
腹筋を鍛えても痩せない。2つの理由【立川のパーソナルトレーナーが解説】
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
先日いただいたご質問
『腹筋をやるのってどうですか?ダイエットに効果ありますか?』
というモノ。
あなたも、痩せようと思って、腹筋を鍛えてませんか?
残念ながら、腹筋をして、腹筋を鍛えても痩せないです。
なぜなら、腹筋は鍛えても代謝はほとんど上がらないからです。
今日は、腹筋を鍛えても痩せない理由についてお話しますね!
腹筋を鍛えても痩せない理由
よく「お腹痩せに腹筋」という記事や情報を目にすることがあります。
その影響もあってか、
『ダイエットに腹筋は、どうなんですか?』と
お客様からもかなりご質問いただきます。
ですが、残念ながら、腹筋して鍛えても、痩せないんです。
なぜなら、
1.腹筋は、かなり小さい筋肉で代謝が上がらない
2.腹筋は猫背になりやすくなる
という2つの理由で、痩せるためにかなり効率が悪いからです。
1つずつ解説しますね!
1.腹筋はかなり小さい筋肉
腹筋は、お腹についていて、肋骨から骨盤にかけてくっついています。
一見すると、縦に長いので、大きい筋肉と思いがちですが、
実は、腹筋は、めちゃくちゃ小さい筋肉なんです。
その腹筋の面積は、だいたい腕の力こぶの筋肉(上腕二頭筋)と
ほとんど同じ大きさだと言われています。
二の腕全部ではなく、力こぶだけの筋肉と同じ面積なので、
そう考えると、小さいですよね?
実際、腹筋は、脚の筋肉の約1/10の大きさとも言われています。
ということは、ダイエットのために腹筋をするのは、
力こぶだけを鍛えるのと同じになり、
そんな小さい筋肉を頑張って鍛えても、効率が悪いんです。
なぜなら、脚の筋肉の1/10しかない腹筋を鍛えるより
脚の筋肉を鍛えたほうが10倍効率よく代謝が上がるからです。
ということは、腹筋をやるよりは、スクワットなど
脚の筋肉を鍛える筋トレをしたほうが良いということですね。
2.腹筋で猫背になる
ただ、腹筋は小さい筋肉だからと言っても、
『やっぱりお腹の脂肪を落とすには、腹筋を鍛えたほうが良いんじゃない?』
と言われます。
ですが、これも残念ながら、間違いです。
なぜなら、腹筋を頑張って鍛えても、猫背になるだけで、
猫背になると、お腹がポッコリしてくるからです。
腹筋運動で鍛えるのは、主に「腹直筋」のことで、
この筋肉がいわゆる「腹筋」と一般的に言われるものです。
この腹筋を鍛える腹筋運動は、仰向けで上半身を丸める動きですよね?
この動きは、まさに猫背になっている動きです。
これを繰り返すと、やっぱり猫背になるクセがつきやすくなるので、
猫背姿勢が定着してしまいます。
そして、猫背姿勢が定着すると、
上と下から押されたボールのように、
肋骨と骨盤から押されたお腹がポッコリと前に出るようになってしまうんです。
こういう流れで、腹筋をしても猫背になって、お腹ポッコリにつながるので、
『お腹痩せしたい』という時には逆効果なんです。
もし、お腹痩せしたいとしても、いわゆる腹筋ではなく、
やはり脚の筋トレと、お腹のインナーマッスルを鍛えたほうが良いです。↓
この2つの理由で、腹筋をして鍛えても、痩せないんです。
まとめ
腹筋をして、腹筋を鍛えても、痩せない理由は、
1.腹筋はかなり小さい筋肉なので、効率が悪い
2.腹筋をすると猫背になり、逆にお腹ポッコリになる
という2つが挙げられます。
なので、腹筋を頑張って鍛えても、ダイエットには効果は薄く、痩せない可能性がかなり高いので、
それなら、腹筋よりも大きい脚の筋トレをしたり、同じお腹の筋肉でもインナーマッスルを鍛えたほうが、痩せる効果は高くなります。
もし『腹筋で全然痩せない』と言う場合は、ご参考にしてください!
パーソナルトレーニングでは、あなたの目的や目標に合った
トレーニングを正しくできるようにサポートしています。
『1人では正しいトレーニングがわからない』と言う場合は、お気軽にご相談ください!
公式LINEアカウントで定期的にダイエット情報や健康情報を配信してます。ご質問やコメントもお気軽にどうぞ!登録はこちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- クビレを作るエクササイズ3選~大事なのは腹筋じゃなく肋骨~ - 2023年2月5日
- 『食事制限が辛い』なら、すぐやめた方が良い理由 - 2023年2月3日
- 『腰を反ると痛い』のを改善するストレッチ3選 - 2023年2月2日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (34)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (45)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (5)
- ブログ (1,163)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (58)
- お酒とダイエット (34)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (8)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (47)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (228)
- ダイエット食事法 (400)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (29)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (25)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (16)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (57)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (16)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (35)
- 姿勢改善 (25)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (26)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (21)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (49)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (24)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (3)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)