
ダイエット中の停滞期の乗り越え方!【立川のパーソナルトレーナーが解説】
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
ダイエットをしていると、必ずと言っていいほど訪れる停滞期。
この時期は、どうしても嫌になったり、やけになったりしますよね。。。
ですが、このダイエット中の停滞期を乗り越える方法は、
そのままの食生活や運動習慣を頑張って続けることです。
これ以外にありません。
今日は、ダイエット中の停滞期の乗り越え方についてお話しますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
時間がなくて文章で解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
停滞期が来る理由
以前も停滞期についてブログでお話しました。
そちらの記事もご参考にしてください。↓
停滞期が来るのは、体が消費カロリーと摂取カロリーをイコールにしてしまう
適応する機能も原因の1つですが、
もう1つ、大きな停滞期の原因があるんです。
それは、大きい脂肪細胞が減らずに残ってしまうことです。
大きい脂肪細胞は減りにくい!
僕らが言う体脂肪とは、脂肪細胞のことであり、
この脂肪細胞が大きくなってくることで、「体脂肪が増えた」という状態になるんです。
脂肪細胞には、サイズがあり、
必ず小さいサイズからスタートすると決まっています。
そして、食べ過ぎたりすることによって、余った栄養が脂肪細胞の中に溜め込まれて、
小→中→大と、サイズがどんどん大きくなっていきます。
そして、限界まで大きくなると、脂肪細胞にはこれ以上栄養を溜め込めないので、
新しい脂肪細胞を作り出します。
その新しい脂肪細胞も、必ず小さいサイズからスタートして、
また食べ過ぎたりすると、余った栄養を溜め込んで大きくなっていきます。
こうして、1つ1つの脂肪細胞が大きくなり、
新しい脂肪細胞がどんどん増えていくと、いわゆる「太った」という状態になるんです。
そして、この大きくなった脂肪細胞は、小さいサイズや中くらいのサイズよりも、
減りにくくなることがわかっています。
逆に言うと、小さいサイズや中くらいのサイズの脂肪細胞は減りやすく、
ダイエットを始めると、小さいサイズや中サイズの脂肪細胞から減っていき、
体重や体脂肪が減っていきますが、
大きいサイズの脂肪細胞が、最後に残っていくことになり、
大きいサイズの脂肪細胞は減りにくいので、
だんだん始めた時より、体脂肪が減りにくくなってしまい、停滞期が訪れるんです。
なので、停滞期は、
体脂肪が減っていくダイエットの過程で、ほとんど全員に起こり、
逆を言えば、大きい脂肪細胞が残っている=小・中サイズの脂肪細胞がうまく減っているので、体脂肪がちゃんと減っている証拠だと言えます。
大きい脂肪細胞が減るまで頑張る!
つまり、体脂肪がちゃんと減るような食生活や運動習慣になっているということなので、
停滞期だからといって、ダイエット方法が悪いわけではなく、
大きくなった脂肪細胞が減りにくくなっているだけなんです。
そのため、そのままの食生活や運動習慣を続けることで、
大きい脂肪細胞も徐々に減っていき、それが中サイズになれば、
またポン!っと減りやすくなっていき、体脂肪や体重がうまく減るようになります。
ということは、このダイエット中の停滞期の乗り越え方は、
そのままの食生活や運動習慣を頑張って続ける以外にないんです。
ここで、やけになって食べ過ぎたり、ダイエットを放棄すると、
せっかく小さくなった脂肪細胞がまた大きくなって、
体脂肪が減りづらくなり、ダイエットに失敗してしまいます。
出来る限りこの停滞期は、そのまま頑張るようにしてください!
まとめ
ダイエット中の停滞期の乗り越え方は、
今のままの食生活や運動習慣を続けることです。
なぜなら、停滞期は、大きいサイズの脂肪細胞が残っている=小・中サイズの脂肪細胞はうまく減っているときに起こるからです。
大きいサイズの脂肪細胞が減りにくいことによって起こるので、
そのままの生活を続けることで、徐々にその脂肪細胞も減っていき、
停滞期を乗り越えることができるんです。
『停滞期ってどうやって乗り越えたらいいんだろう。。。』とお悩みの場合は、
ご参考にしてください!
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、こういった体の仕組みや理論から、
ダイエットをお伝えしています。
『1人じゃダイエットがうまくいかない』と言う場合は、ご相談くださいね。
今だけこちらのLINEに登録していただくと、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓

目次
山﨑 将太

最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- マッサージで良くなった肩こりや腰痛が、すぐに戻る理由 - 2025年3月30日
- 太ももを細くするなら、スクワットの前にこのエクササイズをして! - 2025年3月27日
- 数回のきつくない筋トレに痩せる効果はある? - 2025年3月25日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (38)
- お知らせ (72)
- ダイエットオンラインサロン (4)
- トレーナー向けコンテンツ (15)
- トレーナー向け公式LINE (7)
- ブログ (1,509)
- 〇〇改善 (138)
- GI値とダイエット (1)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (50)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- サプリメントのお話 (6)
- ストレスとダイエット (56)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (365)
- ダイエット食事法 (596)
- 1日1食ダイエット (2)
- MCTオイル (2)
- オートミール (1)
- オススメの食べ物 (21)
- お米 (43)
- お菓子甘いもの (22)
- お酒とダイエット (38)
- ケーキ (16)
- ココナッツオイル (2)
- コンビニで選ぶダイエット食 (4)
- パン (12)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- 乳製品とダイエット (11)
- 外食 (9)
- 夜食とダイエット (6)
- 断食 (1)
- 朝食 (30)
- 果物とダイエット (14)
- 水とダイエット (2)
- 添加物 (6)
- 砂糖 (48)
- 空腹 (2)
- 米粉 (1)
- 糖質制限 (50)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (31)
- 間食とダイエット (42)
- 食べ過ぎとダイエット (20)
- 食物繊維 (17)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (26)
- バランスボールの選び方 (1)
- ボディメイク方法 (398)
- ボトックス (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 健康向上 (130)
- 出版書籍 (3)
- 季節とダイエット (17)
- 年齢とダイエット (5)
- 有酸素運動 (8)
- 枕の選び方 (1)
- 栄養学 (17)
- 正しい歩き方 (3)
- 科学的なダイエット (2)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 美肌対策 (4)
- 血液検査 (6)
- 運動習慣 (32)
- 靴の選び方 (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (14)
- メディア掲載 (6)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
アーカイブ
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (16)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (28)
- 2024年7月 (28)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (24)
- 2024年4月 (23)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (23)
- 2024年1月 (24)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (19)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (17)
- 2022年12月 (15)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (18)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (26)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (34)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (30)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (33)
- 2020年9月 (28)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (32)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (27)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (30)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (33)
- 2018年10月 (33)
- 2018年9月 (2)