
カフェオレは間食。ブラックコーヒーは水分補給。ダイエット中、どっちを選ぶ?
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
先日、
『毎日、朝ご飯と昼ご飯の間にカフェオレを飲んでいます。』
と、通ってくださっている方がおっしゃっていました。
その方は、体重が少し停滞気味になっていました。
なので、
「そのカフェオレ、間食になるんで、
ブラックコーヒーに変えてみてもいいかもしれないですね。」
とお伝えしました。
というように、
カフェオレは、間食になります。
なぜなら、カフェオレに入っている牛乳にも栄養があり、カロリーがあるからです。
今日は、カフェオレが間食で、ブラックコーヒーは水分補給になるので、
ダイエット中は、ブラックコーヒーを選んだ方が良い理由についてお話しますね!
間食が太る理由
間食が太るのは、
食後約2時間は、体の細胞にエネルギーを蓄積する時間だからです。
体の細胞は、筋肉、神経、脳などがあり、そこに体脂肪も含まれています。
つまり、筋肉や脳などもそうですが、体脂肪にもエネルギーを蓄積する時間で、
言い換えると、食後2時間は、体脂肪を蓄積する時間になるんです。
そして、その2時間が終わってから、やっと体脂肪を消費する時間になるんです。
なので、朝ご飯を7時に食べて、夜ご飯を12時に食べると、
普通なら、7時~9時の2時間が体脂肪を蓄積する時間、
9時~12時の3時間が、体脂肪を消費する時間ですが、
例えば、10時に間食してしまうと、
7時~9時の2時間が、体脂肪を蓄積する時間、
9時~10時の1時間が、体脂肪を消費する時間、
10時~12時の2時間が、また体脂肪を蓄積する時間になり、
普通よりも、2時間も体脂肪を消費する時間が短くなり、
トータルすると、体脂肪を蓄積する時間の方が長くなってしまうんです。
これが理由で、間食をすると太るんです。
(参考記事:間食してると痩せない理由)
カフェオレは間食
この食後2時間が、体脂肪を蓄積する時間になるときは、
カロリーがあるものを食べた時だけです。
つまり、カロリーの無い水などを飲んでも、
2時間の体脂肪蓄積時間にはなりません。
カロリーのあるものを食べたり飲んだりしたら、
そこから2時間は、体脂肪を蓄積する時間になってしまうんです。
ということは、カフェオレは、間食になりますよね。
なぜなら、カフェオレに入っている牛乳は、カロリーがあるからです。
牛乳200ml(約コップ1杯)には、
カロリーが138kcal含まれています。
そこには、炭水化物(糖質)、タンパク質、脂質という3大栄養素がすべて入っていますが、
今回の記事は、詳しい栄養素の話ではないので、省略しますが、
牛乳にカロリーがあるということは、
牛乳を入れているカフェオレには、カロリーがあるということです。
つまり、カフェオレを、朝ご飯と昼ご飯の間に飲むと、
間食になってしまうということです。
なので、カフェオレは間食で、太る原因になるんです。
ブラックコーヒーは水分補給
そういう時には、苦手でなければ、
カフェオレをブラックコーヒーに変えることをオススメしています。
なぜなら、ブラックコーヒーにはカロリーがないからです。
カロリーがないということは、
朝ご飯と昼ご飯の間に飲んでも、間食にはならないからです。
むしろ、ブラックコーヒーは、水分補給になります。
もちろん、カフェインが入っているので、
水や麦茶などには劣りますが、
それでも、水が入っているので、水分補給になります。
話が脱線するので、少しだけにしますが、
ダイエットして痩せるには、水が必ず必要です。
体脂肪を減らすにも、筋肉を維持して代謝を上げるにも、
水がないとできないからです。
なので、ブラックコーヒーは、カフェオレと違って、
間食にならず、水分補給になり、太りにくいうえに痩せやすくなるんです。
ダイエットするなら、カフェオレよりブラックコーヒー
ということは、
ダイエットして痩せたいなら、
カフェオレよりも、ブラックコーヒーを飲んだほうが良いということですね。
理由は、
カフェオレは間食になり、ブラックコーヒーは水分補給だからです。
なので、カフェオレを飲んでいると、体脂肪が減りにくく太りやすいですが、
ブラックコーヒーは太りにくく、痩せやすいんです。
もし、毎日朝ご飯と昼ご飯の間に、カフェオレを飲んでいる場合は、
ブラックコーヒーを飲むようにしてみてください!
(ブラックコーヒーが苦手なら、水やお茶でもOKです。)
まとめ
カフェオレは、入っている牛乳にカロリーがあり、
朝ご飯と昼ご飯など、食事と食事の間に飲んでいると、
間食になり、体脂肪が減りにくく、増えやすくなるので太ります。
なので、もしカフェオレを飲んでい閉まっているなら、
ブラックコーヒーに変えてあげると良いですね!
それだけでも痩せやすくなっていきますよ!
パーソナルトレーニングでは、意外と気付きにくい太りやすい物も見つけて、
痩せる食生活に変えるためのサポートをしています。ご相談ください!
公式LINEアカウントで定期的にダイエット情報や健康情報を配信してます。ご質問やコメントもお気軽にどうぞ!登録はこちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
ブログ2021.02.26花粉症の症状改善に良い食べ物と悪い食べ物。
ダイエット理論2021.02.25空腹時に食事すると、いつもより体脂肪が増える??
ダイエット食事法2021.02.24食べ過ぎた後の太らない調整は、2日間が勝負!!
サプリメントのお話2021.02.23サプリメントにはっきりした効果・効能はありません!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (18)
- お知らせ (31)
- ダイエットオンラインサロン (41)
- トレーナー向けコンテンツ (3)
- ブログ (853)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの食べ物 (9)
- お米 (30)
- お腹痩せ (47)
- お酒とダイエット (26)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (2)
- ストレスとダイエット (33)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (189)
- ダイエット食事法 (346)
- パーソナルトレーニング (12)
- バストアップ (4)
- ヒップアップ (21)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (5)
- ふくらはぎ痩せ (5)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (5)
- 下腹痩せ (16)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (7)
- 二の腕痩せ (15)
- 仕事効率化 (20)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (12)
- 体脂肪の減らし方 (49)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (29)
- 反り腰改善 (5)
- 外食 (5)
- 太もも痩せ (19)
- 姿勢改善 (14)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (21)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (11)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (16)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (36)
- 科学的なダイエット (1)
- 筋トレとダイエット (53)
- 筋肉のつけ方 (13)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (32)
- 美肌対策 (3)
- 肩こり (1)
- 肩の痛み (1)
- 背中痩せ (12)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (34)
- 腰痛 (11)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (28)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (28)
- 間食とダイエット (27)
- 食物繊維 (11)
- メディア掲載 (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年2月 (27)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)