
デッドリフトで腰痛いなら、前を向いてやってみると改善しますよ!
上半身を前に倒して、重りを持った状態から、上半身をグッと起こして、また上半身を倒す。
言葉にすると簡単そうですが、コレがデッドリフトという筋トレの種目です。
このデッドリフトをやっていて、『腰痛い。。。』と、なっていないですか?
その状態でデッドリフトを続けると、どんどん腰が痛くなり、他の筋トレや運動もできなくなってしまうので、ここで対策して、改善した方が気持ち的にも良いですよね。
このときは、デッドリフトを前を向いてやることが必要になります。
なぜなら、そうすることで、お腹にしっかり力が入り、腰への負担が減るからです。
今日は、デッドリフトで腰痛いときの対策と、その理由についてお話ししますね!
デッドリフトで腰痛い理由
デッドリフトで腰が痛いのは、お腹の力が抜けてしまって、腰の筋肉に負担がかかりすぎてしまっているからです。
これは、デッドリフトのやり方にも原因があり、行うときは「背中を反って、骨盤や股関節から上半身を前に倒すようにしましょう」ということを意識していませんか?
この意識自体は、間違ってないですし、正しいことなんですが、この時お腹の力が抜けてしまうことで、腰の筋肉に負担がかなりかかってくるんです。
そうすると、腰に負担がかかった状態で、何回も繰り返すと、それだけ負担が溜まっていき、痛みへとつながるんです。
特にバーベルやダンベルなどの重りを持ってデッドリフトをしていると、よりその重さが腰への負担になって、『腰痛い。。。』ということになるんです。
対策は、前を向くこと
では、このデッドリフトで『腰痛い』となった時の対策として何をすれば良いかというと、
前を向いて行うこと。これです。
整体やマッサージやストレッチなどではなく、デッドリフトを前を向いて行うことなんです。
なぜなら、前を向くことでお腹に力が入りやすくなり、腰への負担が減るからです。
前を向くということは、普通に立っている状態で言うと、上を向くことです。
これは、言い換えると、「頭を後ろに倒す」とも言え、その影響が全身に連動して、骨盤も後ろに倒れやすくなる=お腹に力が入り、反り腰にならないので、腰の筋肉への負担がグッと減るんです。
(参考記事:姿勢を改善するのは、筋トレではなく、「後ろ回転」の体にすることです!)
腰への負担が減ると、何回繰り返しても、腰が痛くなりにくいので、デッドリフトだけではなく、他の筋トレや運動も問題なく行えて効率も効果も高くなっていきますよ!
もしかすると、あなたはデッドリフトで、上半身を前に倒したときに、頭を下に落としてしまっているかもしれません。
そうなっていると、余計に反り腰が強くなり、腰が痛くなるので、前を向くようにして行ってみてくださいね!
腰への負担を減らせれば改善
デッドリフトで『腰痛い』となるのは、お腹の力が抜けてしまって、腰の筋肉に負担がかかり過ぎているからです。
そのため、前を向くようにして行うことで、お腹に力が入りやすくなり、腰の筋肉への負担が減って腰痛いのが改善するので、デッドリフトをするときは、それだけを意識して行うようにしてみてくださいね!
もしそれでも腰が痛い場合は、もっと根本的に体のクセを改善していかないといけないので、一度体験トレーニングにお越しください!
『パーソナルトレーニングかぁ』と思いましたか?
聞きたくないかもしれませんが、絶対に必要で、
将来、
・着れる服ではなく、着たい服を選んでオシャレを楽しめる(お客様の声→YさんとTさん)
・鏡で見た時の自分の体に自信を持てる(MさんとHさん)
・姿勢を改善して体型(見た目)を変えることができる(Sさん)
・筋力トレーニングをすると、前向きになり自分に自信を持てる(参考:1)
・痩せると病気のリスクを減らせて、医療費を安くできる(参考:2)
・筋力トレーニングをするだけでも病気のリスクを下げられる(参考:3)
・痩せるのに無理な食事制限やキツイ運動が必要ないと知ることができる(HさんとMさん)
・ストレスの多いキツすぎるトレーニングや辛い食事制限では、逆に痩せない(参考:4、5)
これだけの損を回避して、得できることを知っていますか?
ASmakeは、これだけのことをして、『美しく健康になっていく過程が楽しいと思える世の中を作りたい』と本気で思っています。
ぜひ気分転換で人生を大きく変えに来てください。お会いできる日を楽しみにしています!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、
こちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓

目次
山﨑 将太

最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- デッドリフトで腰痛いなら、前を向いてやってみると改善しますよ! - 2025年5月18日
- ボディメイクは何から始める?必ずやるべきエクササイズ3選 - 2025年5月16日
- 健康に良い歯磨き粉のオススメ2選とその理由! - 2025年5月6日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (38)
- お知らせ (72)
- ダイエットオンラインサロン (4)
- トレーナー向けコンテンツ (15)
- トレーナー向け公式LINE (7)
- ブログ (1,521)
- 〇〇改善 (141)
- GI値とダイエット (1)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (50)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- サプリメントのお話 (6)
- ストレスとダイエット (56)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (366)
- ダイエット食事法 (596)
- 1日1食ダイエット (2)
- MCTオイル (2)
- オートミール (1)
- オススメの食べ物 (21)
- お米 (43)
- お菓子甘いもの (22)
- お酒とダイエット (38)
- ケーキ (16)
- ココナッツオイル (2)
- コンビニで選ぶダイエット食 (4)
- パン (12)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- 乳製品とダイエット (11)
- 外食 (9)
- 夜食とダイエット (6)
- 断食 (1)
- 朝食 (30)
- 果物とダイエット (14)
- 水とダイエット (2)
- 添加物 (6)
- 砂糖 (48)
- 空腹 (2)
- 米粉 (1)
- 糖質制限 (50)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (31)
- 間食とダイエット (42)
- 食べ過ぎとダイエット (20)
- 食物繊維 (17)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (26)
- バランスボールの選び方 (1)
- ボディメイク方法 (400)
- ボトックス (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 健康向上 (134)
- 出版書籍 (3)
- 季節とダイエット (17)
- 年齢とダイエット (5)
- 有酸素運動 (8)
- 枕の選び方 (1)
- 栄養学 (17)
- 正しい歩き方 (3)
- 科学的なダイエット (2)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 美肌対策 (4)
- 血液検査 (7)
- 運動習慣 (32)
- 靴の選び方 (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (15)
- メディア掲載 (6)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
アーカイブ
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (8)
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (16)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (28)
- 2024年7月 (28)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (24)
- 2024年4月 (23)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (23)
- 2024年1月 (24)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (19)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (17)
- 2022年12月 (15)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (18)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (26)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (34)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (30)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (33)
- 2020年9月 (28)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (32)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (27)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (30)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (33)
- 2018年10月 (33)
- 2018年9月 (2)