
「ダイエットは、辛い」と感じると成功しない理由。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
先日、あるお客様が
『ダイエットは辛いものと思ってましたが、山﨑さんのところに来て変わりました。今なら一生痩せ続けることができそうです。』
とおっしゃってくださいました。
単純に嬉しかったんですが、
それよりもこの方は、以前辛いダイエットをしていて、失敗した経験があったんです。
それが今は、『一生痩せ続けることができそう』とおっしゃっているので、
「ダイエットは辛いもの」と感じると、ダイエットは失敗するということですよね。
これには、ちゃんと理由があり、
「辛いダイエット」は、絶対に続かないからです。
今日は、「ダイエットは辛い」と感じると、成功しない理由についてお話しますね!
「ダイエットが辛い」と成功しない理由
あなたは「ダイエットが辛い」と感じてませんか?
もしそう感じているのであれば、すぐにそのダイエットはやめた方が良いです。
なぜなら、辛いダイエットは、絶対に続かないので、
リバウンドしてまた太るのが目に見えているからです。
ストレスが溜まっても、続けられることってありますか?
おそらく僕も含めてそんな人はいないと思います。
制限し過ぎて楽しくない食事を毎日3食、何十年も続けられますか?
太る恐怖で、好きなものを好きなだけ食べられずに何十年過ごせますか?
友人や家族とご飯に行ってるのに、一生あなただけ別のご飯にすることできますか?
おそらくできないですよね。
(少なくとも、僕はできません。)
皆でご飯に行ったら、普通にみんなと同じものを食べたいですし、
たまには好きなものを好きなだけ食べたいですし、
どうせ食べるなら食事も楽しみたいですよね。
なので、結局「辛いダイエット」は、自己満足は得られるかもしれませんが、
あまり誰も幸せにならないんです。
しかも、そんな生活何十年と続かないので、
やめてしまえば、リバウンドして、また太るだけです。
つまり、「ダイエットが辛い」と感じているなら、
ダイエットに成功することはないんです。
3カ月だけ痩せてればいいですか?
ちなみに、あなたは、3ヵ月間だけ痩せてればいいですか?
それなら、食事制限もかなりして、運動もハードにこなせばいいです。
3カ月したらやめることができるからです。
ということは、このハードで辛いダイエットは、
期間限定でしかできないし、期間限定でやるものなんです。
ですが、あなたも含めて多くの方が、
『3カ月だけではなく、一生痩せ続けていたい』と思っていますよね?
一時期だけ痩せていても、また太れば、
その時期に出会ってない人には、あなたが痩せたということがわかりません。
それってダイエットに成功したと言えないと僕は思っています。
ダイエット成功とは、誰がいつ見ても、
以前のあなたよりも痩せていることだからです。
なので、痩せている3ヵ月の期間に会った人にしか
痩せたということがわからず、
その3カ月でダイエットをやめてしまい、
それ以降に会った人には、痩せたと思われなければ、意味がないと思うんです。
そう考えると、おそらくあなたも『一生痩せ続けていたい』と思っているはずですよね?
一生痩せていたいなら辛いダイエットはやめて!
ということは、
「ダイエットが辛い」と感じたら、そのダイエットはやめるべきなんです。
なぜなら、いずれやめてしまって、リバウンドしてまた太るのが目に見えているからです。
それなら、やめてしまって、
あなたが「辛くない」と感じるダイエットを探す方が、
痩せるスピードは遅くなっても、辛くないので一生続けられるから良いと思いませんか?
僕はそう思います。
世の中には、調べれば星の数ほどダイエット方法が出てきます。
全ての情報が正しいというわけではないですが、
ほとんどの情報は、そのダイエットで成功した人がいる方法です。
ということは、間違っている方法と言うのはなくて、
結局はそのダイエット方法を
あなたが辛くないと感じるか辛いと感じるかで、判断して、
あなたが「辛くない」と感じる方法を選んでやり続ければいいだけなんです。
ただあなたの「辛くない」という感情で判断すればいいだけなので、
自分が楽しめるダイエット方法になるんです。
なので、いますぐ辛いダイエットはやめてしまって、
「辛くない」ダイエットを探し始めてください!
ダイエットは楽しくやりましょう
「ダイエットが辛い」と感じているなら、そのダイエットはすぐにやめてください。
なぜなら、いずれ続かなくなり、リバウンドしてまた太るのが目に見えているからです。
それなら、いますぐそんなダイエットはやめてしまって、
あなたが「辛くない」と感じるダイエットを探してください。
僕は必ずお客様には「辛いか辛くないか、ストレスが多いか少ないかで
すべて食事も運動も判断して教えてください」とお伝えしています。
そうすると、皆さん『これはできないかも』と言ってくださるので、
そこから色々細かく調整して、一生続けられる食事や運動になっていってます。
あなたも、必ず「辛くない」方法を探して、ダイエットしてくださいね!
今だけこちらのLINEに登録していただくと、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 『カイロをどこに貼るのが効果的?』の答えはコレ! - 2023年1月27日
- 冬は、本当に太りやすい?夏と比べた時の答え - 2023年1月24日
- バンザイが真っすぐ上までできないときの改善法3選 - 2023年1月22日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (34)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (45)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (5)
- ブログ (1,157)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (58)
- お酒とダイエット (34)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (7)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (46)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (228)
- ダイエット食事法 (398)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (29)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (24)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (16)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (57)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (4)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (15)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (35)
- 姿勢改善 (25)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (26)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (2)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (21)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (49)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (23)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (3)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年1月 (18)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)