
ダイエットに良い糖質、悪い糖質の食べ物。すべて一緒じゃないんです!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
食事のお話をお伺いして、アドバイスさせていただく時、
栄養のお話なども詳しくお伝えしています。
その中でも、特に大事なのが、ダイエットに良い糖質と悪い糖質です。
言葉は悪いかもしれませんが、この糖質の分類がかなり重要で、気を付けるだけでもスッと痩せることが多いです。
そのダイエットに良い糖質は、お米やうどん、パスタなどの「ブドウ糖」が多い食べ物で、
悪い糖質は、果物や乳製品などの食べ物です。
今日は、ダイエットに良い糖質と悪い糖質の食べ物について詳しくお話しますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
文章で詳しい解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
ダイエットに良い糖質
始めにダイエットに良い糖質の食べ物からお伝えします。
その食べ物は、お米、パン、パスタ、うどん、そば、芋類、とうもろこし、お餅などです。
なぜなら、これらの食べ物には、「ブドウ糖」が多く含まれているからです。
「ブドウ糖」は、僕らにとって全身の細胞(筋肉や脳、神経など)のエネルギー源になるとても重要な糖質の1種です。
そのため、これらの食べ物を食べて、体の中に吸収された「ブドウ糖」は、肝臓に送られ、肝臓に蓄えられている「ブドウ糖」を補給した後、
血液中に入り、全身を巡りながら、全身にある全ての細胞(筋肉や脳、神経、内臓など)にエネルギーとして取り込まれていきます。
細胞が動くためのエネルギー源になるものなので、食べ過ぎない限りは、ほとんど体脂肪になることがなく、むしろ肝臓に蓄えられている「ブドウ糖」を補給できて、全身の細胞にエネルギーを満たしてくれるので、
体は『今充分エネルギーが足りている状態なので、しっかりとエネルギーを消費しても大丈夫』と判断して、体脂肪を燃やして痩せやすい体にしてくれるんです。
これが、ダイエットに良い糖質の食べ物と、その理由です。
「ブドウ糖」が多く含まれた食べ物ということですね。
ダイエットに悪い糖質
少し言葉が悪いので、修正すると、
悪い糖質と言うよりは、「ダイエットのためには必要のない糖質」と言ったほうが正しいです。
その食べ物は、果物(リンゴやミカン、ブドウなど)や、乳製品(牛乳、ヨーグルトなど)、お菓子(砂糖が入っているもの)です。
なぜなら、これらの糖質は、
・果物、砂糖が入っているもの→「果糖」という糖質の1種
・乳製品→「ガラクトース」という糖質の1種
が含まれているからです。
これらの「果糖」や「ガラクトース」は、さきほどの「ブドウ糖」と違って、
全身の細胞になるよりは、肝臓でそのまま体脂肪になる特徴を持っています。
そのため、果物やヨーグルトを食べて、「果糖」や「ガラクトース」が体の中に吸収されると、肝臓に送られるまでの流れは同じですが、
そのまま肝臓で体脂肪になってしまうんです。
つまり、それだけ果物やヨーグルト、お菓子を食べると、体脂肪が増える結果になり、太ってしまうので、ダイエットにとっては悪い糖質になるんです。
本来はどっちも良くも悪くもない!
ここまで解説しておいて、こんなことを言うと本末転倒ですが、
本来は、糖質に良いも悪いもありません。
なので、お米だろうが、果物だろうが、乳製品だろうが、
良い食べ物とか悪い食べ物という考えはないんです。
ただ、ダイエットして痩せたいのであれば、
やっぱりお米よりも、果物や乳製品の方がどうしても体脂肪にはなりやすいという体と栄養の仕組みがあるので、「お米の方が良いよね」という話になるだけです。
こうなると、『果物と乳製品は絶対ダメ!食べると痩せられない!』という考えになることが多いんですが、それも間違っていて、
「果物や乳製品を食べると、それだけ痩せるスピードが少し遅くなりますよ」
と、それだけの話です。
痩せられないなんてことは絶対なくて、痩せるスピードがゆっくりになるだけです。
ゆっくりになって時間がかかったとしても、毎食毎食食べ過ぎてない限りは、必ず痩せることができます。
これは、もう必ずです。痩せられない人はいません。
同じことは、お菓子でも言えて、お菓子を食べたら痩せられないなんてこともあり得ません。
ただ、やっぱり体脂肪になりやすいので、痩せるスピードが遅くなるだけです。
このように本来は、良い糖質とか悪い糖質の食べ物というのはないんですが、
ダイエットして痩せるとなると、
お米やうどん、パスタ、芋類などの「ブドウ糖」が多く含まれた食べ物の方が、
果物や乳製品のように「果糖」や「ガラクトース」の多い食べ物よりも、体脂肪にはなりにくいので、
どちらがダイエットして痩せやすいかを考えたら、
お米の方が良い糖質の食べ物で、果物やヨーグルトなどの方が、悪い糖質の食べ物と分類することができるだけなので、
なんとなく覚えて、『いつもよりもお米を意識して食べる!』ぐらいの思いで、ご参考にしてください!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
オススメの食べ物2021.02.27魚に多い「オメガ3」という油を絶対に摂ったほうが良い理由。
ブログ2021.02.26花粉症の症状改善に良い食べ物と悪い食べ物。
ダイエット理論2021.02.25空腹時に食事すると、いつもより体脂肪が増える??
ダイエット食事法2021.02.24食べ過ぎた後の太らない調整は、2日間が勝負!!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (18)
- お知らせ (31)
- ダイエットオンラインサロン (41)
- トレーナー向けコンテンツ (3)
- ブログ (854)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの食べ物 (10)
- お米 (30)
- お腹痩せ (47)
- お酒とダイエット (26)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (2)
- ストレスとダイエット (33)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (189)
- ダイエット食事法 (347)
- パーソナルトレーニング (12)
- バストアップ (4)
- ヒップアップ (21)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (5)
- ふくらはぎ痩せ (5)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (5)
- 下腹痩せ (16)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (7)
- 二の腕痩せ (15)
- 仕事効率化 (20)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (12)
- 体脂肪の減らし方 (49)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (29)
- 反り腰改善 (5)
- 外食 (5)
- 太もも痩せ (19)
- 姿勢改善 (14)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (21)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (12)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (16)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (36)
- 科学的なダイエット (1)
- 筋トレとダイエット (53)
- 筋肉のつけ方 (13)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (32)
- 美肌対策 (3)
- 肩こり (1)
- 肩の痛み (1)
- 背中痩せ (12)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (34)
- 腰痛 (11)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (28)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (28)
- 間食とダイエット (27)
- 食物繊維 (11)
- メディア掲載 (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)