
筋膜リリースのやり方は、ゴリゴリしないこと!痛くしなくても良いんです!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
今も流行ってるのかわからないですが、
最近、筋膜リリースということを良く聞くので、
お話しようと思います。
筋膜リリースというと、
フォームローラーやストレッチポールなどを使って、
硬い筋肉をゴリゴリ潰すように動かしますよね。
それでも確かに筋膜リリースで、筋肉のハリが取れたり、柔らかくなります。
ですが、そんなにゴリゴリしなくてももっと簡単にできる方法があるんです。
それは、触るだけです。
触るだけでも、実は筋肉って柔らかくなり、筋膜リリースができるんです。
今日は、筋膜リリースが触るだけで良い理由についてお話しますね!
筋膜リリースって何してるの?
筋膜リリースという言葉は、結構前からありますが、
一体何をしてるかって知ってますか?
筋膜というのは、筋肉を全体的に覆っている膜のことです。
つまり筋肉の1番外側にあるのが、筋膜ということですね。
鶏肉を処理するときに、白っぽい半透明の薄い皮がありますよね。
あれも筋膜です。
その筋膜が、硬くなって動きにくくなると、
当然、筋肉も動きづらくなり、ガチガチに硬くなります。
そうすると、筋肉のハリに繋がったり、動かせる範囲が狭くなるので、
肩や腰などの痛みに繋がったりもするんです。
この筋膜が硬くなっているのを、ほぐして動かせるようにするのが、
筋膜リリースです。
そのために、フォームローラーやストレッチポールなどで
ゴリゴリとほぐしていくと、
筋膜が動きやすくなるので、筋肉も動きが良くなり、
動きの改善や、ハリを取ることができるんです。
ゴリゴリしても筋肉には届かない!
というのが、ざっくりとした筋膜リリースの話ですが、
実は、あんなにゴリゴリしても、
筋膜にはほとんど届いていません。
なぜなら、筋膜に到達するまでには、
皮膚と体脂肪を超えないといけないからです。
皮膚と体脂肪だけでも結構な厚さになるので、
到底フォームローラーやストレッチポールで
皮膚や体脂肪を超えて筋膜をゴリゴリできるとは思えません。
指で押しても、筋膜まで届くこともほぼないので、
つまり、あれで筋膜がほぐれるかというとそういうわけではないんです。
では、何が起こっているかというと、
脳に筋肉の位置を教えてあげれば良い
脳に筋肉の場所を教えてあげているんです。
筋肉は脳と神経でつながっていて、
その神経を使って、脳からの指令で動いているんです。
なので、筋肉が単体で動くことは絶対になくて、
脳と神経がないと100%動きません。
そのため、脳が、その筋肉の位置をはっきり認識していないと、
うまく神経が活性化してなくて、動かしにくくなります。
そうすると、いわゆる誤作動が起きやすくなり、
勝手に硬くなっていき、ガチガチになるんです。
ということは、脳に、筋肉の場所をはっきりと認識させてあげられれば良いんです。
なので、フォームローラーやストレッチポールでゴリゴリして
筋膜リリースをするのも、脳がその筋肉をはっきりと認識できるから、神経が活性化してほぐれているだけなんです。
ゴリゴリしているのが良いわけではなく、
筋肉の場所をはっきり認識できるから良いだけということですね。
ということになると、こんな方法でも筋膜リリースはできるんです。
そのやり方は、、、
筋膜リリースは触るだけでOK
ほぐしたい筋肉を触るだけです。
例えば、太もも前を触ると、「ここが太もも前だ」って
わかりますよね?
それだけで、脳はその筋肉を認識できるので、
触るだけで、筋膜リリースになるんです。
ゴリゴリしても問題はないですが、
どうせなら、痛くないほうが良くないですか?笑
僕は痛いのが好きじゃないので、
触るだけの方が良いです。笑
まとめ
筋膜リリースは、筋肉を覆っている筋膜を動きやすくして、
筋肉をほぐす方法ですが、
フォームローラーやストレッチポールでゴリゴリしなくても、
ただ触るだけで、筋膜リリースになるんです。
なぜなら、脳が筋肉の場所をはっきりと認識すると、
それだけで筋肉はほぐれて動きやすくなるからです。
もし『痛いのをいつも我慢してほぐしていた』と言う場合は、
触るだけで痛くなく筋膜リリースができるので、ぜひお試しください!
脚痩せなど体型を変えたいあなたに、こちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、体型を変えるために、トレーニングだけでなく、ストレッチや筋膜リリースなど
あなたにとって1番良い方法をお伝えしています。
『自己流でやってても、イマイチ体が変わらない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 筋トレしていても痩せないたった1つの理由 - 2023年5月28日
- 膝の突っ張り感を改善する3つのエクササイズ - 2023年5月28日
- 筋肉をつけるには、「運動の継続」が1番大事な理由 - 2023年5月27日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (66)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,236)
- 1日1食ダイエット (2)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (22)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (68)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (11)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (3)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (233)
- ダイエット食事法 (413)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (7)
- ボディメイク方法 (65)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (28)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (25)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (18)
- 体脂肪の減らし方 (65)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (12)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (67)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (2)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (3)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (39)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (4)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (5)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (25)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (15)
- 正しい歩き方 (3)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (29)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (8)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (2)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (66)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (49)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (9)
- 肩の痛み (7)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (25)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (52)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (27)
- 膝の痛み (9)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (30)
- 間食とダイエット (41)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (15)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (6)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年5月 (22)
- 2023年4月 (17)
- 2023年3月 (15)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)