
本当に美肌になる3つの栄養とその食べ物はコレ!内側からの対策してますか?
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
美肌と言うのは、いつまで経ってもキープしていたいものですし、
肌荒れや、肌の状態を悪くしたくないというのも、ずっと思うことですよね。
そのために、化粧品を使ったり、保湿に気をつけたり、日焼け止めは欠かせなかったりと、
直接皮膚に塗るもの、いわゆる外側からのケアは、あなたも少なからず実践されてると思います。
ただ、内側からのケアと言うと、
『どうやってやるの?そんなに効果あるの?』と感じるかもしれません。
ですが、美肌になる栄養と食べ物は確かに存在します。
それは、「セリン」「シスチン」「システイン」という3つのアミノ酸(たんぱく質)で、
多く含まれている食べ物は、納豆、魚介類(貝類、タコ、エビなど)、シャケ、鶏肉、卵です。
今日は、本当に美肌になる3つの栄養と食べ物についてお話しますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
文章で詳しい解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
内側からの美肌対策してますか?
化粧品で保湿をしたり、日焼け止めを塗ったりなど、
外側からの美肌対策は、あなたも気を付けてやっているかと思います。
ちなみに、外側からの美肌対策で、1番重要なのは、日焼け止めです。
(参考記事:肌の老化を防ぐただ唯一の方法。)
ただ、内側からの美肌対策は、水をたくさん飲んだりとか、栄養バランスを気にしたりというような、わりとざっくりしたことをしてるか、もしくは
『内側からの美肌対策なんてできるの?』と感じていて、あまりやっていないかもしれません。
ですが、内側からの美肌対策は、充分できるんです。
むしろ、肌の細胞を作るのは、アミノ酸やたんぱく質という栄養しかないので、外側からいくら良い化粧品を塗ったり、日焼け止めを塗っても、
栄養が足りていなければ、全然意味はなく、肌は普通に悪くなっていきます。
なので、内側からの美肌対策が、かなり重要になってくるんです。
栄養と食べ物で美肌になる!
そんな内側から美肌になる栄養が、
「セリン」「シスチン」「システイン」という3つのアミノ酸(たんぱく質)です。
これら3つの栄養で、美肌はほぼ完璧にできます。
美肌になるためには、
①ケラチン繊維という、皮膚の細胞や繊維の形を崩すことなく、壊すことなく、
しっかりとした形状を保つこと
②そのケラチン繊維という皮膚の細胞や繊維の中にある、天然の保湿因子を減らさないこと
の2つが重要になります。
簡単に言うと、肌の細胞や繊維が頑丈であることと、頑丈な肌の細胞や繊維の中に保湿因子(水分)がしっかりと含まれていることが、美肌に必要ということです。
逆を言うと、
①ケラチン繊維の形が崩れてきたり、壊れてきたりすると、肌の質が悪くなったり、肌荒れになったり、シワになる
②ケラチン繊維の中にある天然の保湿因子が減ってくると、ハリや潤いがなくなるので、シワシワの肌になったり、カサカサの肌になる
ということが起こり、肌の状態がかなり悪くなってきます。
これを防いでくれるのが、先ほどの3つのアミノ酸(たんぱく質)である
「セリン」「シスチン」「システイン」なんです。
3つのアミノ酸(たんぱく質)が美肌を作る仕組み
その理由は、
「セリン」という栄養が、
肌の細胞や繊維であるケラチン繊維の中にある天然保湿因子の主成分になるので、天然の保湿因子を減らさず、ハリのある肌や潤いのある肌になって、
「シスチン」という栄養が、
肌の細胞や繊維であるケラチン繊維に多く含まれていて、肌の細胞や繊維をしっかりと形作るので、崩れることも壊れることも少なくなり、ハリを保てる肌になり、シワができにくくなり、
「システイン」という栄養も、
ケラチン繊維の大部分を構成しているので、肌のハリを保てて、シワができにくくなるからです。
これらの理由で、肌の細胞や繊維がしっかりと頑丈になって、頑丈な細胞や繊維の中に天然の保湿因子(水分)がしっかり含まれるので、3つの栄養で美肌になるんです。
具体的な食べ物はコレ!
これら3つの「セリン」「シスチン」「システイン」というアミノ酸(たんぱく質)を多く含んだ食べ物が、
納豆、魚介類(貝類、タコ、エビなど)、シャケ、鶏肉、卵です。
これらの食べ物を、普段の食事のオカズにして積極的に食べるようにしていくと、
肌の細胞も作られて、保湿もできるので、内側から美肌になってきますよ!
まとめ
美肌になる栄養は、
「セリン」「シスチン」「システイン」という3つのアミノ酸(たんぱく質)です。
具体的な食べ物は、納豆、魚介類(貝類、タコ、エビなど)、シャケ、鶏肉、卵です。
これらの食べ物を積極的に普段の食事で食べるようにしてあげると、
肌の細胞や繊維を頑丈に形作って、なおかつ保湿効果も上がってくるので、
肌のハリや潤いに繋がり、シワやカサカサになることが防げて美肌になります!
ぜひご参考にしてください!
体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
オススメの食べ物2021.02.27魚に多い「オメガ3」という油を絶対に摂ったほうが良い理由。
ブログ2021.02.26花粉症の症状改善に良い食べ物と悪い食べ物。
ダイエット理論2021.02.25空腹時に食事すると、いつもより体脂肪が増える??
ダイエット食事法2021.02.24食べ過ぎた後の太らない調整は、2日間が勝負!!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (18)
- お知らせ (31)
- ダイエットオンラインサロン (41)
- トレーナー向けコンテンツ (3)
- ブログ (854)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの食べ物 (10)
- お米 (30)
- お腹痩せ (47)
- お酒とダイエット (26)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (2)
- ストレスとダイエット (33)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (189)
- ダイエット食事法 (347)
- パーソナルトレーニング (12)
- バストアップ (4)
- ヒップアップ (21)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (5)
- ふくらはぎ痩せ (5)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (5)
- 下腹痩せ (16)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (7)
- 二の腕痩せ (15)
- 仕事効率化 (20)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (12)
- 体脂肪の減らし方 (49)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (29)
- 反り腰改善 (5)
- 外食 (5)
- 太もも痩せ (19)
- 姿勢改善 (14)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (21)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (12)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (16)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (36)
- 科学的なダイエット (1)
- 筋トレとダイエット (53)
- 筋肉のつけ方 (13)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (32)
- 美肌対策 (3)
- 肩こり (1)
- 肩の痛み (1)
- 背中痩せ (12)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (34)
- 腰痛 (11)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (28)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (28)
- 間食とダイエット (27)
- 食物繊維 (11)
- メディア掲載 (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)