
食物繊維を食べると痩せる理由【女性専門のパーソナルトレーナーが解説】
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
「野菜を食べると痩せる」と良く言われますが、
それは、食物繊維を摂ることができるからですが、
なぜ食物繊維を摂ると痩せるのかというと、
食物繊維には、体脂肪を増やしにくく、減らしやすくする働きがあるからです。
今日は、食物繊維が痩せる理由についてお話しますね!
食物繊維の効果
野菜やきのこ、海藻類に含まれる食物繊維には、
栄養(糖質、脂質、タンパク質)の吸収を抑えてくれる効果があります。
特に、糖質の吸収スピードをゆっくりにしてくれ、
小腸で吸収された後、肝臓に大量の糖質が一気に流れ込むのを防いでくれるんです。
逆に肝臓に一気に大量の糖質が流れ込むと、
肝臓が処理しきれずに、糖質を体脂肪へと変えてしまうので、
肝臓の周りや内臓の周りに脂肪がついてしまいます。
それを防いでくれるのが、食物繊維の効果ということです。
インスリン抵抗性が改善される
食物繊維を摂ることで、糖質の吸収スピードが遅くなると、
肝臓や内臓の周りに脂肪がつきにくくなります。
肝臓や内臓の周りに脂肪がつくと、
インスリン抵抗性という状態になってしまいます。
インスリン抵抗性とは、文字通り、インスリンに抵抗する状態のことですが、
そうなると、インスリンというホルモンの効き目が悪くなるので、
体は、効き目を良くしようと、さらに多くのインスリンを出すようになります。
「薬が効かないから、薬の量を増やそう」というのと全く同じです。
インスリンには、血糖値を下げる働きがありますが、
同時に、体脂肪を増やすという働きもあるんです。
(参考記事:痩せるなら知っておきたい血糖値って何?)
ということは、インスリン抵抗性になり、
インスリンがさらに多く出るようになると、
それだけ体脂肪も増えやすくなってしまうということです。
食物繊維を摂ると、肝臓や内臓の周りに脂肪がつきにくくなり、
インスリン抵抗性も改善されやすくなることがわかっています。
ということは、インスリンの出る量も増えずに、
体脂肪が増えにくくなるということですね。
レプチン抵抗性が改善される
さらに、インスリン抵抗性があると、同時にレプチン抵抗性が起こるとも言われています。
レプチンとは、脂肪細胞から出る満腹ホルモンで、
このレプチンが出ることで、僕らは満腹を感じることができるようになります。
ただし、インスリン抵抗性があると、レプチン抵抗性が起こるので、
レプチンの効き目が悪くなり、満腹を感じにくくなってしまうんです。
結果、食べ過ぎに繋がり、体脂肪を増やしてしまいます。
ということは、食物繊維を摂って、インスリン抵抗性が改善されると、
このレプチン抵抗性も改善されて、
ちゃんと満腹を感じるようになるので、食べ過ぎを防ぐことができて、
体脂肪を増やさず、減らしていける食事量になるんです。
食事の満足感を高めるホルモンを出す
もう1つ、食物繊維を摂ると痩せる理由は、
PYYという、小腸の後半部分(大腸に近い部分)から出るホルモンが出やすくなることです。
なぜなら、食物繊維は、僕らの体では消化も吸収もできないので、
小腸を超えて、大腸まで行き、最後は排泄されるからです。
(それ以外の栄養は、小腸で吸収されるので、小腸後半部分まで到達しない)
そうすると、食物繊維が小腸の後半部分にまで到達するので、
小腸を刺激して、PYYというホルモンを出すことができます。
PYYは、食事の満腹感や満足感を高めてくれるホルモンなので、
これも食べ過ぎの防止につながり、
結果、体脂肪を増やさず、減らす効果を高めてくれるんです。
食べ過ぎを防ぎ、体脂肪を増やしにくくする
結論、食物繊維は、食べ過ぎを防ぎ、体脂肪を増やしにくくするので、
痩せる効果が高くなるということです。
理由は、
・インスリン抵抗性を改善すること(体脂肪を増やしにくくする)
・レプチン抵抗性を改善すること(食べ過ぎ防止)
・PYYが出されること(食べ過ぎ防止)
ということが起こるからです。
痩せるために、「野菜やきのこ、海藻類を食べた方が良い」というのは本当なので、
今日からいつもより多めに食べてみてくださいね!それだけでも痩せますよ!
今だけこちらのLINEに登録していただくと、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- お腹に縦線を入れるエクササイズ3選~ポイントは○○~ - 2023年3月26日
- ウエストのくびれ作りエクササイズ3選 - 2023年3月24日
- ヤクルトは、ジュースなので太る! - 2023年3月22日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,194)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (62)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (9)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (229)
- ダイエット食事法 (404)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (26)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (17)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (60)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (37)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (28)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (63)
- 筋肉のつけ方 (16)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (22)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (51)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (25)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (4)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)