
肌の老化を防ぐただ唯一の方法。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
肌の老化。
くすんだり、シミができたり、シワができたり、ハリがなくなったり。
この肌の老化を防ぐ方法は、ただ1つです。
それは、
日焼け止めを塗ることです。
今日は、肌の老化を防ぐ唯一の方法が日焼け止めを塗ることについて詳しくお話しますね!
肌の老化防止はただ1つ
肌が、くすんだり、シミができたり、シワができたり、たるんだり、
この老化を防ぐ方法は、ただ1つ
日焼け止めを塗ることだけです。
なぜなら、肌の老化の原因の約80%は、
日焼けだからです。
80%も占めてるんです。
つまり、化粧水塗ろうが、クリーム塗ろうが、
日焼け対策をしなければ、肌の老化を防ぐのは無理ということです。。。
僕も日焼け対策を軽視してました。。。
日焼けして肌が老化する理由
日焼けが、太陽の光で起こるというのは、
あなたもご存じだと思います。
この太陽の光には、UV-AとUV-Bの2つの種類の紫外線があります。
UV-Aは、肌の真皮という、今僕らから見えている皮膚の奥まで届く紫外線です。
この肌の真皮は、弾性繊維と言って、
空気を入れたボールのようにハリを作ってくれる繊維が存在します。
その肌の真皮に、UV-Aが届くと、この弾性繊維が破壊されて、
空気の抜けたボールのようになり、ハリが失われ、
しわやたるみの原因になります。
それに比べて、UV-Bは、肌の真皮までは届かず、
肌の表面である、今僕らから見えている皮膚の表面にで炎症を起こす作用があります。
日焼けすると、肌が真っ赤になったり、ひどいと水ぶくれが起きたりしたことないですか?
それは、このUV-Bの影響によるものです。
そして、このUV-Bが肌の表面で炎症を起こすと、
その周りに、メラニンという成分が集まってきて、
それが原因でシミやくすみの原因になることがわかっています。
つまり、
UV-Aは、皮膚の奥の繊維を破壊して、しわやたるみの原因になり、
UV-Bは、皮膚の表面で炎症を起こして、シミやくすみの原因になるんです。
これが、日焼けで肌が老化する理由で、
肌の老化の80%の原因がこれです。
日焼け止めが絶対に必要!
肌の老化の80%が、紫外線によるものなので、
日焼け止めは絶対必要と感じましたよね?
なので、日焼け止め対策は必ず行ってください。
ちなみに、曇りの日でも、紫外線は普通に地上まで届いてます。
曇りの日でも、できるだけ日焼け止めは、するようにしてください。
肌の老化を約80%防ぐことができます。
日焼け止めを塗るオススメのタイミングは、
2時間に1回です。。。
無理ですね(笑)そんなに塗ってる暇も時間もないです(笑)
これはあくまでも理想なので、本気の人だけやってください。
2時間に1回じゃなくても、1日1回でも、5時間に1回でも
確実に、紫外線による肌の老化を防ぐことができます。
まとめ
肌の老化を防ぐ方法は、ただ1つ
日焼け止めを塗ることだけです。
なぜなら、肌の老化は、
紫外線による原因が約80%を占めているからです。
化粧水よりも、クリームよりも、何よりも
紫外線の日焼け対策をしないと、
肌の老化は進んでしまうので、今日からでも日焼け止めを塗るようにしてくださいね!
今だけこちらのLINEに登録していただくと、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
ダイエット食事法2021.01.18『食事制限が辛い』と感じるのは間違ったやり方だからです!
ブログ2021.01.17本当に美肌になる3つの栄養とその食べ物はコレ!内側からの対策してますか?
ブログ2021.01.16かゆみを抑えてくれる食べ物はコレ!アレルギー対策に試してください!
オススメの食べ物2021.01.15「十割そば」は本当にダイエットに良いのか?1番良いものはコレ!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (18)
- お知らせ (31)
- ダイエットオンラインサロン (41)
- トレーナー向けコンテンツ (3)
- ブログ (815)
- オススメの食べ物 (7)
- お米 (30)
- お腹痩せ (45)
- お酒とダイエット (25)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ストレスとダイエット (29)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (183)
- ダイエット食事法 (330)
- パーソナルトレーニング (12)
- バストアップ (4)
- ヒップアップ (20)
- ファスティングとダイエット (3)
- ふくらはぎ痩せ (5)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (5)
- 下腹痩せ (14)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (6)
- 二の腕痩せ (15)
- 仕事効率化 (19)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (11)
- 体脂肪の減らし方 (42)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (23)
- 反り腰改善 (4)
- 外食 (5)
- 太もも痩せ (18)
- 姿勢改善 (14)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (21)
- 果物とダイエット (13)
- 栄養学 (8)
- 浮いたあばら (2)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (16)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (34)
- 筋トレとダイエット (52)
- 筋肉のつけ方 (12)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (31)
- 美肌対策 (3)
- 肩こり (1)
- 背中痩せ (12)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (32)
- 腰痛 (11)
- 運動習慣 (27)
- 野菜とダイエット (27)
- 間食とダイエット (26)
- 食物繊維 (11)
- メディア掲載 (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年1月 (19)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)