
食事制限だけでダイエットしてる時の停滞期の抜け出し方。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
食事制限で、摂取カロリーよりも消費カロリーが上回るように調整。最初の1~2ヵ月で4kgぐらい落ちた!
これは、嬉しくなりますよね!
でも、そこからしばらく体重が動かず停滞。。。『なんで?まだまだ痩せたいのに、どうすればいいの?』
ここで焦って、さらに食事量を減らすという行動を起こしてしまいがちになりますよね。
ですが、この食事制限でのダイエット中の停滞期の抜け出し方は、1日思い切り好きなだけ食べることです。
なぜなら、食事制限で摂取カロリーを減らしていると、体は栄養不足で飢餓状態だと判断し、消費カロリーを減らして痩せなくしています。
このままだと、筋肉を減らし脂肪を溜め込む体になるため、1日思い切り食べることで、体が「栄養は足りている」と判断し、消費カロリーを増やし、再び痩せることができるようになるからです。
今日は、食事制限だけでダイエットしてる時の停滞期の抜け出し方についてお話します!

ダイエット中に停滞期になるのはなぜ?
ダイエット中に停滞期になるのは、体の恒常性の維持(ホメオスタシス)という機能が働くことが理由です。
この恒常性の維持(ホメオスタシス)とは、体の状態を一定の範囲内に保つようにする働きのことです。
この恒常性の維持(ホメオスタシス)が働くため、食事制限をして摂取カロリーを減らして消費カロリーを上回らせたとしても、体の状態を一定の範囲に保つために徐々に消費カロリーを減らし、摂取カロリーと同じにしてしまうのです。
これが理由で、ダイエット中に停滞期になるのです。
ダイエット中に停滞期になる理由について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
↓
食事制限をして停滞期になるのは筋肉が減るから!
食事制限をして、摂取カロリーを減らして消費カロリーを上回らせる。
そうすると、消費カロリーよりも摂取カロリーの方が多くなり、痩せていきます。
ですが、先ほども書いた通り、恒常性の維持(ホメオスタシス)が働くため、徐々に消費カロリーを減らしてしまい痩せなくなり、停滞期になります。
このとき、消費カロリーが減るのは、筋肉を減らしているからです。
筋肉を減らす仕組みは何?
食事制限をすると、摂取カロリーを減らしているので、少なからず体は栄養不足の状態になります。
そうすると、体の仕組みとしては、飢餓状態に近くなるため、「次いつちゃんと栄養が入ってくるかわからない」と判断します。
そう判断すると、体はなるべく消費カロリーを減らして、エネルギーを温存しようとします。
そのとき、カロリーを無駄に多く消費する筋肉をメインに減らしていきます。あればあるだけ消費カロリーが多くなる筋肉を減らすことで、消費カロリーを減らすのです。
これで消費カロリーが減っていくため、徐々に痩せなくなり停滞してしまうのです。
これが、食事制限だけでダイエット中してる時に、停滞期が起こる仕組みと理由です。
この停滞期の抜け出し方は、1日好きなだけ食べること!
食事制限をして、体が栄養不足で飢餓状態に近くなることで、筋肉を減らし消費カロリーを減らしているので、停滞期が起こります。
そのため、ここからさらに食事制限をしても、全く状況は変わらず、結局飢餓状態のままで、筋肉を減らし消費カロリーが減って痩せなくなるだけです。
この時の停滞期の抜け出し方は、1日思い切り好きなだけ食べることです。
そうすることで、摂取カロリーが消費カロリーよりも増えます。
体は「ちゃんと栄養が入ってきたから、消費カロリーを増やしても問題ない!」と判断して飢餓状態ではなくなり、しっかりとカロリーを消費する体に戻ってくれます。
そうすると、また次の日からしっかりとカロリーが消費できて、再び痩せていきます。
これが、食事制限だけでダイエットしてる時の停滞期の抜け出し方です。
注意点が1つだけあります!
1日思い切り好きなだけ食べることが、食事制限だけでダイエットしてる時の停滞期の抜け出し方ですが、1つだけ注意点があります!
それは、1日思い切り好きなだけ食べた次の日からは、必ず前まで通りの食事に戻すことです。
しっかりとカロリーを消費できる体に戻すことが目的なので、次の日もその次の日も思い切り食べていると、単純に摂取カロリーが多いだけでそのまま体脂肪が増えて太っていきます。
さらに悪いことに、停滞期に筋肉が減っているため、太りやすい体になっています。
ということは、次の日もその次の日も思い切り好きなだけ食べていると、すぐに太ってしまい、痩せる前の状態にリバウンドします。
そのため、必ず1日思い切り好きなだけ食べた次の日からは、前まで通りの食事に戻してください。
まとめ
食事制限だけでダイエットしてる時に停滞期が起こるのは、身体が飢餓状態と判断することで、筋肉を減らして消費カロリーを減らしてしまうからです。
そのため、この停滞期を抜け出す方法は、1日思い切り好きなだけ食べることです。
そうすると、体は「ちゃんと栄養が入ってくるから、カロリーを消費しても良いんだ」と判断し、しっかりとカロリーを消費できる体に戻ってくれるので、再び痩せることができます。
ですが、そのまま次の日もその次の日も思い切り好きなだけ食べていると、今度は、すぐに体脂肪が増え太ってしまいます。
1日思い切り好きなだけ食べた次の日からは、前まで通りの食事に必ず戻してあげてください。
もし『食事制限だけで全然痩せなくなってきた。。。』というあなたは、筋トレして代謝を上げる必要があるので、こちらからパーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録でダイエットエクササイズ動画を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せ、短時間できる痩せる筋トレなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- お腹に縦線を入れるエクササイズ3選~ポイントは○○~ - 2023年3月26日
- ウエストのくびれ作りエクササイズ3選 - 2023年3月24日
- ヤクルトは、ジュースなので太る! - 2023年3月22日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,194)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (62)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (9)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (229)
- ダイエット食事法 (404)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (26)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (17)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (60)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (37)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (28)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (63)
- 筋肉のつけ方 (16)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (22)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (51)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (25)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (4)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)