
健康的なダイエット以外をやってはいけないたった1つの理由
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
先日、お客様が、
『ここに通い出してから、朝寝起きのだるさもなくて、スッキリ起きられるんです。』
とおっしゃってくださいました。
これ、この方だけではなくて、
体重も減ってきて、頭もスッキリして、体も軽くなるようにトレーニングも食事指導も行っているので、ほとんど皆さんこうなっていきます。
このようになるのが理想で、健康的なダイエット以外、僕はやってはいけないと考えています。
なぜなら、そんなダイエットをしても、100%心の底から笑うこと・喜べることはないはずだからです。
今日は、健康的なダイエット以外をやってはいけない理由について、お話しますね!
「痩せる」のと「病気にならない」の、どっちが強い?
「痩せる」ことと、「病気にならない」こと
あなたは、どちらの欲求が強いですか?
おそらく、病気にならないことだと思います。
なぜなら、
10kg痩せたら、ガンになっても良いですか?
くびれができるなら、高血圧や糖尿病になっても良いですか?
痩せるためなら、摂食障害になっても問題ないですか?
そんなことないですよね?
どうせなら、「痩せたうえで、病気にならない」これが理想なはずだからです。
「痩せる」のは健康の中の1つ
それなら、「痩せる」ことと「病気にならない」こと
どちらの欲求が強くあるべきかというと、
「病気にならない」ことです。
なぜなら、「痩せる」ことは、健康になるため「病気にならない」ためにやることでもあるからです。
もちろん、『脚痩せしてジーンズをキレイに履ける』『二の腕痩せしてノースリーブを着れる』『鏡で自分の痩せた体を見てテンションが上がる』というメリットはありますが、
それ以上に、「痩せる」ことで、生活習慣病(糖尿病や高血圧など)を予防して、「病気にならない」ようにできます。
逆に「病気にならない」ようにする過程に、「痩せる」ことが必要ないこともあります。(BMIが30を超えるほどでなければ、、、)
その場合は、「痩せる」ことが、スカートやジーンズを履いたり、体型に自信を持てるというファッションや体の悩みの解決が、目的・目標ということになります。
ただ、それでも「痩せて病気になる」のは、おそらく嫌ですよね?
ということは、「痩せる」ことと、「病気にならない」こと
欲求としてどちらが強いかというと、「病気にならない」ことの方が強いはずなんです。
痩せて不健康になるのは、ただの間違い
つまり、痩せても不健康になるなら、それはダイエット方法が間違っていると言わざるを得ません。
この場合の不健康には、病気だけではなくて、「体がだるい重い」「頭が働きにくい」「スッキリしない」「健康診断での数値が悪かった」など、医師から診断されたことだけではなくて、精神的なものや数値だけのものも含まれます。
痩せたのは良いけど、そんな状態になっていれば、100%心の底から笑うことができるでしょうか?
体がだるくて重いのに、痩せたからといって、100%心の底から喜べるなんてことには、おそらくならないと思います。
つまり、痩せても不健康になっていれば、それは間違ったことをしているということになってしまうんです。
これは、あなたの頑張りを否定しているわけではなくて、頑張りがもったいないことになってしまっているので、頑張り方を修正したほうがもっと良い人生になるとお伝えしたいんです。
健康的なダイエット以外はやってはいけない!
なので、健康的なダイエット以外は、僕はやってはいけないと考えています。
なぜなら、そんなダイエットをしても、100%心の底から笑うこと・喜べることはないはずだからです。
もし今、ダイエットしていて、『痩せたけど、なんか体が重いしだるい・・・』とか『体重が減った以外に、良いことがない』『痩せたけど、健康診断の結果があまり良くなかった』のであれば、ダイエット方法を見直してみたほうが、もっと楽しいダイエット人生になりますよ!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓

目次
山﨑 将太

最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- マッサージで良くなった肩こりや腰痛が、すぐに戻る理由 - 2025年3月30日
- 太ももを細くするなら、スクワットの前にこのエクササイズをして! - 2025年3月27日
- 数回のきつくない筋トレに痩せる効果はある? - 2025年3月25日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (38)
- お知らせ (72)
- ダイエットオンラインサロン (4)
- トレーナー向けコンテンツ (15)
- トレーナー向け公式LINE (7)
- ブログ (1,509)
- 〇〇改善 (138)
- GI値とダイエット (1)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (50)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- サプリメントのお話 (6)
- ストレスとダイエット (56)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (365)
- ダイエット食事法 (596)
- 1日1食ダイエット (2)
- MCTオイル (2)
- オートミール (1)
- オススメの食べ物 (21)
- お米 (43)
- お菓子甘いもの (22)
- お酒とダイエット (38)
- ケーキ (16)
- ココナッツオイル (2)
- コンビニで選ぶダイエット食 (4)
- パン (12)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- 乳製品とダイエット (11)
- 外食 (9)
- 夜食とダイエット (6)
- 断食 (1)
- 朝食 (30)
- 果物とダイエット (14)
- 水とダイエット (2)
- 添加物 (6)
- 砂糖 (48)
- 空腹 (2)
- 米粉 (1)
- 糖質制限 (50)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (31)
- 間食とダイエット (42)
- 食べ過ぎとダイエット (20)
- 食物繊維 (17)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (26)
- バランスボールの選び方 (1)
- ボディメイク方法 (398)
- ボトックス (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 健康向上 (130)
- 出版書籍 (3)
- 季節とダイエット (17)
- 年齢とダイエット (5)
- 有酸素運動 (8)
- 枕の選び方 (1)
- 栄養学 (17)
- 正しい歩き方 (3)
- 科学的なダイエット (2)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 美肌対策 (4)
- 血液検査 (6)
- 運動習慣 (32)
- 靴の選び方 (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (14)
- メディア掲載 (6)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
アーカイブ
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (16)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (28)
- 2024年7月 (28)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (24)
- 2024年4月 (23)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (23)
- 2024年1月 (24)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (19)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (17)
- 2022年12月 (15)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (18)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (26)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (34)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (30)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (33)
- 2020年9月 (28)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (32)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (27)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (30)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (33)
- 2018年10月 (33)
- 2018年9月 (2)