
痩せるためでもアスファルトを走るのはやめた方が良いたった1つの理由。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
痩せるために『家の周りを走るようにしてます』
と言う方もいらっしゃいます。
あなたは、痩せるために走ることはありますか?
もちろん、走るのは、消費カロリーが増えて絶対に痩せやすくなるので、良いことですが、
もし今アスファルトを走っているのであれば、痩せるためでもやめた方が良い理由があります。
それは、足首や膝、股関節のケガにつながるからです。
今日は、痩せるためでもアスファルトを走るのはやめた方が良い理由についてお話しますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
文章で詳しい解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
アスファルトは走る場所ではない
アスファルトは、そもそも走るために設計されたものではないので、適切な場所ではないんです。
あの硬いアスファルトを走ると、毎回足の裏からの刺激が強すぎて、
足首や膝、股関節にまで負担が蓄積していきます。
ランニングを30分すると、約4000歩と言われているので、
1回30分走ると、4000回も、足の裏に強い刺激が加わることになり、
足首、膝、股関節にも、4000回の負担が蓄積することになります。
負担は蓄積されていきます!
これが、1日2日と、続いていって、
例えば、アスファルトの上を毎日30分走って、1ヵ月続けると、
4000回の負担が、30日なので、12万回の負担が、足首、膝、股関節に蓄積していくことになります。
それを、2ヵ月、6ヵ月、1年、10年と続けると、
どんどん負担が蓄積していくだけで、その負担が大きくなっていきます。
蓄積し過ぎるとケガして、下手すると、、、
そうして負担が蓄積し過ぎて、あるラインを超えると、膝や股関節の違和感や痛みになり、
ケガをすることになってしまいます。
当然、痛みがある間は走ることができなくなります。
仮に、膝や股関節が痛くなって、走ることができなくて、治療して痛みもなくなり、
また走れる状態に戻れば良いですが、
下手をして、変形性膝関節症や、股関節症になってしまい、
人工膝や人工股関節なんてことになってしまうと、走れないどころか、日常生活でも支障が出てきます。
そうすると、痩せるどころの話でもなくなり、
階段の上り下り、友人とおしゃべりして食べ歩きをする。
こんなことも楽しめなくなってしまいます。
これがアスファルトを走るのをやめた方が良い理由です。
まとめ
痩せるためであっても、アスファルトを走るのはやめた方が良いです。
なぜなら、アスファルトはそもそも走る場所ではないので、
膝や股関節に負担が蓄積してしまい、ケガをするリスクが高いからです。
下手すると、手術なんてことになりかねないので、
もし痩せるために走るのであれば、土の地面の公園や、走るために整備されている陸上のトラックを使うようにしてくださいね!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- ダイエットするのに1日3食食べる必要がない理由 - 2023年2月1日
- 下腹部のぽっこり改善トレーニング3選 - 2023年1月31日
- カイロを貼るよりも効果的な冷え対策はコレ! - 2023年1月30日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (34)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (45)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (5)
- ブログ (1,160)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (58)
- お酒とダイエット (34)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (7)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (46)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (228)
- ダイエット食事法 (399)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (29)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (25)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (16)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (57)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (15)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (35)
- 姿勢改善 (25)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (26)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (2)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (21)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (49)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (23)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (3)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)