
筋トレしてると、体重減らなくても体型は変わってますよ!というお話。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
結構お客様の中にも多いんですが、
『全然体重が減らない』というお悩み。
ただ、体重以外の変化について聞いてみると、
『ズボンが緩くなった』『くびれができてきた』『ぴちぴちだった服がゆるゆるになった』
という答えが返ってきます。
このように、筋トレをしていれば、体重が減らなくても体型は変わってくるもんなんです。
今日は、その理由についてお話しますね。
筋トレは筋肉を増やす運動
筋トレとは、筋肉を増やすための運動です。
定義はたったこれだけです。
筋肉を増やすためには、日常生活にはないぐらいの負荷や強度で運動する必要があり、
具体的には、6~10回で限界になる運動です。
例えば、しゃがんだり立ったりを繰り返すスクワットを、
100回余裕でできるのは、負荷や強度が弱すぎて筋トレにはならず筋肉は増えません。
6~10回で限界になり、『次しゃがんだらもう立ち上がれない』ぐらいまで行えると、筋肉が増える負荷や強度になり、筋トレと呼べるんです。
これは、腕立て伏せでも、懸垂でも、ダンベルやバーベルを使った運動でも全く同じです。
このように、筋トレは、筋肉を増やすための運動です。
筋肉が増えると、体脂肪は減りやすくなる
筋肉は、体脂肪を最終的に消費してくれる場所です。
なので、筋トレをして、筋肉が増えると、それだけ体脂肪を消費する場所が増えるということになり、
体脂肪は減りやすくなります。
また、いつもと同じ食事をしていても、筋肉が増えた分、食事の栄養が入る場所も増え、
体脂肪に入りにくくなります(体脂肪が増えにくくなる)。
つまり、筋トレをすると、筋肉が増えて、
①体脂肪が減りやすくなる
②体脂肪が増えにくくなる
というメリットが得られて、痩せやすくなるんです。
そして、ここからが重要なことなんですが、
筋肉は体脂肪より重くて小さい
筋肉は増えて、体脂肪は減るということが起こるのが、痩せるためには絶対に重要ですよね。
特徴として、筋肉は、体脂肪よりも、
同じ重さ(同じ1kg)なら、体積(大きさ)は小さく、同じ体積(大きさ)なら、約1.2~1.5倍重いんです。
ということは、体脂肪が多くて筋肉が少ない60kgよりも、筋肉が多くて体脂肪が少ない60kgの方が、断然引き締まって細く見えるということなんです。(同じ重さなら筋肉の方が体積(大きさ)が小さいから)
(参考記事:「筋トレで見た目は痩せたのに、体重が減っていない。」がよくあることな理由とは?)
つまり、筋トレをして筋肉を増やしていれば、
『体重が減らないけど、体型は変わっている』というのは普通にあり得ることなんです。
実際、体重はあまり変わっていないけど、『ズボンが緩くなった』『ウエストのくびれが出てきた』という変化が起こっているお客様も多いです。
さらに、もう1つ良いことがあります。
体脂肪は重力に負けるけど、筋肉は重力に勝てる
体脂肪は重力に負けて、だらんと下がってくるけど、
筋肉は重力に抵抗できて、下がって来にくいということです。
年齢を重ねると、皮膚や体脂肪が下がってきて、ヒップが垂れたり、二の腕がダルダルになったり、お腹周りもだらーんと脂肪がついたりして、悩みますよね。
これは、体脂肪が重力という下に引っ張られる力に勝てないからです。
ですが、筋肉になると、ヒップもパツっと張りが出て、二の腕も引き締まり、お腹周りもキュッと締まってくるんです。
これは、筋肉が重力という下に引っ張られる力に、ある程度勝てて、逆に上に引っ張り上げてくれるから起こるんです。
なので、体重が減らないけど、体型が変わるというのに加えて、
だらんとたるんだ体に見えにくくなるということも、筋トレをして筋肉を増やすことのメリットなんです。
体重が減って体型が変わらなくても良い?
体重ばかりを気にし過ぎて、体型の変化に全く気付かず、ダイエットを挫折してしまう人も見たことがあり、「すごいもったいないな」と思うこともありました。
本人は、『体重の変化が第一!』なんだと思うので、仕方ないのかもしれませんが、
僕は個人的に、「体重が減っただけで、体型が変わらないのって魅力的なのかな?」と思ってしまうので、もどかしい気持ちです。
あなたの目的が、もし『体重よりも体型を変えて、洋服を着こなしたり、鏡で見る自分の体に満足したい』のであれば、筋トレをすることを強くオススメします。
なぜなら、筋トレをしてれば、筋肉が増えて、たとえ体重が減らなくても、
体型が変わって引き締まってくるからです。
・着たい洋服がある
・たるんだ体を何とかしたい
という場合は、必ず筋トレをしてくださいね!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 筋トレしていても痩せないたった1つの理由 - 2023年5月28日
- 膝の突っ張り感を改善する3つのエクササイズ - 2023年5月28日
- 筋肉をつけるには、「運動の継続」が1番大事な理由 - 2023年5月27日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (66)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,236)
- 1日1食ダイエット (2)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (22)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (68)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (11)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (3)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (233)
- ダイエット食事法 (413)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (7)
- ボディメイク方法 (65)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (28)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (25)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (18)
- 体脂肪の減らし方 (65)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (12)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (67)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (2)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (3)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (39)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (4)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (5)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (25)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (15)
- 正しい歩き方 (3)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (29)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (8)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (2)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (66)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (49)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (9)
- 肩の痛み (7)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (25)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (52)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (27)
- 膝の痛み (9)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (30)
- 間食とダイエット (41)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (15)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (6)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年5月 (22)
- 2023年4月 (17)
- 2023年3月 (15)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)