
あなたの太ももが太いのは、これが原因かもというチェック方法。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
太ももが太いのが悩み。というあなたは、
スクワットをすればいいのか?
逆にスクワットはしないほうが良いのか?
上半身のトレーニングを優先してやればいいのか?
というふうに、太ももが太いのを改善するために、
『何をすればいいのか』ということも悩みますよね。
けど、まず太ももが太いのを改善するためには、
何をすればいいかという方法よりも、
原因を見つける必要があります。
なぜなら、原因がわからないと、
何をすべきなのかも決まらないので、適当にあてずっぽうで
色々やってしまい、結局太ももが太いままになるからです。
今日は、そんな太ももが太い原因をチェックする方法をお伝えしますね!
太ももが太い原因って?
太ももが太い原因は、1つだけというわけではないです。
大きく3つに分けられるんですが、
・筋肉で太い
・脂肪で太い
・筋肉と脂肪で太い
というのが大きく分けた原因になります。
この記事では、
「筋肉で太い」のをメインに
そのチェック方法をお伝えしていきます。
「筋肉で太い」のがメインですが、「筋肉と脂肪で太い」のも
同時にチェックすることができますし、
「筋肉で太い」わけではない=「脂肪で太い」ということも
わかるので、ぜひチェックしてみてください!
なんで原因を知る必要があるの?
なんで原因から知る必要があるかというと、
原因がわからないと、
太ももを細くするための方法がわからないからです。
例えば、
あなたの太ももが筋肉で太いのに、
脂肪で太い場合に行う方法を試していても、
絶対に太ももは細くなりませんよね。
その原因に合わせた解決方法ではないからです。
なので、「筋肉で太い」なら、「筋肉で太い」太ももに合わせた
解決方法をしないと、いくら経っても太ももは細くならないんです。
なので、まずは原因を知ることが必要なんです。
じゃあ早速、
そんな太ももが太い原因をチェックする方法をお伝えしますね!
太ももが太い原因のチェック方法
仰向けになり、ポールか、キャスターがついた椅子を用意し、
カカトをその上に乗せます。

カカトでポールや椅子を下に押して、
腰を床に押し付けるように、腰~背中を丸めながら、
ゆっくりヒップ→腰→背中と、背骨を1つずつ下から順番に浮かせるように
体を持ち上げていきます。

持ち上げたら、今度は、背骨を上から順番に床に付けながら、
腰~背中を丸めたまま体を下ろしていきます。

この時、ポールや椅子が前に転がっていくなら、
太ももの前の筋肉が、使われやすくなっていて、
太ももが太い原因になっているということです。
その場合は、ポールや椅子が前に転がらないように
先ほどの体を浮かせて下ろしてを繰り返すように練習してみてください。
腰と背中を反らずに、丸めたままできて、
太ももの裏側にめちゃくちゃ効いてくる感覚があればOKです。
チェック方法でもあり、筋トレでもあるので、
その練習をするだけでも、太もも前の筋肉を使いやすいクセがなくなり、
太ももを細くしていけますよ!
もし、チェックしてみて、ポールや椅子が転がらなかったという場合は、
あなたの太ももが太いのが、筋肉ではなく脂肪で太い可能性が高いので、
その場合は、単純に体脂肪を減らすようにしてみてください!
体脂肪を減らす方法は、こちらの記事をご参考にして試してみてください!
↓
太ももが太い原因のチェック方法したうえで、
解決する方法を試してみてくださいね!
こちらの公式LINEアカウントに登録すると、部位別ダイエットエクササイズ動画20本以上を無料でプレゼント!【その後は、定期的にダイエット動画を配信】
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 筋トレしていても痩せないたった1つの理由 - 2023年5月29日
- 膝の突っ張り感を改善する3つのエクササイズ - 2023年5月28日
- 筋肉をつけるには、「運動の継続」が1番大事な理由 - 2023年5月27日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (66)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,236)
- 1日1食ダイエット (2)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (38)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (22)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (68)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (11)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (3)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (233)
- ダイエット食事法 (413)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (7)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (28)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (25)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (18)
- 体脂肪の減らし方 (64)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (67)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (2)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (39)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (4)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (25)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (29)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (8)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (66)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (49)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (9)
- 肩の痛み (7)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (25)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (52)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (27)
- 膝の痛み (9)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (30)
- 間食とダイエット (41)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (15)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (6)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年5月 (22)
- 2023年4月 (17)
- 2023年3月 (15)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)