
1日2食で、ダイエットするための条件とは?
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
基本的に、ダイエットして痩せるためにも、
食事は1日3食食べることをお伝えして食事改善のアドバイスや
ブログを書いていますが、
『1日2食ってどうなんですか?』と聞かれることもあります。
基本的に僕は否定することはないので(笑)
そんな時も「1日2食でも良いですよ!」とお伝えしています。
ただ、何の根拠もなく否定しないわけではなく、
ちゃんと理由と注意点もお伝えした上で、1日2食にしていただいてます。
そんな1日2食の条件は、「お腹が空き過ぎないこと」です。
今日は、1日2食でダイエットするための条件に付いてお話しますね!
1日2食の条件とは?
1日2食でダイエットするときの条件は、
「お腹が空き過ぎないこと」です。
なぜなら、お腹が空きすぎると、
体は飢餓状態になっているということになるので、
体脂肪が減りにくく、痩せにくい体になってしまうからです。
飢餓状態というのは、体がエネルギー不足になっていて、
「このままだと餓死してしまうよ」というサインです。
なので、そんな緊急事態の時は、
体脂肪が命をつなぐ最後のエネルギー源になるので、
なるべくそんな体脂肪は減らさないように、温存しておきます。
それでも、今のエネルギー不足は、補う必要があるので、
どこかからそのエネルギーを持って来ないといけません。
それをどこから持ってくるかというと、
筋肉です。
筋肉を減らして、エネルギー不足を補うんです。
そうすると、体脂肪が減らないのに、
筋肉ばかり減っていき、代謝が余計に下がり、痩せにくい体になるんです。
これが、お腹が空きすぎると起こることで、
この理由で、1日2食にするときは、
お腹が空き過ぎないことを条件にしています。
お腹が空かないなら無理に食べなくてもOK!
つまり、
『お腹がそんなに空いていない』ということであれば、
無理して1日3食食べる必要はないということです。
なので、お客様から
『1日2食ってどうなんですか?』
と聞かれた際は、
「お腹が空いていないのであれば、1日2食でも大丈夫ですよ!」
とお伝えしています。
逆に、『空腹すぎるけど、我慢する!』というように、
お腹が空きすぎるのに、それを無理して我慢してまで
1日2食にすることだけはオススメしていません。
先ほどもお伝えしたように、
それだとただ体が飢餓状態になって、
体脂肪が減らない、痩せにくい体になるだけだからです。
朝と昼だけの2食でも、
昼と夜の2食だけでも、
朝と夜の2食だけでも、
この時の1日2食は、どんな形でもOKです。
とにかく、お腹が空き過ぎないということが大事なので、
例えば、朝お腹が空いていないのであれば、朝ご飯はナシにして、
昼ご飯と夜ご飯だけにすればいいということですね。
ダイエットは無理しないことが鉄則!
ダイエットは、絶対に無理しないことが鉄則です。
そうしないと、結局何をしても続かずに、
やめてしまって、また太ることになり、ダイエット失敗になるからです。
なので、1日3食食べることが無理することになるなら、
1日2食で全然問題ないということです。
体の仕組みや、科学的根拠と言うのは、確かに正しいことですが、
それがすべてあなたのダイエットにおいても正解とは限りません。
人には、感情やメンタル、ストレスなどで、日々できること、できないことが変わるからです。
なので、基本的に無理すると思ったら、それはやらないほうが良くて、
その時その時で、あなたの無理しない方法を見つけてあげると良いですね。
『全然食欲もなく、お腹も空かないから、1日3食は無理してる感がある』という場合は、
1日2食にしてみてくださいね!
パーソナルトレーニングでは、あなたの無理しないダイエット方法を
見つけるためのアドバイスを行っています。
『無理せず痩せていきたい』というあなたは、お気軽にご相談ください!
公式LINEアカウントで定期的にダイエット情報や健康情報を配信してます。ご質問やコメントもお気軽にどうぞ!登録はこちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
オススメの食べ物2021.01.19『ごぼうとにんじんは糖質が多いからダイエットに良くない』は本当なのか??
ダイエット食事法2021.01.18『食事制限が辛い』と感じるのは間違ったやり方だからです!
ブログ2021.01.17本当に美肌になる3つの栄養とその食べ物はコレ!内側からの対策してますか?
ブログ2021.01.16かゆみを抑えてくれる食べ物はコレ!アレルギー対策に試してください!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (18)
- お知らせ (31)
- ダイエットオンラインサロン (41)
- トレーナー向けコンテンツ (3)
- ブログ (816)
- オススメの食べ物 (8)
- お米 (30)
- お腹痩せ (45)
- お酒とダイエット (25)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ストレスとダイエット (29)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (183)
- ダイエット食事法 (331)
- パーソナルトレーニング (12)
- バストアップ (4)
- ヒップアップ (20)
- ファスティングとダイエット (3)
- ふくらはぎ痩せ (5)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (5)
- 下腹痩せ (14)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (6)
- 二の腕痩せ (15)
- 仕事効率化 (19)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (11)
- 体脂肪の減らし方 (42)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (23)
- 反り腰改善 (4)
- 外食 (5)
- 太もも痩せ (18)
- 姿勢改善 (14)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (21)
- 果物とダイエット (13)
- 栄養学 (8)
- 浮いたあばら (2)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (16)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (34)
- 筋トレとダイエット (52)
- 筋肉のつけ方 (12)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (31)
- 美肌対策 (3)
- 肩こり (1)
- 背中痩せ (12)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (32)
- 腰痛 (11)
- 運動習慣 (27)
- 野菜とダイエット (28)
- 間食とダイエット (26)
- 食物繊維 (11)
- メディア掲載 (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)