
あなたの体重が減らないたった1つの理由はコレ!まずは見直してみて!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
ダイエットしていても、していなくても、
『食生活はそんなに変わっていないはずなんだけど、体重が減らない』というときってありませんか?
食生活が変わっていないと思っていても、実際体重が減らないのであれば、
必ず「食べ過ぎ」が存在しています。
なぜなら、食べ過ぎていなければ、体脂肪と体重は減ってくるからです。
今日は、体重が減らないたった1つの理由についてお話しますね!
体重が減らないのは、食べ過ぎだから
体重が減らないのは、
「食べ過ぎ」というたった1つの理由だと言えます。
なぜなら、食べ過ぎでなければ(エネルギー不足なら)、体に蓄えている体脂肪をエネルギーに変えて減らしていくはずだからです。
僕らの体は、1日、1週間、1ヵ月、1年と生きるため、生活するために必要な最低限のエネルギー量が決まっています。
例えばですが、仮に1日最低1500kcalが必要だとすると、
1500kcalになる食事量だと、プラスマイナスゼロなので、体に蓄えている体脂肪は減りません。食べた量でエネルギーを賄えるからです。
そして、1800kcalの食事量であれば、300kcal余る計算になるので、この余ったカロリーは全て体脂肪として蓄積されるので、太っていくわけです。
ですが、1400kcalの食事量にすると、100kcal足りないエネルギー不足の状態になります。食べた物では、まかなえないので、不足分を体脂肪から持って来てエネルギーにします。
そうすれば、体脂肪は減ってくるんです。
つまり、体重が減っていない(=体脂肪が減っていない)のであれば、
体脂肪を減らすことのない食事量ということなので、食べ過ぎなんです。
体重が減らない理由は、これしかありません。
あれもこれも食べようと足してませんか?
『食生活は変わってないはずなのに、体重が減らない』という時に良くありがちなのは、
『これはダイエットに良いし、あれも良いから食べよう』というように、
良いもの、良さそうなものを、どんどん足して食べていることです。
そうすると、本来であれば、何かを足せば、何かを減らさないと、
カロリーがどんどんプラスになるだけで、
1400kcalに抑えて食べたいはずが、+100kcal、+200kcalという感じで、トータルしたら1500kcal、1600kcalになってしまって、
結局カロリーオーバーになってしまうんです。
こうやって、『食生活は変わってないはずなんだけど、、、』が、
実は少しずつ食べる量が多くなっていたというのは、かなり多いです。
良いものをたくさん食べても痩せません!
もちろん、ダイエットに良いものとして、
魚や魚介類、納豆など、色々ありますが、
どれもたんぱく質や脂質が含まれている食べ物なので、カロリーがあります。
カロリーがあるということは、体脂肪になることができるものと言えるので、
魚でさえも食べ過ぎてカロリーオーバーになれば、普通に体脂肪は増えて太るんです。
野菜はカロリーがかなり低く、太りにくい食べ物ですが、
野菜サラダをたくさん食べて、ドレッシングをそれだけ多く使うと、ドレッシングの油(脂質)が多くなり、これもカロリーオーバーの原因になり、痩せません。
どれだけ良いものでも、たくさん食べれば、カロリーが増えていき、痩せない原因になるんです。
なので、『食生活は変わってないけど、体重が減らない』という時は、
何か食材や食品を足していってないか見直してみてください!
意外と『こんなものを足していた!』ということに気付けますよ!
まとめ
体重が減らない理由は、「食べ過ぎ」だからです。
なぜなら、食べ過ぎなければ、体脂肪と体重は減っていくからです。
意外と食生活を見直してみると、ダイエットに良さそうなものや、前までは食べていなかったものを足していて、食事量が増えていることが結構あるので、
それに気付いて、減らしてみると、また体重は減り始めますよ!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- ゆっくり痩せるダイエットをしたいあなたにオススメの方法はコレ! - 2022年7月7日
- リバウンドしない方法は、コレしかない! - 2022年7月6日
- 鎖骨をキレイに見せるには?3つのエクササイズ! - 2022年6月23日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (30)
- お知らせ (58)
- ダイエットオンラインサロン (44)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (4)
- ブログ (1,078)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (37)
- お腹痩せ (54)
- お酒とダイエット (29)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (4)
- くびれ作り (5)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレスとダイエット (44)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (221)
- ダイエット食事法 (392)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (6)
- ヒップアップ (27)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (5)
- ボディメイク方法 (61)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (20)
- 不眠 (7)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (20)
- 仕事効率化 (24)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (15)
- 体脂肪の減らし方 (60)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (52)
- 入浴 (1)
- 冷え症対策 (3)
- 反り腰改善 (12)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (3)
- 太もも痩せ (29)
- 姿勢改善 (19)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (1)
- 年末年始ダイエット (8)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (23)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (23)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (46)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (6)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (1)
- 背中痩せ (18)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (44)
- 腰のお肉 (1)
- 腰痛 (19)
- 膝の痛み (4)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (2)
- 足がつる (1)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (39)
- 食べ過ぎとダイエット (10)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (7)
- 成果報告 (10)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (32)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)