
女性が筋トレするメリット3選。【女性専門のパーソナルトレーナーが解説】
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
あなたは、筋トレにどんなイメージを持っていますか?
『マッチョ』とか『キツイもの』とか『ムキムキになりそう』
とかそんなイメージもあると思いますが、
実は女性が筋トレするのは、メリットの方が多いんです。
そのメリットは、
①痩せやすくなる
②姿勢の改善ができる
③部分痩せが可能になる
という3つです。
あなたが悩んでいることについてのメリットもありませんか?
今日は、女性が筋トレするメリット3つについて理由を1つずつ解説しますね!
①痩せやすくなる
1つ目の筋トレのメリットは、
痩せやすくなることです。
なぜなら、筋肉がついて、筋肉が増えれば、
日常生活での消費カロリーが上がり、体脂肪が減りやすくなるからです。
筋トレは、筋肉を増やす運動です。
そして筋肉は、あればあるほど消費カロリーを増やしてくれるものです。
筋トレをして、その筋肉が増えれば、消費カロリーが上がり、
体脂肪が消費されやすくなるということです。
1kg筋肉が増えると、1日で約13kcal消費カロリーが増えると言われており、
1ヵ月にすると、約390kcal消費カロリーが増えます。
これが1年になると、4680kcalになります。
体脂肪1kgが、約7200kcalなので、500~600gほどは、
いつもと同じ生活をしていても、体脂肪が落ちていく計算になります。
また、筋肉は体脂肪を最終的に消費してくれる場所です。
いわば、体脂肪を燃やして消してくれる焼却炉のような場所です。
筋トレをして、その筋肉が増えると、
体脂肪を燃やす焼却炉が増えるので、その分、
体脂肪をたくさん燃やして消してくれるので、体脂肪が減りやすくなるんです。
これが理由で、筋トレのメリットとして、
痩せやすくなることが挙げられるんです。
②姿勢の改善ができる
2つ目のメリットは、姿勢の改善ができることです。
なぜなら、筋トレで普段使われていない筋肉が使われて
全身の筋肉がバランスよくつかわれると、自然と姿勢が正しく整うからです。
筋トレは筋肉を増やす運動です。
特に、普段使われていない、眠っている筋肉を目覚めさせるのに、
筋トレが1番有効です。
また、普段使われ過ぎてる筋肉と
普段使われていない筋肉は、
強い弱いの差が大きくなります。
そのせいで、
猫背になったり、反り腰になったり、ヒップが下がったり、
巻き肩になったりと、姿勢が悪化します。
猫背のあなたは、「胸を張りましょう」と言われても、腰が反ってしまったり、
反り腰のあなたは、「腰を丸めましょう」と言われても、背中の上の方だけ丸まったり、
巻き肩のあなたは、「肩を後ろに持っていきましょう」と言われても、肘が後ろに行くと思います。
試してみると、そうなりませんか?
それは単純に、姿勢を改善させるための筋肉が眠っているからなんです。
そのため、筋トレをして、普段使われていない眠っている筋肉を目覚めさせることで、
強い筋肉と弱い筋肉の差を埋められて、
バランスよく筋肉を使わせてあげると、
猫背や反り腰、巻き肩などの改善につながるんです。
これが、筋トレのメリットが姿勢の改善である理由です。
(参考記事:姿勢の改善に、筋トレをオススメする理由)
③部分痩せが可能になる
3つ目は、部分痩せが可能になるということです。
なぜなら、筋トレは、筋肉をめいっぱい伸び縮みさせて使い、
関節を最大限動かすからです。
体脂肪は関節の動きの悪いところにつきやすいという性質があり、
例えば、
二の腕が太いなら、肩や肩甲骨の動きが悪くなっていて、
下腹がぽっこりしているなら、骨盤や股関節の動きが悪くなっています。
逆に、手の指や、肘などに体脂肪がかなりつくことって少ないですよね。
それは、良く動かす関節だからです。
筋トレは、筋肉を増やす運動であるので、
筋肉を増やすためには、筋肉をめいっぱい伸び縮みさせて使うことと、
筋肉は骨や関節についているので、関節を最大限動かすことが必要なんです。
なので、
二の腕痩せするなら、肩や肩甲骨を最大限動かして、
背中の筋肉や、胸の筋肉、肩の筋肉、腕の筋肉をめいっぱい伸び縮みさせて
使うことが必要になり、
下腹痩せなら、骨盤や股関節を最大限動かして、
ヒップの筋肉、脚の筋肉、お腹の筋肉をめいっぱい伸び縮みさせて
使うことが必要になるんです。
そうすることで、筋肉をめいっぱい伸び縮みさせて使って、
関節を最大限動かすことができるので、悩みの部分を重点的にしっかりと筋トレすれば、
部分痩せも可能になるんです。
これが、筋トレのメリットとして部分痩せが可能な理由です。
(参考記事:部分痩せが可能なたった1つの条件とは?)
この3つが、女性が筋トレするメリットになります。
(関連記事:女性が筋トレしたときのダイエット効果はすごい。というお話。)
まとめ
女性が筋トレするメリットは、3つあり、
①痩せやすくなる
②姿勢の改善ができる
③部分痩せが可能になる
ということが挙げられます。
なぜなら、筋トレをすると、筋肉を増やすことができるからです。
筋肉が増えることで、この3つのメリットが得られるんです。
悩みの部分が変わらず、今筋トレをしていないのであれば、
筋トレをしてみると、すぐに悩みの部分が解消されるはずですよ!
お試しください!
今だけこちらのLINEに登録していただくと、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
ダイエット食事法2021.04.13間食ではなく食後にチョコを食べたほうが痩せる理由。
ストレスとダイエット2021.04.12ダイエットで食事と運動よりも大事なこと。
お客様の声2021.04.11食事やダイエットのストレスは全くありませんでした。(Mさん 40代 立川市在住)
ブログ2021.04.11結婚式直前は、糖質制限ダイエットをオススメする理由。
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (20)
- お知らせ (35)
- ダイエットオンラインサロン (44)
- トレーナー向けコンテンツ (7)
- ブログ (903)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの食べ物 (10)
- お米 (32)
- お腹痩せ (47)
- お酒とダイエット (26)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (3)
- ストレスとダイエット (39)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (194)
- ダイエット食事法 (360)
- パーソナルトレーニング (13)
- バストアップ (5)
- ヒップアップ (23)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (5)
- ふくらはぎ痩せ (6)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (7)
- 下腹痩せ (16)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (7)
- 二の腕痩せ (16)
- 仕事効率化 (22)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (13)
- 体脂肪の減らし方 (51)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (33)
- 冷え症対策 (1)
- 反り腰改善 (6)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (1)
- 太もも痩せ (22)
- 姿勢改善 (15)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (22)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (13)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (17)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (39)
- 科学的なダイエット (1)
- 筋トレとダイエット (55)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (36)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (4)
- 肩の痛み (2)
- 背中痩せ (13)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (37)
- 腰痛 (13)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (31)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (35)
- 食べ過ぎとダイエット (3)
- 食物繊維 (12)
- メディア掲載 (3)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年4月 (17)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)