
痩せる筋トレは自宅でできる!簡単でオススメの種目はこれ!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
ダイエットするなら、『痩せる!』と意気込むのは当然ですし、これが原動力になるので、かなり良いことです。
ただそのために、『外に走りに行く!』とか『一駅分歩く』というように、頑張って運動をやろうとすると、
意外と大変で、『ちょっと今日は休もう』とか『また明日やろう』となって、結局続かず、痩せられなくてダイエットも失敗に終わる。。。
こんなことになりかねませんし、実際すでにあなたもそうなっているかもしれません。
そうなると、せっかく意気込んで頑張ろうとしたあなたの努力が無駄になってしまいますし、もったいないです。
実は、痩せるための運動は、自宅で簡単にできるものなんです。
なぜなら、スクワットという筋トレは、部屋着のまま5~10分で終わって、ほぼ全身の筋肉を鍛えることができるからです。
今日は、自宅で痩せる筋トレと詳しいやり方をお伝えしますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
文章で詳しい解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
痩せる筋トレは、スクワット!
スクワットは、
しゃがんで立ってを繰り返す、脚の筋トレです。
その時の注意点として、
・なるべくしゃがめるところまでしっかりしゃがむこと
・胸を張って背中を丸めないこと
の2つがあるんですが、これを意識することで、
脚の筋肉だけではなく、背中、お腹、という上半身の筋肉まで使うことができるんです。
そうすれば、脚、背中、お腹というほぼ全身の筋肉を鍛えることができて、
それだけ筋肉量が増えるので、代謝が上がって痩せる体を手に入れることができます。
自宅で5~10分あれば終わる!
しかも、このスクワットは、自宅で部屋着のままで、5~10分もあれば終わります。
わざわざトレーニングウェアに着替えて、外に走りに行くよりも
一駅手前で降りて、何分もかけて歩くよりも早くできるので、
かなり難易度が下がって簡単ですよね。
なので、自宅で、簡単に痩せる運動として、スクワットという筋トレがオススメなんです。
そんなほぼ全身を鍛えられるスクワットのやり方を詳しくお伝えしますね!
詳しいスクワットのやり方
①タオルを肩幅より少し広めに持って、バンザイして胸を張ります。
②脚は腰幅に開き、膝を内側に閉じないようにゆっくりしゃがんでいきます。
③カカトを浮かせずにしゃがめるところまでしっかりしゃがんだら、素早く立ち上がります。
④バンザイはキープしたまま、背中を丸めず、カカトを浮かさず、ゆっくりしゃがんで素早く立ち上がるのを15回繰り返し、2~3セット行いましょう。
バンザイをすることで、しっかりと背中の筋肉を使えて、
しゃがめるところまでしゃがむことで、お腹の筋肉も使えます。
そして、ゆっくりしゃがんで素早く立ち上がることで、脚の筋肉もしっかり使えます。
これでほぼ全身の筋肉が鍛えられるので、自宅でも簡単に痩せる筋トレになるんです。
わざわざ外に出て運動するのも、時間をかけて運動するのも面倒な時は、
この筋トレをやってみてくださいね!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (30)
- お知らせ (53)
- ダイエットオンラインサロン (44)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (4)
- ブログ (1,056)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (16)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (36)
- お腹痩せ (54)
- お酒とダイエット (28)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (4)
- くびれ作り (5)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレスとダイエット (44)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (218)
- ダイエット食事法 (387)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (5)
- ヒップアップ (27)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (4)
- ボディメイク方法 (61)
- むくみ (7)
- 下腹痩せ (20)
- 不眠 (6)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (19)
- 仕事効率化 (24)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (15)
- 体脂肪の減らし方 (59)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (51)
- 入浴 (1)
- 冷え症対策 (3)
- 反り腰改善 (11)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (3)
- 太もも痩せ (29)
- 姿勢改善 (19)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (1)
- 年末年始ダイエット (8)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (23)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 水とダイエット (1)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (21)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (60)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (43)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (5)
- 肩の痛み (3)
- 肩の盛り上がり (1)
- 背中痩せ (17)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (44)
- 腰のお肉 (1)
- 腰痛 (19)
- 膝の痛み (4)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (2)
- 足がつる (1)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (39)
- 食べ過ぎとダイエット (10)
- 食物繊維 (13)
- 首の痛み (1)
- 高血圧について (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (7)
- 成果報告 (10)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (32)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)