
ダイエットに、チートデイがいらない理由。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
先日、『ダイエット中のチートデイってどうなんですか?』
と、ご質問いただきました。
チートデイ。。。週1回とか、2週間に1回、月に1回など
その日だけは、好きなものを好きなだけ食べてもOK!と決めるものです。
芸能人や、トレーナーもやっている方が多いので、自然とダイエットには、チートデイを取り入れるという意識になるのかもしれませんが、
実は、ダイエットにチートデイっていらないんです。
なぜなら、チートデイを作らないといけないぐらい、普段の食事制限が過酷なものになってしまって、続かないか痩せないかのどちらかで、結局ダイエットに失敗するからです。
今日は、ダイエットにチートデイがいらない理由について詳しくお話しますね!
チートデイとは?
チートデイとは、普段の食事制限を忘れて、好きなものを好きなだけ食べる日のことです。
ダイエットしていると、食生活に気を付けることは必須なので、
多少の食事制限をしないといけません。
そうすると、毎日ずーっと食事制限を続けるのは、ストレスもあったり、飽きてきたり、辛かったりするので、
週に1回とか、2週間に1回とか、それぐらいの頻度で、好きなものを好きなだけ食べる日を決めるチートデイを用意して、食事制限のストレスが溜まり過ぎないようにしたり、明日からのダイエットも頑張ろうというスイッチを入れたりするんです。
チートデイを作って体を管理している芸能人やトレーナーも多いので、
わりと一般的にも知られて、真似してやっているのかもしれません。
ですが、、、
ダイエットにチートデイはいらない!
ダイエットにチートデイは、いらないんです。
なぜなら、チートデイが必要なぐらい、普段の食事制限をストレスが溜まるものにすることが間違いだからです。
チートデイが必要ということは、少なからず、普段の食事ではストレスが溜まっているということです。
満足な量を食べられていなかったり、栄養を極端にカットしていたり、1日1食だったり、無理な食事制限を行っているから、
ストレスを溜めないようにするために、チートデイを用意しないとダイエットができなくなっているんです。
これは、その食事制限のやり方自体が間違っているだけなんです。
食事制限というのは、無理にやるものでも、ストレスを溜めるものでもなく、
「あなたがストレスを最小限にして行えばいいもの」です。
そんなに無理するような食事制限をして、たとえ週1回や、2週間に1回でもチートデイがあったとしても、10年20年30年と続けられますか?
『ちょっとそれは辛いかも、、、』と思いませんか?
さらに、栄養を極端にカットしたり、食事量をめちゃくちゃ減らしたり、1日1食にした食事制限は、ただの栄養失調で、体が飢餓状態になってしまうので、
筋肉ばかりが減って、体脂肪が減らない痩せない体を作り上げるだけなんです。
つまり、チートデイを作らないといけないぐらいの無理な食事制限は、
続けることができないか、痩せないかのどちらかになって、結局ダイエットに失敗することになるんです。
痩せないとか、ダイエットに失敗するだけならまだ良いですが、、、
健康にも日常生活にも悪影響!
無理な食事制限は、ただの栄養失調なので、体や脳にとってエネルギー不足になり、
働かなくなるので、
力が出なくなったり、集中力がなくなったり、記憶力が下がったり、仕事のパフォーマンスが落ちたりと、健康や日常生活、仕事にまで悪影響が出てくるんです。
続けることもできないし、痩せないし、結局ダイエットに失敗するし、
健康や日常生活にまで悪影響が出るのに、
チートデイを作らないといけないような、無理な食事制限を、本当にしないといけないですか?
しなくても良いですよね。
むしろストレスも少なくて楽な食事制限で痩せるし、健康にもなるほうがどう考えても良いですよね。
普段からちょっと気を付けていればOK
食事制限というのは、
・砂糖が多いお菓子やジュースを控える
・間食は控える
・脂っこいものは控える
・お酒を飲む頻度を減らす
など、たくさん正しい理論に基づいた方法はありますが、
それらをすべてやらないといけないわけでも、辛くても頑張らないといけないわけでもなく、
正しい方法や理論の中から、あなたがストレス最小限で行えるものだけを選んで、
それだけをやれば良いだけなんです。
決して頑張ったから、無理したから、辛い思いをしたから痩せるわけではなく、
楽してストレスも少ない正しい方法なだけで、充分痩せる食事制限になるんです。
ストレスも少ないので、チートデイなんてもちろんいらないですし、
たまに食べ過ぎても、普段からちょっと気を付けているので、太ることもないんです。
あなたは、本当にチートデイを作らないとダイエットできませんか?
まとめ
ダイエットにチートデイはいらないんです。
なぜなら、チートデイを作らないといけないぐらい無理な食事制限は、
続かないし、痩せないので、結局ダイエットに失敗するからです。
ストレスも最小限で、無理しない食事制限で、充分痩せることはできるので、
『この方法なら、一生続けられそう』という正しい方法を見つけて、それを実践したほうが、圧倒的に痩せるし、健康にもなりますよ!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- ヤクルトは、ジュースなので太る! - 2023年3月22日
- 筋肉をつける食事で大事なのは、たんぱく質ではありません! - 2023年3月20日
- 高齢者の筋肉の付け方は、「大きく動かすこと!」重りが不要な理由。 - 2023年3月17日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,192)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (61)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (8)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (229)
- ダイエット食事法 (404)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (26)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (17)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (60)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (37)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (28)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (63)
- 筋肉のつけ方 (16)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (22)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (51)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (25)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (4)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)