
脚痩せが成功する方法はこれ!脚痩せが難しいのは日常生活でも使うから!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmake(アスメイク)の山﨑将太です。
『ビフォーアフターでお腹がスッキリしてる写真は良く見るけど、脚痩せしてるのはあまり見ない』
『やっぱり脚痩せって成功させるのが難しいんですかね??』
以前、ご来店くださったお客様からご質問いただきました。
あなたも思いますよね?『脚痩せは難しいでしょ』って。
確かに脚痩せは成功させるのが難しいです。
なぜなら、日常生活で歩く・立つ・座るなどほとんどすべての動作で、脚を動かすからです。
脚を動かすということは、脚の筋肉を使うので、使われやすい脚の筋肉は落ちにくく、細くなりにくいのです。
今日は、脚痩せが難しい理由と、脚痩せが成功する方法についてお話します!

脚痩せってなんで難しいの?
『脚痩せしたいけど、なかなか細くならない。。。』というお悩み。
あなたも感じたことありますよね??
あなたも感じられているように、脚痩せを成功させるのは難しいです。
それは、日常生活の立つ・座る・歩くなど、ほぼすべての動作で、脚を動かすからです。
体を動かすのは、筋肉です。ということは、脚を動かすのも脚の筋肉なのです。
筋肉は、使えば落ちにくく、使わなければ落ちる性質があります。
つまり、日常生活で立って何かを行っている限り、常に脚の筋肉が使われているので、
脚の筋肉が落ちにくく、脚痩せは難しいのです。
じゃあ、脚って筋肉で太いの?
おっしゃる通りです。
あなたの脚が太いのは、ほぼ筋肉によるものです。
もちろん、脂肪も多少はありますが、お腹のように、脚が脂肪だけで太くなるというのはほとんどありません。
それは、お腹よりは確実に脚の方が動かす機会が多いからです。
動かす機会が多いところに脂肪はつきにくいため、良く動かす脚に脂肪はつきにくいからです。
最近、お腹を伸ばしたり縮めたりしましたか?
(もししているとしたら、あなたのお腹はそんなに脂肪がついていないはずです。)
お腹の伸び縮みよりは、圧倒的に脚を動かすことが多いはずです。
家の中でも歩き、通勤でも歩き、会社では椅子に座ったり立ったりしていると思います。
そのため、お腹よりも動かす脚に脂肪はつきにくいのです。
つまり、あなたの脚は筋肉で太いのです。
そして、常に日常生活で脚を動かすことが多いため、脚の筋肉が落ちにくく、脚痩せに成功するのは難しいのです。
じゃあ、脚痩せってできない??
そうなると『脚痩せってできないの?』と思われるかもしれませんが、
脚痩せは成功させられます。
なぜなら、脚の筋肉が太くなるぐらいの負担がかかっていて、脚が太くなっているだけだからです。
ということは、脚の筋肉にかかる負担を減らせば確実に脚痩せは成功します。
脚の筋肉にかかる負担が大きくなるのは、脚以外の筋肉が弱くなっているからです。
弱くなっている筋肉の例を挙げると
・肩甲骨を内側に寄せる背中の筋肉
・体の奥の脚の付け根の筋肉
・ヒップの筋肉
などです。
これらの、脚以外の筋肉が弱くなっているため、脚痩せに成功できないのです。
つまり、脚痩せに成功する方法はこれ!
脚痩せに成功する方法は、「脚の筋肉への負担を減らすこと」です。
これ以外にありません。
逆に言うと、脚の筋肉への負担さえ減らせれば自然とあなたの脚痩せは成功します。
その脚痩せの詳しいやり方と方法については、これらの記事をご参考にしてください!
↓
猫背なあなたが、太ももを細くするのに必要な筋トレは、この2つ!【立川のパーソナルトレーナーが解説】
ガンガンスクワットしても脚が細くならない時の、脚痩せ方法はこれ!
まとめ
あなたの脚痩せが成功しないのは、日常生活で常に脚を動かすからです。
脚を動かすのは、筋肉なので、脚の筋肉に負担がかかりすぎて太くなっているのです。
脚の筋肉が太くなるぐらいの負担がかかるのは、脚以外の筋肉が弱くなっているからです。
つまり、脚痩せに成功したいなら、まず脚の筋肉にかかる負担を減らすことから始めてください。
それには、脚以外の筋肉を鍛えて強くしていくことが必要になります。
そうすると、脚の筋肉が太くなるような負担ではなくなるため、脚痩せに成功する方法となります。
『そうは言っても、やっぱり脚痩せって難しそう。。。』と思われたあなたは、脚痩せに成功するために、パーソナルトレーニングにお越しください!
LINE@登録でダイエットエクササイズ動画を無料でプレゼント!【脚痩せ、お腹痩せ、二の腕痩せ、短時間できる痩せる筋トレなど】
LINE@に友だち追加で無料プレゼントを受け取るなら、こちらから
*必ず「無料動画」というメッセージを送ってください!↓
この記事が役に立ったと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアをお願いいたします!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
オススメの食べ物2021.01.19『ごぼうとにんじんは糖質が多いからダイエットに良くない』は本当なのか??
ダイエット食事法2021.01.18『食事制限が辛い』と感じるのは間違ったやり方だからです!
ブログ2021.01.17本当に美肌になる3つの栄養とその食べ物はコレ!内側からの対策してますか?
ブログ2021.01.16かゆみを抑えてくれる食べ物はコレ!アレルギー対策に試してください!
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (18)
- お知らせ (31)
- ダイエットオンラインサロン (41)
- トレーナー向けコンテンツ (3)
- ブログ (816)
- オススメの食べ物 (8)
- お米 (30)
- お腹痩せ (45)
- お酒とダイエット (25)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ストレスとダイエット (29)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (183)
- ダイエット食事法 (331)
- パーソナルトレーニング (12)
- バストアップ (4)
- ヒップアップ (20)
- ファスティングとダイエット (3)
- ふくらはぎ痩せ (5)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (5)
- 下腹痩せ (14)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (6)
- 二の腕痩せ (15)
- 仕事効率化 (19)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (11)
- 体脂肪の減らし方 (42)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (23)
- 反り腰改善 (4)
- 外食 (5)
- 太もも痩せ (18)
- 姿勢改善 (14)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (21)
- 果物とダイエット (13)
- 栄養学 (8)
- 浮いたあばら (2)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (16)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (34)
- 筋トレとダイエット (52)
- 筋肉のつけ方 (12)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (31)
- 美肌対策 (3)
- 肩こり (1)
- 背中痩せ (12)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (32)
- 腰痛 (11)
- 運動習慣 (27)
- 野菜とダイエット (28)
- 間食とダイエット (26)
- 食物繊維 (11)
- メディア掲載 (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)