
コンビニのご飯でもダイエットして痩せることは可能です!痩せるために野菜と卵がオススメです!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
『コンビニのご飯ばかりだと、栄養が偏ったり、添加物が入っていたりするから、痩せられないでしょ?』
あなたもこう思われていますか?
確かに、コンビニのご飯は栄養が抜けているものが多く、添加物もたくさん入っているものもありますが、コンビニのご飯でもダイエットして痩せることは可能なのです!
なぜなら、コンビニのご飯でも、サラダと卵などの「野菜とタンパク質」をしっかり食べれば体脂肪を燃やし痩せる体を作ることが可能だからです!
今日は、コンビニのご飯でもダイエットして痩せることができる理由と、オススメの食品についてお話します!

コンビニのご飯って体に悪そう。。。
確かに添加物が多く入っている物や、栄養が抜けてしまっているものが多くて、コンビニのご飯は体に悪そうですよね。。。
そのイメージ、間違ってません。確かにコンビニのご飯はそういう添加物や栄養の抜け落ちというデメリットが少なからず存在します。
ですが、だからといって『コンビニのご飯では痩せることができない』ということはありません!
コンビニのご飯は炭水化物(糖質)だけに偏りがちだから太る!
コンビニのご飯を選ぶとき、「おにぎりだけ、パンだけ、春雨スープだけ、パスタだけ」など、炭水化物(糖質)だけに偏りがちになります。
あなたは、そうなっていないですか?
もしなっているとすれば、あなたが太ってしまっている原因は、「コンビニのご飯だから」ではなく、「炭水化物(糖質)」に偏っているからです。
つまり、栄養を整えればコンビニのご飯でも痩せます!
コンビニのご飯は、炭水化物(糖質)だけに偏りがちになるため、ちゃんと栄養さえ整えてあげれば痩せることが可能です!
そこで気を付けたい栄養が、「タンパク質と野菜」です。
炭水化物(糖質)とタンパク質と脂質で3大栄養素であり、それに野菜を食べることによって食物繊維と多少のビタミン・ミネラルを身体に入れることができます。
タンパク質を含む食品には、もれなく脂質が含まれているため、コンビニのご飯で炭水化物(糖質)だけに偏っているあなたは、「タンパク質と野菜」を食べれば、栄養がきちんと整うのです。
コンビニの食品の中で、
タンパク質が含まれている食品は、「サラダチキンやサバの味噌煮、ゆで卵など」
野菜が含まれている食品は、「サラダ類」です。
これらをしっかり選んで食べることがコンビニのご飯でも痩せるために必要になります。
オススメは、卵とサラダ!
私がオススメするのは、「ゆで卵(タンパク質)」と「サラダ(食物繊維)」です。
ゆで卵は、小さくさっと食べられて、忙しいときでも食べやすいからです。
サラダは、割と大きめのものやキャベツなどがしっかり入ったものを選んでください。注意したいのは、ポテトサラダやコーンは炭水化物に分類されるので、選ばないようにすることです。
ポテトやコーンが炭水化物に分類されるのは、カボチャが炭水化物に分類される理由と同じです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
↓
こんなお客様がいました!
ご入会いただいたお客様で、普段の昼食をコンビニの「おにぎり」だけで済ませている方がいました。
初回の食事のカウンセリングの際に、先ほどの「卵とサラダ」を必ず一緒に買って食べていただくようにしたところ、
1ヵ月で、『気づいたら2kg減っていて、周りの人からすごい足が細くなったねと言われるようになりました!』とおっしゃっていました。
この方も、食事で変えた部分は「卵とサラダを追加する」ことだけでした。
個人差はありますが、ちゃんと栄養を整えれば、コンビニのご飯でもダイエットして痩せることが可能なのです。
とても嬉しい変化が出て、『早くトレーニングに行きたくなりますね』とおっしゃっていただき、私がとても嬉しかったです。
もしコンビニのご飯で「おにぎりだけ」など炭水化物(糖質)に偏っているあなたは、痩せるために「タンパク質と野菜」を一緒に買って食べてみてください!
まとめ
コンビニのご飯で太るのは、「添加物が多く、栄養が少ないから」というのもありますが、ほとんどがおにぎりだけなどの「炭水化物(糖質)だけに栄養が偏っていること」が原因です。
そのため、コンビニで一緒に「タンパク質(卵やチキンなど)と野菜(サラダなど)」を買って食べるだけで、栄養が整うので痩せることが可能になります。
もし『コンビニで栄養整えるように買ってるけど痩せない。。。』と悩んでいるあなたは、食べ過ぎが原因になっていると考えられるので、こちらからパーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録でダイエットエクササイズ動画を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せ、短時間できる痩せる筋トレなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
ブログ2021.04.17疲れにくい体にしたいなら、姿勢を整える運動をすること!
ダイエット理論2021.04.16痩せるのに必要なのは、実はこの2つだけです!
ストレスとダイエット2021.04.15「ダイエットは理屈や理論より、感情論でするべきですよ。」というお話。
ブログ2021.04.14「痩せたら人生が変わる」なんて真っ赤な嘘です!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (20)
- お知らせ (35)
- ダイエットオンラインサロン (44)
- トレーナー向けコンテンツ (7)
- ブログ (907)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの食べ物 (10)
- お米 (32)
- お腹痩せ (47)
- お酒とダイエット (26)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (3)
- ストレスとダイエット (40)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (196)
- ダイエット食事法 (360)
- パーソナルトレーニング (13)
- バストアップ (5)
- ヒップアップ (23)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (5)
- ふくらはぎ痩せ (6)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (7)
- 下腹痩せ (16)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (7)
- 二の腕痩せ (16)
- 仕事効率化 (23)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (13)
- 体脂肪の減らし方 (52)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (34)
- 冷え症対策 (1)
- 反り腰改善 (6)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (1)
- 太もも痩せ (22)
- 姿勢改善 (15)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (22)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (13)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (17)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (39)
- 科学的なダイエット (1)
- 筋トレとダイエット (55)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (36)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (4)
- 肩の痛み (2)
- 背中痩せ (13)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (37)
- 腰痛 (13)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (31)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (35)
- 食べ過ぎとダイエット (3)
- 食物繊維 (12)
- メディア掲載 (3)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)