると、水も消費される!
体脂肪を消費すると、水も一緒に消費されます。
これは体の仕組みで決まっています。
少し専門的なので、かなりざっくり書きますが、
体脂肪を消費する過程では、細胞に入った酸素が必要になります。
酸素と体脂肪が消費され、水と二酸化炭素ができて、対外に出ていきます。
これで、体脂肪の消費は完了です。
つまり、体脂肪を消費すると、水も消費されて体外に出ていくのです。
だから、体脂肪を減らすのに水が必要なのです!
体脂肪を消費するのに、水も消費されるため、体の水分量が減っていくことになります。
体の約60%は水分なので、この体の水分量が減ると、代謝が低くなります。
代謝が低いと、体脂肪も消費されにくくなるため、
水を飲んで補給して、代謝を低くしないことが、ダイエットに必要なのです。
体の代謝が高くなるのは、昼~夕方にかけて!
体は体内時計が備わっており、必ず太陽が出ているときに代謝が高くなるようになっています。
それについては、こちらの記事をご参考にしてください。
↓
そのため、太陽が昇って、徐々に体が目覚めてきて、
だいたいお昼~夕方にかけての時間帯が、1番代謝が高くなります。
代謝が高くなるということは、体脂肪の消費が多くなるということなので、
その分、水の消費も多くなることになります。
つまり、この代謝が高くなる昼~夕方にかけて、水を多めに飲むことが、
体の水分量を減らさず、代謝を高くキープして、ダイエット効果を上げることに
繋がるのです。
ただし、朝と夜に水を飲まなくて良いわけではない!
昼~夕方にかけて、代謝が高くなり、水をその分多めに飲むとダイエット効果が上がりますが、
だからと言って、朝と夜に水を飲まなくても良いことにはなりません!
なぜなら、水も1度に代謝できる量に上限があり、24時間常に代謝はし続けているからです。
そのため、昼~夕方にがぶ飲みしても、代謝しきれない可能性が高く、
それ以外の朝や夜に水を飲まなくても、常に体の代謝活動は行われているため、
その分体の水分量が減り、代謝が低くなってしまうからです。
そのため、
1日に飲む水の量を、あなたの体重×40~50㏄を目安に、
チョコチョコ飲みつつ、昼~夕方にかけて少し多めに飲むこと
が、ダイエット効果を上げる方法になります。
まとめ
体脂肪を消費すると、水も一緒に消費されます。
1日の中で、昼~夕方にかけてが、1番代謝が高くなり、
体脂肪の消費も多くなるので、その分水の消費も多くなり、
体の水分量が減りやすくなります。
体の水分量が減ると、代謝が低くなって、体脂肪の消費が少なくなり、痩せにくくなるので、
1日に、あなたの体重×40~50㏄の水を、朝~寝るまでチョコチョコ飲みつつ、
昼~夕方にかけてを、多めに飲むことで、ダイエット効果が上がります。
もし、『体脂肪を減らしたい!』と思われている場合は、お試しください!
『運動して体脂肪を減らして、体型を整えたい』と思われているあなたは、こちらからパーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録で部位別ダイエットエクササイズ動画20本以上を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- ゆっくり痩せるダイエットをしたいあなたにオススメの方法はコレ! - 2022年7月7日
- リバウンドしない方法は、コレしかない! - 2022年7月6日
- 鎖骨をキレイに見せるには?3つのエクササイズ! - 2022年6月23日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (30)
- お知らせ (58)
- ダイエットオンラインサロン (44)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (4)
- ブログ (1,078)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (37)
- お腹痩せ (54)
- お酒とダイエット (29)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (4)
- くびれ作り (5)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレスとダイエット (44)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (221)
- ダイエット食事法 (392)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (6)
- ヒップアップ (27)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (5)
- ボディメイク方法 (61)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (20)
- 不眠 (7)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (20)
- 仕事効率化 (24)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (15)
- 体脂肪の減らし方 (60)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (52)
- 入浴 (1)
- 冷え症対策 (3)
- 反り腰改善 (12)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (3)
- 太もも痩せ (29)
- 姿勢改善 (19)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (1)
- 年末年始ダイエット (8)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (23)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (23)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (46)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (6)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (1)
- 背中痩せ (18)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (44)
- 腰のお肉 (1)
- 腰痛 (19)
- 膝の痛み (4)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (2)
- 足がつる (1)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (39)
- 食べ過ぎとダイエット (10)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (7)
- 成果報告 (10)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (32)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)