
脂肪燃焼スープは、なぜ痩せるのか?答えは簡単です!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
先日
『脂肪燃焼スープって知ってますか?あれ作って食べてるんですけど、1㎏ほど痩せました!』というご報告を、お客様からいただきました。
脂肪燃焼スープダイエット。
厳密に言うと、1日目は、スープと果物。2日目は、スープとベイクドポテト。3日目は、スープと○○。みたいな感じで、7日間行うダイエット方法らしい(僕自身はやったこともお客様に勧めたこともない)んですが、
冒頭でご報告いただいたお客様は、このルールに従うのが、面倒だったので、スープだけを作って、それ以外は、わりといつも通りの食事にしていたようです。
確かに、この脂肪燃焼スープ、「そりゃ痩せるでしょ」って感じで、
なぜなら、野菜たっぷり=食物繊維たっぷりだからです。
今日は、脂肪燃焼スープは、なぜ痩せるのか?についてお話しますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
文章で詳しい解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
脂肪燃焼スープとは?
脂肪燃焼スープってそもそも何かというと、
今でも流行ってるんですかね?僕が覚えてる限りだと、結構前に流行っていたイメージなんですが、
その時は、脂肪燃焼スープダイエットと言って、
人参やキャベツなど、たくさんの種類の野菜を、スープにしたものを中心として、
1日目は、スープと果物。
2日目は、スープとベイクドポテト。
3日目は、スープと○○。
4日目は、、、、、
みたいな感じで、7日間行うダイエット方法です。
その中心にある野菜たっぷりのスープがポイントということになります。
先ほどもお伝えしましたが、冒頭のお客様は、この1日目2日目というやり方ではなく、ただ脂肪燃焼スープを、いつもの食事にプラスしたという感じです。
それで、1~2週間で約1㎏ぐらい減り、すごい良い結果が出ています。
そりゃ痩せるでしょ、、、
とはいっても、この脂肪燃焼スープ、「そりゃ痩せるでしょ」というのが、僕の本音です。。。
なぜなら、野菜たっぷり=食物繊維たっぷりの食事は、痩せやすくなるからです。
これは、研究でもすでにわかっています。(1)
こちらの研究では、いつもより14 g /日食物繊維の摂取量を増やせば、3~4か月間で1.9kgの体重減少につながることもわかっています。(2)
このように科学的にもわかっていることですし、
体の仕組みや栄養学的には、食物繊維は、
・糖質の吸収をゆっくりにして、体脂肪を増やしにくくする
・脂質の吸収を抑えて、そもそも脂肪が体の中に入ってこない=体脂肪が増えにくい
という働きがあるので、こういった体の仕組みや栄養学の仕組みで、野菜の摂取量が増える=食物繊維の摂取量が増えることで、脂肪燃焼スープは「そりゃ痩せる」と言えるんです。
スープで野菜を摂るのはオススメ
特にスープで野菜を摂るのは、オススメです。
なぜなら、柔らかくなることで、生野菜のままよりもたくさん食べることができるようになるからです。
生野菜だと、硬かったりシャキシャキしていたりで、噛む回数が多くなったり、お腹にすぐ溜まってしまったり(これはこれでめちゃくちゃ良いことなんですが)すると、
どうしても思ったより量を食べるのが難しいですよね。
そんな時に、スープにすれば、野菜も柔らかくなり、噛む回数も生よりは少なくて済み、お腹にも溜まりにくく、生野菜より多く食べることができる=食物繊維もそれだけ多く摂取することができるので、
より痩せやすくなるんです。
なので、『生野菜を食べるのが苦手、、、』という場合は、スープにして食べるのがおススメなんです!
食物繊維が多ければ痩せる!
脂肪燃焼スープがなぜ痩せるのか?
その理由は簡単で、野菜たっぷり=食物繊維たっぷりの食事になるからです。
食物繊維が多いと、糖質の吸収がゆっくりになったり、脂質の吸収が抑えられて、体脂肪が増えにくいのと、たくさんの研究からも食物繊維が多いと体重が減る・痩せるというのがわかっています。
脂肪燃焼スープにこだわる必要はないですが、スープにすると、硬くて食べにくい野菜たちも、柔らかく食べやすくなって、結果たくさん食べることができて痩せるので、
痩せたい場合は、やってみてくださいね!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
『パーソナルトレーニングかぁ』と思いましたか?
聞きたくないかもしれませんが、絶対に必要で、
将来、
・着れる服ではなく、着たい服を選んでオシャレを楽しめる(お客様の声→YさんとTさん)
・鏡で見た時の自分の体に自信を持てる(MさんとHさん)
・姿勢を改善して体型(見た目)を変えることができる(Sさん)
・筋力トレーニングをすると、前向きになり自分に自信を持てる(参考:1)
・痩せると病気のリスクを減らせて、医療費を安くできる(参考:2)
・筋力トレーニングをするだけでも病気のリスクを下げられる(参考:3)
・痩せるのに無理な食事制限やキツイ運動が必要ないと知ることができる(HさんとMさん)
・ストレスの多いキツすぎるトレーニングや辛い食事制限では、逆に痩せない(参考:4、5)
これだけの損を回避して、得できることを知っていますか?
うちはこれだけのことをして、『美しく健康になっていく過程が楽しいと思える世の中を作りたい』と本気で思っています。
ぜひ気分転換で人生を大きく変えに来てください。お会いできる日を楽しみにしています!
最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 筋トレしていても痩せないたった1つの理由 - 2023年5月29日
- 膝の突っ張り感を改善する3つのエクササイズ - 2023年5月28日
- 筋肉をつけるには、「運動の継続」が1番大事な理由 - 2023年5月27日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (66)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,236)
- 1日1食ダイエット (2)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (38)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (22)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (68)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (11)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (3)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (233)
- ダイエット食事法 (413)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (7)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (28)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (25)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (18)
- 体脂肪の減らし方 (64)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (67)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (2)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (39)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (4)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (25)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (29)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (8)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (66)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (49)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (9)
- 肩の痛み (7)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (25)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (52)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (27)
- 膝の痛み (9)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (30)
- 間食とダイエット (41)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (15)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (6)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年5月 (22)
- 2023年4月 (17)
- 2023年3月 (15)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)