
科学的根拠のあるダイエット方法が、常に正しいとは限らない理由
今はお医者様や医療従事者、研究者など、論文や研究などの科学的根拠を活用してダイエット方法を指導する方や、そういう情報も増えてきていて、良い時代だなというふうに思います。
『研究ではこういう結果になったので、これは効果的な方法だ』
『コレだけの人に効果があったから良い方法だ』
のように、論文や研究という科学的根拠をもとにして、ダイエット方法を伝えていくのは、理屈や理論的にかなり強いですし、感覚やあてずっぽうでやるよりも断然正しく結果が出るに決まっています。
ですが、この科学的根拠のあるダイエット方法が常に正しいとは限らないんです。
なぜなら、研究や論文は、かなり限られた条件の中で行ったうえでの結果でしかないからです。
今日は、今現役で早稲田大学大学院で「脚痩せ」について研究している僕が、科学的根拠のあるダイエット方法が、常に正しいとは限らない理由についてお話ししますね!
科学的根拠とは?
科学的根拠とは、研究や論文などのように、仮説や事実を、客観的に調べてそれが合っているのか間違っているのかを示したものです。
例えば、「食べ過ぎ(カロリーの摂り過ぎ)は太る」という仮説や事実があったとして、それについて50人とか100人集めて、「食べ過ぎる(カロリーを摂り過ぎる)グループ」と「食べ過ぎない(適量食べる)グループ」に分けて数週間過ごしてもらい、
最終的に「食べ過ぎる(カロリーを摂り過ぎる)グループ」は○○㎏太って、「食べ過ぎない(適量食べる)グループ」は太らなかったという結果になれば、やっぱり「食べ過ぎ(カロリーの摂り過ぎ)は太る」という科学的根拠が出来上がるんです。
ここで、たとえ合っていたとしても、僕が個人的な感覚で、「食べ過ぎ(カロリーの摂り過ぎ)は太るよ」と言ったところで、それはただの僕の意見や感想に過ぎず、科学的根拠にはならないわけです。
仮説や事実を、客観的に検証したものが、科学的根拠と言えるんです。
科学的根拠のあるダイエットが正しいわけではない
そんな科学的根拠を活用したダイエット方法が、今は結構増えてきました。
食べ過ぎない(カロリーを摂り過ぎない)ようにすることで、体重が減るというのも、体の仕組みだけの話ではなく、論文や研究でもそういう結果になっているので、科学的根拠のあるダイエット方法とも言えるんです。
日々色んな研究が行われていて、その分こういう科学的根拠のあるダイエット方法もたくさん出てきているんですが、
それが一概に正しいわけではないんです。
なぜなら、研究は、かなり限られた条件のもとで行った結果でしかないからです。
例えば、「食事をする時間を制限したら、消費カロリーはどうなるのか」という研究(1)では、
これに参加できる人の条件として、
“BMI ≤ 25 kg/m 2、Hb1Ac 4.7~6.4%、空腹時血糖70~110 mg/dl、正常な脂質プロファイルおよび甲状腺パラメータ、朝食7:00~9:00、昼食11:00~14:00、夕食18:00~20:00という安定した食習慣でした。体重の大幅な変化(± 3%)がある被験者、過去3か月間の薬物使用、下痢、糖尿病、摂食障害、精神疾患、授乳中または妊娠中、勤務時間帯の異なる被験者は除外しました。”
ということになっています。
結構難しいことが書かれていますが、要するに、「細かい項目をクリアした健康な人しかこの研究に参加できません」ということで、
健康診断で何かの項目で引っかかってしまっていたり、
3か月間でどんなものであれ1回であれ、薬を服用してしまっていたら参加できないというように、かなり細かい基準をクリアしたかなり健康な人しか参加できない研究になっています。
おそらくあなたは、たまたま薬を服用したこともあったり、健康診断で何かが引っかかったこともあったり、シフト勤務であったりと、この研究に参加する対象にならない経験をしたことがあるんじゃないかと思います。
となると、あなたはこの研究結果と同じような結果にならない可能性が高くなり、
研究などの科学的根拠は、限られた条件での結果でしかないので、あなたに合うかどうかが全くわからないと言っても過言ではないので、正しいとは言えないんです。
あなたはロボットではない
科学的根拠のあるダイエット方法が正しいとは限りません。
なぜなら、研究や論文などの科学的根拠は、限られた条件のもとでの結果でしかないからです。
あなたはロボットではなく、感情で生きている人間です。毎日同じ感情で同じことを淡々と続けているわけではなく、たまに旅行に行ったり、ショックな出来事があって食欲がなくなる日があったり、飲み会が続くことがあったりと、日々違った生活をしているはずで、研究に参加した方々と全く同じ条件ではないことの方が多いです。
なので、あまり科学的根拠という言葉に引っ張られず、あなたにとってストレスのない方法や、無理しなくて良い方法でダイエットを進めてくださいね!その方がずっと楽しく、ずっと継続できて、良い結果を得られ続けますよ!
『パーソナルトレーニングかぁ』と思いましたか?
聞きたくないかもしれませんが、絶対に必要で、
将来、
・着れる服ではなく、着たい服を選んでオシャレを楽しめる(お客様の声→YさんとTさん)
・鏡で見た時の自分の体に自信を持てる(MさんとHさん)
・姿勢を改善して体型(見た目)を変えることができる(Sさん)
・筋力トレーニングをすると、前向きになり自分に自信を持てる(参考:1)
・痩せると病気のリスクを減らせて、医療費を安くできる(参考:2)
・筋力トレーニングをするだけでも病気のリスクを下げられる(参考:3)
・痩せるのに無理な食事制限やキツイ運動が必要ないと知ることができる(HさんとMさん)
・ストレスの多いキツすぎるトレーニングや辛い食事制限では、逆に痩せない(参考:4、5)
これだけの損を回避して、得できることを知っていますか?
ASmakeは、これだけのことをして、『美しく健康になっていく過程が楽しいと思える世の中を作りたい』と本気で思っています。
ぜひ気分転換で人生を大きく変えに来てください。お会いできる日を楽しみにしています!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、
こちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓

目次
山﨑 将太

最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 科学的根拠のあるダイエット方法が、常に正しいとは限らない理由 - 2025年5月23日
- 「naco-do」様に、立川でおすすめの女性専用パーソナルジムとしてご紹介いただきました! - 2025年5月21日
- 肩こり対策におすすめのマウスはコレ!デスクワークの強い味方。 - 2025年5月21日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (38)
- お知らせ (75)
- ダイエットオンラインサロン (4)
- トレーナー向けコンテンツ (15)
- トレーナー向け公式LINE (7)
- ブログ (1,524)
- 〇〇改善 (142)
- GI値とダイエット (1)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (50)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- サプリメントのお話 (6)
- ストレスとダイエット (56)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (366)
- ダイエット食事法 (596)
- 1日1食ダイエット (2)
- MCTオイル (2)
- オートミール (1)
- オススメの食べ物 (21)
- お米 (43)
- お菓子甘いもの (22)
- お酒とダイエット (38)
- ケーキ (16)
- ココナッツオイル (2)
- コンビニで選ぶダイエット食 (4)
- パン (12)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- 乳製品とダイエット (11)
- 外食 (9)
- 夜食とダイエット (6)
- 断食 (1)
- 朝食 (30)
- 果物とダイエット (14)
- 水とダイエット (2)
- 添加物 (6)
- 砂糖 (48)
- 空腹 (2)
- 米粉 (1)
- 糖質制限 (50)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (31)
- 間食とダイエット (42)
- 食べ過ぎとダイエット (20)
- 食物繊維 (17)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (26)
- バランスボールの選び方 (1)
- ボディメイク方法 (401)
- ボトックス (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 健康向上 (134)
- 出版書籍 (3)
- 季節とダイエット (17)
- 年齢とダイエット (5)
- 有酸素運動 (8)
- 枕の選び方 (1)
- 栄養学 (17)
- 正しい歩き方 (3)
- 科学的なダイエット (3)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 美肌対策 (4)
- 血液検査 (7)
- 運動習慣 (32)
- 靴の選び方 (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (15)
- メディア掲載 (6)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
アーカイブ
- 2025年5月 (10)
- 2025年4月 (8)
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (16)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (28)
- 2024年7月 (28)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (24)
- 2024年4月 (23)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (23)
- 2024年1月 (24)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (19)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (17)
- 2022年12月 (15)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (18)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (26)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (34)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (30)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (33)
- 2020年9月 (28)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (32)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (30)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (27)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (30)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (26)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (33)
- 2018年10月 (33)
- 2018年9月 (2)