
アボカドは太る!野菜と思って食べないほうが良いたった1つの理由。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
食事のアドバイスをさせていただくときに、
「野菜を増やして食べてみてください」とお伝えすることがあります。
その時に、いつも『野菜なら何でも良いんですか?』
聞かれるので、
「何でも良いです!ただし、アボカド以外」とお答えします。
そうすると、『え?アボカド以外!?』と返ってきます。
アボカドはサラダに使ったりすることもあり、野菜という印象が強いですよね。
ただ、アボカドを、野菜と思って食べると太ることになります。
なぜなら、アボカドの栄養は、ほとんどが脂質なので、
油を摂りすぎているのと変わらないからです。
今日は、アボカドが太るたった1つの理由についてお話します!

アボカドの栄養は?
アボカドは、「森のバター」と言われたりするように、
栄養のほとんどが、脂質になります。
それも、カロリーの約半分以上が、脂質なので、
油がほとんどを占める食べ物なのです。
その他にも、ビタミンEや食物繊維などが、かなり豊富に含まれていますが、
直接体脂肪になるものではないので、
アボカドの栄養は、ほとんどが脂質ということになります。
ということは、アボカド=野菜ではない!
アボカドは、サラダにも使ったりすることがあるので、
野菜というイメージが強いと思います。
(厳密に言うと、果物らしいです。。)
ただ、先ほども書いた通り、
アボカドの栄養は、半分以上が脂質であり、油です。
そのため、ビタミンや食物繊維、ミネラルなどが多い野菜とは、
大きく違ってきますよね。。。
ということは、ダイエットにおいて、
アボカドは、野菜には分類しないことになるのです。
つまり、アボカドは太る!
アボカドは、栄養の半分以上が脂質で油。
そのため、肉やオリーブオイルなど
その他の、脂質や油が含まれたものに加えて、
アボカドを食べてしまうと、脂質の摂り過ぎになります。
肉とは脂質の種類が違い、アボカドの脂質は、良いと言われますが、
脂質は、文字通り、脂肪なので、体脂肪になりやすく、
良い油であろうと、体の中での代謝はほとんど同じなので、
食べ過ぎれば当然、体脂肪が増え、太ることになります。
つまり、普段の食生活で、肉や魚を食べているなら、
アボカドを食べてしまうと、単純に脂質を摂りすぎる結果になり、
体脂肪が増え、太るということです。
これが、アボカドは、野菜ではないので太る理由になります。
もし、アボカドを食べるなら、それ以外の油や脂質の量を減らしてください!
まとめ
アボカドは、栄養のほとんどが脂質になります。
脂質は、文字通り、脂肪なので、
食べ過ぎれば、体脂肪が増え、太ることになります。
野菜だと思って、アボカドを食べていると、
普段の食事で、肉や魚を普通に食べていると、
脂質の摂り過ぎになるだけで、痩せることはありません。
もしアボカドを食べるなら、それ以外の油の量を減らしてくださいね!
『知らずに太る食事になってしまっているかも』と思われたあなたは、
パーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録で部位別ダイエットエクササイズ動画20本以上を無料でプレゼント!【その後は、週1回ダイエット動画を配信】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓

目次
山﨑 将太

最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- マッサージで良くなった肩こりや腰痛が、すぐに戻る理由 - 2025年3月30日
- 太ももを細くするなら、スクワットの前にこのエクササイズをして! - 2025年3月27日
- 数回のきつくない筋トレに痩せる効果はある? - 2025年3月25日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (38)
- お知らせ (72)
- ダイエットオンラインサロン (4)
- トレーナー向けコンテンツ (15)
- トレーナー向け公式LINE (7)
- ブログ (1,509)
- 〇〇改善 (138)
- GI値とダイエット (1)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (50)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- サプリメントのお話 (6)
- ストレスとダイエット (56)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (365)
- ダイエット食事法 (596)
- 1日1食ダイエット (2)
- MCTオイル (2)
- オートミール (1)
- オススメの食べ物 (21)
- お米 (43)
- お菓子甘いもの (22)
- お酒とダイエット (38)
- ケーキ (16)
- ココナッツオイル (2)
- コンビニで選ぶダイエット食 (4)
- パン (12)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- 乳製品とダイエット (11)
- 外食 (9)
- 夜食とダイエット (6)
- 断食 (1)
- 朝食 (30)
- 果物とダイエット (14)
- 水とダイエット (2)
- 添加物 (6)
- 砂糖 (48)
- 空腹 (2)
- 米粉 (1)
- 糖質制限 (50)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (31)
- 間食とダイエット (42)
- 食べ過ぎとダイエット (20)
- 食物繊維 (17)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (26)
- バランスボールの選び方 (1)
- ボディメイク方法 (398)
- ボトックス (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 健康向上 (130)
- 出版書籍 (3)
- 季節とダイエット (17)
- 年齢とダイエット (5)
- 有酸素運動 (8)
- 枕の選び方 (1)
- 栄養学 (17)
- 正しい歩き方 (3)
- 科学的なダイエット (2)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 美肌対策 (4)
- 血液検査 (6)
- 運動習慣 (32)
- 靴の選び方 (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (14)
- メディア掲載 (6)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
アーカイブ
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (16)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (28)
- 2024年7月 (28)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (24)
- 2024年4月 (23)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (23)
- 2024年1月 (24)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (19)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (17)
- 2022年12月 (15)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (18)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (26)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (34)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (30)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (33)
- 2020年9月 (28)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (32)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (27)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (30)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (33)
- 2018年10月 (33)
- 2018年9月 (2)