
運動経験ゼロでも筋トレしてボディメイクやダイエットをすることができる理由。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
『ボディメイクは、運動経験がなくても大丈夫ですか?』や、『運動して来なかった人は、大変ですか?』などのご質問をいただく機会も増えてきました。
いつもこのご質問には、「あなたの目標や目的、レベルに合わせてトレーニングするので大丈夫ですよ!」
と答えていますが、それだけ筋トレのハードルが高いんだなと感じています。
ですが、運動経験ゼロなあなたも、筋トレしてボディメイクやダイエットすることは充分に可能です。
なぜなら、運動経験ゼロなあなたに合わせた筋トレの負荷や重さがあり、やみくもに重いものを持たなくても充分結果を出し身体を変えていけるからです。
今日は、なぜ運動経験ゼロなあなたでも筋トレしてボディメイクやダイエットができるのかについてお話します!

『運動して来なかったから筋トレが出来ない』は間違い!
『運動して来なかったので、全然筋肉がないから筋トレなんてできない。』と言われることもありますが、それは完全に間違いです!
なぜなら、身体を動かすのはすべて筋肉を使って行います。
そのため筋肉がないとあなたは歩けもしないし立つこともできません。
つまり、「筋肉がない」ということはありえない話なのです。
でも、重いものを持ったりとかできないし。。。
「筋トレ」と聞くと、ボディビルダーやアスリートのように重いものを持って歯を食いしばりながら行っているイメージがありますよね。
確かに、筋トレは「キツイ」と感じるまでやらないと意味がないです。
それについては以前こちらの記事に書きましたので、ご参考にしてください。
↓
ただし、「キツイ」には100%個人差がある!
例えば、ボディビルダーと私とあなたを比べても、筋トレをするときに持つ重さは100%違います。
有名な種目で「ベンチプレス」という種目がありますが、
ボディビルダーは、約200kg持ち上げる人がいますが、今の私がせいぜい持てて80kgです。
これだけでも全然違いますね。
そして、あなたが持つ重さが80kgを超えることなどありません。
むしろ、ASmakeに来てくださっているお客様で20kgを超える重さを持っているのは、1~2名です。。。
ほとんどの方が、12~18kgぐらいの重さで、10kg以下でやっている方もいます。
これだけでも、ほとんどすべてのお客様が違った重さで筋トレしていることがわかりますね。
それだけ「キツさ」には個人差があるのです。
じゃあどうやって『私のキツイ』を見極めるの?
「キツさ」には確実に個人差があります。
そうすると、『じゃあどうやってキツさを見極めるの?』となりますよね。
その答えは、
「まず1番軽い重さから始める」ことです。
いきなり最初の段階で、「まず20kgから行きましょう。」ということはしません。
それは、「あなたのキツさ」がわからないからという理由もありますが、
それよりも大きな理由は、
怪我をするリスクが上がるからです。
そのため、まずは1番軽い重さ(2~6kg)から始めるようにしています。
1番軽い重さから様子を見て徐々に重くしていきます。
とはいってもやはり「キツイ」と感じることが必要なので、
1番軽い重さでスイスイできるようであれば、少し重くしていきます。
そうやって基本的に6~12回が限界になる重さに設定します。
この「6~12回が限界」になる回数にフォーカスすることがダイエットに重要なので、重さはその回数に合わせるためでしかないのです。
それについては、再度こちらの記事をご参考にしてください。
↓
つまり、あなたにはあなたに合わせた重さで回数を6~12回に設定することがダイエットでは重要なのです。
そのため、6kgで6回しかできないなら、あなたに必要な重さは6kgとなり、それで充分効果を出し身体を変えていくことができます。
でも週に2回、1時間か2時間ぐらい追い込むんじゃないの?
筋肉をしっかりつけて、マッチョになっていきたいという場合は別ですが、
基本的に、『ダイエットして細くなりたい』『身体全体を引き締めたい』あなたには、全身の筋肉をしっかりと使うことが必要なので、長くても1回45分ぐらいです。
そして、週に1回でも充分効果は出ます。
それについては以前こちらの記事に書きましたので、ご覧ください!
↓
全身をしっかり使う筋トレなので、週に1回でもダイエットの効果が出るのです。
(もちろん、週2回の方が効果が出るのは早くなります。)
まとめ
運動経験がないあなたに必要な重さが必ずあり、それは1番軽い重さから始めることで簡単に見つけることができます。
その必要な重さは、6~12回が限界になる重さなので、これと決まったものはありません。
つまり、ボディビルダーやアスリートが○○kg持ち上げているから、あなたにもそれが必要なわけではないのです。
筋トレをやってみると、あなたに必要な重さは6kgで、それだけで充分ダイエット効果を出し身体を変えていくことができるかもしれません!
もし、筋トレしてボディメイクやダイエットをしてみようかなと思われているあなたは、こちらからパーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録でダイエットエクササイズ動画を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せ、短時間できる痩せる筋トレなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
ブログ2021.04.17疲れにくい体にしたいなら、姿勢を整える運動をすること!
ダイエット理論2021.04.16痩せるのに必要なのは、実はこの2つだけです!
ストレスとダイエット2021.04.15「ダイエットは理屈や理論より、感情論でするべきですよ。」というお話。
ブログ2021.04.14「痩せたら人生が変わる」なんて真っ赤な嘘です!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (20)
- お知らせ (35)
- ダイエットオンラインサロン (44)
- トレーナー向けコンテンツ (7)
- ブログ (907)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの食べ物 (10)
- お米 (32)
- お腹痩せ (47)
- お酒とダイエット (26)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (3)
- ストレスとダイエット (40)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (196)
- ダイエット食事法 (360)
- パーソナルトレーニング (13)
- バストアップ (5)
- ヒップアップ (23)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (5)
- ふくらはぎ痩せ (6)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (7)
- 下腹痩せ (16)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (7)
- 二の腕痩せ (16)
- 仕事効率化 (23)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (13)
- 体脂肪の減らし方 (52)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (34)
- 冷え症対策 (1)
- 反り腰改善 (6)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (1)
- 太もも痩せ (22)
- 姿勢改善 (15)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (22)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (13)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (17)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (39)
- 科学的なダイエット (1)
- 筋トレとダイエット (55)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (36)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (4)
- 肩の痛み (2)
- 背中痩せ (13)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (37)
- 腰痛 (13)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (31)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (35)
- 食べ過ぎとダイエット (3)
- 食物繊維 (12)
- メディア掲載 (3)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)