
体重を見すぎると体型が変わらないたった1つの理由。
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
『体型を変えて、引き締めたい!』と思っても、体重は気になりますよね。
痩せていくと、体重も少なからず減ってくるものですが、
気付くと、どんどん体重にばかり目が行くようになってきていませんか?
そうなって、体重を見すぎると、体型が変わらなくなってきます。
なぜなら、体重の増減だけに一喜一憂して食事制限や運動を調整してしまうので、
体型の変化のための食事制限や運動ではなくなるからです。
今日は、体重を見すぎると、体型が変わらない理由についてお話しますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
文章で詳しい解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
体重は目安になるだけ!
『痩せよう』と思ったときにも体重は気にしますし、
痩せてきてる途中でも、体重は少なからず減ってきます。
そうすると、体重が気になってきてしまうもので、
『3日連続で減った!』『昨日よりも増えた。。。』という増減に一喜一憂することが多くなりますよね。
確かに体重が減ると嬉しいし、増えるともどかしいものですが、
そこばかり見すぎると、大事な目標である体型を変えるということが叶わなくなってきます。
なぜなら、体重は目安になるだけだからです。
体重を変えたい?体型を変えたい?
体重が減るというのは、『痩せていっている』という目安になるだけなので、
そこばかり見すぎると、
『体重を減らすために、食事制限しよう』
『体重を減らすために運動しよう』と考えてしまって、体重を減らすための食事や運動になっていき、
目標が、「体型を変えること」から、「体重を減らすこと」になってしまいます。
体型を変えるためにやることと、体重を減らすためにやることは違うので、
体型を変える行動から、体重を減らす行動になると、
当たり前と言えば当たり前ですが、体型が変わらなくなっていきます。
例えば、
『食事はめちゃくちゃカロリーを抑えて、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を2~3時間行う!』
というような食事制限と運動では、
食べる量が極端に減って、摂取カロリーが少なくなり、
運動する量が増えて、消費カロリーが多くなりますが、
そこまで食べる量を減らすと、体はエネルギー不足になり、筋肉が減ってしまい、
さらに、長時間の有酸素運動で、さらに筋肉が減っていき、
体脂肪も減りますが、その分筋肉も減るので、
ハリを出したい部分と落としたい部分の境目がなくなり、
バストやヒップなど、アップさせたい部分も下がることになり、
体型を変えるとはほど遠くなってしまうんです。
(参考記事:
糖質制限は、3日目から筋肉がガクンと減り始めて代謝が下がる!
ランニングで体型が変わらない理由。筋肉のバランスが変わらないから!)
なので、体重ばかり見すぎると、体重を減らすための行動になるので、
体型が変わらなくなってしまうんです。
体型を変えたいなら、体重はそこそこに!
あなたが、もし体型を変えたいなら、
体重を見るのは、そこそこにしておいてください。
なぜなら、体重を見すぎると、体重を減らすためだけの食事制限や運動を行ってしまうので、
体型を変える食事や運動ではなくなっていくからです。
体重だけ減らせればよい場合は、それで問題ないですが、
目標が体型を変えることであれば、体型を変えるための食事や運動を行わないといけないので、体重を見すぎないように気を付けてくださいね!
体型を変えるための食事や運動については、こちらの記事がオススメです。↓
女性が体型を変えたいなら、筋トレするしかないたった1つの理由。
体型を変えるための2ステップ。体型を変えたいあなたへ。
体型を変える具体的な筋トレ方法を知りたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
ASmakeのパーソナルトレーニングでは、姿勢と体型を変えるためのトレーニングだけではなく、あなたの食生活や生活リズムに合わせて、1番ストレスのない方法をお伝えしています。
『ダイエットで何が正解かわからない』という場合は、お気軽にご相談ください!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓
この記事を書いている人

-
【見た目を変えることでなりたい体を作るボディメイクトレーナー】
過去に無理な減量方法などによって優勝を逃した悔しさから、アフリカに2年間柔道を教えに行くタイミングで、身体について猛勉強し、無理のない身体作りメソッドを生み出す。
言葉や文化の異なるアフリカでいかに分かりやすく指導するか試行錯誤した結果、全国チャンピオンを輩出。
日本に帰国後、理論と指導法に磨きをかけ、女性のボディメイクに応用し、分かりやすい指導と週に1度のトレーニングでも身体が変わると運動初心者の女性たちに絶大な人気を得る。
詳しいプロフィールはこちらをクリック
《女性専用パーソナルトレーニングジムASmake代表》
最新記事一覧
ダイエット食事法2021.04.13間食ではなく食後にチョコを食べたほうが痩せる理由。
ストレスとダイエット2021.04.12ダイエットで食事と運動よりも大事なこと。
お客様の声2021.04.11食事やダイエットのストレスは全くありませんでした。(Mさん 40代 立川市在住)
ブログ2021.04.11結婚式直前は、糖質制限ダイエットをオススメする理由。
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (1)
- お客様の声 (20)
- お知らせ (35)
- ダイエットオンラインサロン (44)
- トレーナー向けコンテンツ (7)
- ブログ (903)
- 1日1食ダイエット (1)
- オススメの食べ物 (10)
- お米 (32)
- お腹痩せ (47)
- お酒とダイエット (26)
- くびれ作り (2)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (3)
- ストレスとダイエット (39)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (194)
- ダイエット食事法 (360)
- パーソナルトレーニング (13)
- バストアップ (5)
- ヒップアップ (23)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (5)
- ふくらはぎ痩せ (6)
- ブライダルトレーニング (3)
- ボディメイク方法 (60)
- むくみ (7)
- 下腹痩せ (16)
- 不眠 (4)
- 乳製品とダイエット (7)
- 二の腕痩せ (16)
- 仕事効率化 (22)
- 体のたるみ改善 (8)
- 体型維持 (13)
- 体脂肪の減らし方 (51)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (9)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (33)
- 冷え症対策 (1)
- 反り腰改善 (6)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (1)
- 太もも痩せ (22)
- 姿勢改善 (15)
- 季節とダイエット (1)
- 小顔 (1)
- 年末年始ダイエット (6)
- 年齢とダイエット (3)
- 忘年会ダイエット (1)
- 朝食 (22)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (13)
- 浮いたあばら (2)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (17)
- 生理対策 (1)
- 産後ダイエット (5)
- 砂糖 (39)
- 科学的なダイエット (1)
- 筋トレとダイエット (55)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (36)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (4)
- 肩の痛み (2)
- 背中痩せ (13)
- 脂肪肝 (3)
- 脚痩せ (37)
- 腰痛 (13)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (1)
- 運動習慣 (31)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (35)
- 食べ過ぎとダイエット (3)
- 食物繊維 (12)
- メディア掲載 (3)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 成果報告 (7)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2021年4月 (17)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (33)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)