
『食事制限が辛い』なら、すぐやめた方が良い理由
ダイエットして痩せようと思って、
パーソナルトレーニングジムに行ったり
プロにお願いすると、
ほぼ必ずと言っていいほど、
「食事制限」の指示を受けると思います。
確かに今の食事で痩せられていないとなると、
何かを変える必要があるので、
「食事制限もやむなし」と言えるのかもしれませんが、
その『食事制限が辛い』のであれば、
今すぐやめたほうが良いです。
なぜなら、そんな食事制限をしていても
続けられないので
絶対にいつかリバウンドしてまだ太るからです。
今日は、『食事制限が辛い』なら、すぐにやめたほうが良い理由についてお話しますね!
食事制限とは?
『ダイエットして痩せたい』
というお悩みがあるということは、
今の食事に、何かしら「痩せない原因」があるわけですよね。
となると、今の食事から、多少なりとも
「これを控える」
「これは食べないほうが良い」
「これを食べたほうが良い」
というように、
控えたりする食品や食材が出てくるなら、
それは「食事を制限すること」になるので、
「食事制限」ですよね。
ということは、
ダイエットして痩せるためには、
大なり小なり、食事制限が必要になります。
ただし、、、
『食事制限が辛い』ならすぐやめるべき
『食事制限が辛い』のであれば、すぐにやめるべきです。
なぜなら、そんな食事制限は続かないので
絶対にいつかリバウンドしてまた太るからです。
僕は、基本的に、
「一度痩せたけど、リバウンドして太った」
というのを、ダイエットの失敗と考えています。
となると、
『食事制限が辛い』まま、続けていても、
どこかで限界が来て、やめるしかなくなるので、
やめたら、当然以前の痩せていなかったころの
食事に戻るだけなので、
リバウンドしてまた太る結果になります。
なので、『食事制限が辛い』なら、
今すぐやめるべきなんです。
辛くない食事制限は可能?
そうすると、
『辛くない食事制限って可能なの?』
という疑問が出てくると思います。
結論から言うと、
可能です。
なぜなら、
『続けられる』と思えるぐらい緩いことだけをすれば良いだけだからです。
食事制限と聞くと
甘いもの、お酒、脂っこいもの、糖質の多いものを食べないで、
野菜、玄米、鶏ささみ、ブロッコリーを食べる
みたいなことを思い浮かべるかもしれませんが、
そんなの誰も一生続けることなんてできません。
ボディビルダーでさえ、大会がない時期は、甘いもの食べて、お酒飲んでます。(笑)
モデルのような体型が売りの方は、「それが仕事」だから「やるしかない」ので、できているだけです。
となると、トレーナーも含めて、
僕らのような一般人で、そういうのを売りにしていないなら、
どう考えてもそういう食事制限には
ストレスしかかからないですよね。
なので、こんな食事制限なんて全く必要なくて、
例えば、
・甘いものを毎日食べてたのを週6日に減らす
・お酒を毎晩飲んでたのを週6日にする
・野菜を一口だけ増やしてみる
みたいに、めちゃくちゃ緩く、『続けられそう』と思うことだけを
やれば良いんです。
そんな緩いことをやるだけでも、
今までの食事とは違うので、
明日からの結果が、必ず変わるんです。
そうすれば、やめることもなく、リバウンドすることもなく
また太ることもないので、ダイエットは一生成功します。
なので、『食事制限が辛い』なら、
やっぱり今すぐやめるべきで、
もっと緩くやれば、楽に痩せ続けられるわけです。
『食事のストレスは全くない!』
実際に、僕は、お客様に対して
「これダメ、あれダメ」という指示や指導は
一回もしたことがありません。
食事の楽しみを奪うのは、
人生の楽しみを奪うことで、
それはトレーナーがやるべき仕事ではないと考えているからです。
そのため、お客様からは、
『こんなに緩くて痩せられんの??』と聞かれますし、
『食事のストレスは全くありません!』と言っていただきながらも、
食べたいものを食べつつ、ストレスが最小限になるように
食事のやり方をお伝えして、ちゃんと痩せることができています。
(参考記事:食事やダイエットのストレスは全くありませんでした。)
まとめ
『食事制限が辛い』なら、今すぐやめるべきです。
なぜなら、続けることができないので、
いつか絶対にリバウンドしてまた太るからです。
リバウンドしてまた太れば、
ダイエット失敗なので、
ずっと痩せ続けた体型をキープするために
めちゃくちゃ緩い食事制限で『続けられること』だけをやってくださいね!
やり方がわからないときは、ご相談ください!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、
こちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
『パーソナルトレーニングかぁ』と思いましたか?
聞きたくないかもしれませんが、絶対に必要で、
将来、
・着れる服ではなく、着たい服を選んでオシャレを楽しめる(お客様の声→YさんとTさん)
・鏡で見た時の自分の体に自信を持てる(MさんとHさん)
・姿勢を改善して体型(見た目)を変えることができる(Sさん)
・筋力トレーニングをすると、前向きになり自分に自信を持てる(参考:1)
・痩せると病気のリスクを減らせて、医療費を安くできる(参考:2)
・筋力トレーニングをするだけでも病気のリスクを下げられる(参考:3)
・痩せるのに無理な食事制限やキツイ運動が必要ないと知ることができる(HさんとMさん)
・ストレスの多いキツすぎるトレーニングや辛い食事制限では、逆に痩せない(参考:4、5)
これだけの損を回避して、得できることを知っていますか?
うちはこれだけのことをして、『美しく健康になっていく過程が楽しいと思える世の中を作りたい』と本気で思っています。
ぜひ気分転換で人生を大きく変えに来てください。お会いできる日を楽しみにしています!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- ウエストのくびれ作りエクササイズ3選 - 2023年3月24日
- ヤクルトは、ジュースなので太る! - 2023年3月22日
- 筋肉をつける食事で大事なのは、たんぱく質ではありません! - 2023年3月20日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,193)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (61)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (9)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (229)
- ダイエット食事法 (404)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (26)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (17)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (60)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (37)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (28)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (63)
- 筋肉のつけ方 (16)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (22)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (51)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (25)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (4)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)