
体型を維持するのにも、筋トレが役に立つ理由!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
何か月か筋トレを続けてきて、それなりに痩せてくると、
今までの頑張りよりもちょっと緩めて、
体型を維持する時期に変える人もいます。
そのために、筋トレを継続するというように、
体型の維持にも、筋トレは役立つんです。
なぜなら、筋トレをしていれば、筋肉がついて
代謝が高い状態をキープできるからです。
今日は、体型を維持するのにも筋トレが役に立つ理由についてお話しますね!
筋トレは筋肉を増やす運動
過去の記事でもお伝えしていますが、
筋トレは、筋肉を増やす運動です。
日常生活にはないぐらい強い負荷や強度で、
筋肉に刺激を与えることで、筋肉は
「今のままじゃダメだから、筋肉を増やして対処しよう」
と判断して、筋肉が増えていくんです。
それができるのが、
重りを持ったり、普段使わないところを使ったりして、
筋肉にしっかりと刺激を与えられる筋トレなんです。
逆に30分とか1時間続けてできるウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、
日常生活以上の負荷にはならず、筋肉は増えないんです。
筋トレは、続けてできても15回ぐらい(約1分ちょっと)なので、
それが日常生活以上の負荷や強度ということの目安で、
そんな筋トレをすることで、筋肉が増えるんです。
筋肉が増えれば代謝は上がる
筋トレをして筋肉が増えると、何が起こるのかというと、
代謝が上がるんです。
代謝が上がるって何かというと、
体脂肪がつきにくくなることとここでは定義します。
筋肉も必ずエネルギーが必要です。
その筋肉のエネルギーは、どこから作られるかというと、
食べた物の栄養からです。
食事を摂って、栄養が体の中に入り、
それが肝臓や脳、血液、皮膚、ホルモンなど、
色々な細胞や場所に運ばれると同時に、
筋肉にも運ばれ、エネルギーになるんです。
そして、必要な細胞や場所に栄養が送られて、エネルギーになっても、
まだどこにも運ばれず、余ってしまっている栄養は、
すべて体脂肪になります。
これが理由で体脂肪は増えるんですが、
そこで筋トレして筋肉を増やすとどうなると思いますか?
このどこにも運ばれず余ってしまっている栄養を
運ぶ場所が増えるということです。
つまり、本来なら余ってしまって体脂肪に運ばれる栄養が、
筋肉が増えたことで、栄養を運ぶ場所が増えたことになるので、
余ってしまう栄養が減って、体脂肪に運ばれる栄養が減るんです。
なので、筋トレをして筋肉が増えると、
体脂肪がつきにくくなり、代謝が上がった状態になるんです。
筋トレしてれば、多少食べても大丈夫
ということは、
筋トレして筋肉を増やしていれば、
多少食べても大丈夫と言うことになります。
なぜなら、多少食べた分の栄養は、
増えた筋肉に運ばれて、体脂肪にはなりにくいからです。
なので、筋トレを継続していると、
代謝が高い状態をキープできるので、
多少食べても、体脂肪はつきにくくなるということですね。
今は体型維持する時期にします!
半年~1年以上通ってくださっているお客様は、
だいたい『ちょっと緩めて、体型維持する時期にします!』
とおっしゃる方が多いです。
その方たちは、週1回もしくは2週間に1回のペースで、通ってくださっており、
筋トレを継続してくださっています。
その成果もあり、
『また食べすぎちゃった』とおっしゃりながらも、
皆様しっかりと体型を維持できています。
もし体型を維持したいときにも、筋トレは継続するのが良いですね!
体型維持にも筋トレがオススメ
なので、体型を維持するためにも、筋トレを継続するのがオススメなんです。
筋トレは筋肉を増やす運動なので、
筋トレをして筋肉を増やしていれば、
多少食べても、その食べた分の栄養が、筋肉へと運ばれ、
体脂肪がつきにくくなるからです。
もし『体型を維持したい』という場合にも、
筋トレをしたほうが、食べることもできるのでオススメです。
せっかく筋トレを始めたなら、やめずに継続することが重要ですね!
LINE食事改善サポートでは、食生活のアドバイスと同時に、
あなたの目的に合わせて、家でもできる筋トレもお伝えしています。
こちらからお気軽にご相談ください!
公式LINEアカウントで定期的にダイエット情報や健康情報を配信してます。ご質問やコメントもお気軽にどうぞ!登録はこちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- クビレを作るエクササイズ3選~大事なのは腹筋じゃなく肋骨~ - 2023年2月5日
- 『食事制限が辛い』なら、すぐやめた方が良い理由 - 2023年2月3日
- 『腰を反ると痛い』のを改善するストレッチ3選 - 2023年2月2日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (34)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (45)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (5)
- ブログ (1,163)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (58)
- お酒とダイエット (34)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (8)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (47)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (228)
- ダイエット食事法 (400)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (29)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (25)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (16)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (57)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (16)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (35)
- 姿勢改善 (25)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (26)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (21)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (49)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (24)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (3)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)