
ダイエットのための筋トレの効果は、痩せるだけではありません!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
ダイエットのために筋トレをするというのは、
選択肢の1つにはなりつつあるのかなと思います。
筋トレをするために、
実際にパーソナルトレーニングを受けに通ってくださる方も多いです。
確かに、
ダイエットのために筋トレをするのは、代謝が上がるのでかなり効果的です。
ですが、筋トレには、痩せるだけではないもっと効果的なことがあるんです。
それは、体型を変えられるということです。
なぜなら、筋トレだけが唯一、鍛える場所を絞って筋肉をつけることができるので、
付けたい場所に筋肉をつけたり、体脂肪を減らしやすくできるからです。
今日は、ダイエットで筋トレをする痩せるだけではない効果についてお話しますね!
筋トレのダイエット効果
ダイエットのために筋トレをするのは、かなりオススメです。
なぜなら、筋肉はあればあるほど、消費カロリーが上がり、
体脂肪が減りやすく、痩せやすい体になるからです。
なのでダイエットのために筋トレをすると、
筋肉がつき、単純に1日の消費カロリーが増えていくので、
痩せやすくなるんです。
またさらに、筋肉が増えれば、その分必要な栄養の量も増えるので、
いつも通りの食事をしていても、筋肉へと取り込まれる栄養が増えるので、
その分、体脂肪へと取り込まれる栄養の量が減り、体脂肪が増えにくくなります。
こうして、筋トレをして筋肉が増えると、
体脂肪が減りやすく、増えにくい体になるので、ダイエット効果が上がるんです。
筋トレは体型を変える
ただ、ダイエットにおける筋トレの効果は、痩せるだけではありません。
それ以上の効果があります。
それは、体型を変えられるということです。
なぜなら、筋トレは、唯一、つけたい場所だけに筋肉をつけることができることと、
減らしたい部分の体脂肪を減らしやすくできるからです。
この2つの理由で、筋トレはただ痩せるだけじゃなく、体型を変えられるんです。
つけたい場所に筋肉をつけられる
筋トレは、腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動のように、
腕立て伏せなら、腕
スクワットなら、脚
腹筋運動なら、腹筋のように、場所を絞って鍛えることができます。
もっと細かくなると、
膝を曲げ伸ばしして、太もも前の筋肉だけや、
腕を曲げ伸ばしして、力こぶの筋肉だけという鍛え方もできます。
このように、筋トレは、唯一、つけたい筋肉だけを鍛えることができるんです。
そうすると、『もう少し背中の筋肉をつけて、お腹は凹ませたい』ということも叶えられ、
つけたい場所の筋肉をつけて、体にメリハリを作ることができるんです。
これは、有酸素運動などにはできません。
ランニングするときに、脚の筋肉を使わず、腕の筋肉だけで走るとか、
上半身の筋肉を使わず走るということって、不可能ですよね?
なので、有酸素運動では、つけたい筋肉だけを鍛えることができず、
体型を変えることが難しいんです。
これが、筋トレが体型を変えることができる理由の1つです。
もう1つは、
部分痩せがしやすくなる
筋トレは、基本的に、今動かせる関節を最大限動かします。
それは、筋肉は最大限伸び縮みさせると、
1番効果的に鍛えられて、筋肉がつくからです。
なので、筋トレをして、筋肉を鍛える場合は、
筋肉の伸び縮みを最大限行います。
そうすると、筋肉はほぼすべて骨や関節についているので、
その骨や関節も最大限動かすことになります。
そうして、骨や関節が最大限動くと、
その骨や関節の周りにある脂肪が落ちやすくなるんです。
なぜなら、体脂肪は、関節の動きの悪いところにつきやすく、
関節の動きの良いところにつきにくい性質を持っているからです。
なので、『この部分の体脂肪を落としたい!』と言う時に、
その周辺の関節だけを部分的に、最大限動かす筋トレを行うことができるので、
部分痩せもしやすくなり、気になる部分の体脂肪が落ちやすくなるんです。
これも、有酸素運動にはできないことです。
肩をバンザイして走ったり、脚をお腹にくっつけるまで引き上げて走ることはないですよね?
ですが、関節の動きは、最大限動かすと、それぐらい動くので、
その動きを引き出さないと、気になる部分の体脂肪が落ちにくくなります。
これが、筋トレが体型を変えることができるもう1つの理由です。
これら2つの理由で、ダイエットにおける筋トレの役割は、
痩せるだけではなく、体型を変えることができる効果があるんです。
(参考記事:体型を変えるための2ステップ。体型を変えたいあなたへ。)
まとめ
ダイエットのために筋トレをするのは、かなり効果的ですが、
筋トレはただ痩せるだけではない、もっと効果的なことがあります。
それは、体型を変えられることです。
なぜなら、つけたい場所に絞って筋肉をつけられることと、
関節の動きを最大限引き出して行えるので、気になる部分の体脂肪を減らしやすくできるからです。
この理由で、『もっとこの部分の体脂肪を減らしたい』とか
『ここに筋肉をつけてメリハリをつけたい』ということが叶えられるので、
筋トレは、痩せるだけではなく、体型を変えることができるんです。
『体型を変えたい』という場合は、必ず筋トレを行ってみてくださいね!
パーソナルトレーニングでは、あなたがなりたい体型に合わせた筋トレをお伝えして、
フォームからやり方まで細かくサポートしています。
『自分じゃ筋トレのやり方がわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
公式LINEアカウントで定期的にダイエット情報や健康情報を配信してます。ご質問やコメントもお気軽にどうぞ!登録はこちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- クビレを作るエクササイズ3選~大事なのは腹筋じゃなく肋骨~ - 2023年2月5日
- 『食事制限が辛い』なら、すぐやめた方が良い理由 - 2023年2月3日
- 『腰を反ると痛い』のを改善するストレッチ3選 - 2023年2月2日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (34)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (45)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (5)
- ブログ (1,163)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (58)
- お酒とダイエット (34)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (8)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (47)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (228)
- ダイエット食事法 (400)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (29)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (25)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (16)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (57)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (16)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (35)
- 姿勢改善 (25)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (26)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (21)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (49)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (24)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (3)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)