
痩せたいけど、いっぱい食べたいなら、○○が多いものを食べて!!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
あなたは、こんなお悩みありませんか?
『痩せたいけど、いっぱい食べたい。。。』
痩せたい気持ちはあるけど、食事も人生の楽しみの一つだから、できるならいっぱい食べたいというのは、ごく普通の感情ですよね。
痩せても、食事が全く楽しくなければ意味ないですし、そんなの一生続けることもできないですよね。一生楽しくない食事をしないと痩せ続けられないということなので、、、
となれば、『痩せたいけど、いっぱい食べたい』ということは、できるだけ叶える必要があるので、
その時にオススメするのが、水分量と食物繊維が多いものを食べることです。
なぜなら、これらの食べ物は、いっぱい食べても太りにくいからです。
今日は、痩せたいけど、いっぱい食べたいなら、水分量と食物繊維が多いものを食べると良い理由についてお話しますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
文章で詳しい解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
痩せたいけどいっぱい食べたいのは普通の感情
『痩せたいけど、いっぱい食べたい』と思うのは、普通の感情です。
なぜなら、痩せたいからといって、食事を我慢していても、続けられないからです。
特に我慢するのが苦じゃなくて、『痩せるなら、食事なんて別に我慢し続けても構わない!』という精神力があれば問題ないですが、
食事は、必ず死ぬまで、毎日2~3食は、摂り続けるものです。
それを我慢し続けるということは、これから先何十年と、死ぬまで食事の楽しみを捨てるに等しい行動です。
そんな人生の楽しみを捨てることを、一生続けられますか?
「死ぬまで好きなテレビを見るな」「死ぬまで遊びに行くな」と言われても無理ですよね?
それと同じで、人生の楽しみの一つでもある食事を我慢し続けるなんて、おそらく無理で、
続けられないということは、かろうじて痩せられたとしても、以前の食事に戻って、当然リバウンドしてまた太ることになります。
なので『痩せたいけど、いっぱい食べたい』のは、普通の感情ですし、叶えるべきものなんです。
オススメは、○○が多いもの
とはいっても、好きなものを好きなだけいっぱい食べていると太るのは事実で、
多少なりとも、食事を見直して変更するのは、絶対に必要になります。
そんなときにオススメするのが、
水分量と食物繊維の多いものをいっぱい食べることです。
これらの食べ物は、いっぱい食べても、ほとんど太ることがないからです。
水分量が多いということは、例えば
100gの食べ物の90%が水分だとすると90g、それ以外が10gでその他の栄養素と言うことになります。
それが仮に糖質だとすると、糖質は、1gで約4kcalなので、10gで40kcalとなり、
この食べ物は、100gで40kcalの食べ物ということになります。
ですが、100gの食べ物の、水分量が50%だとすると50g、それ以外が50gでその他の栄養素となります。これも糖質だとすると、50g×4=200kcalとなり、
水分量が少ないだけで、同じ100gの食べ物でも、40kcalと200kcalという5倍近くもカロリーの高い食べ物になってしまうんです。
また、食物繊維が多い食べ物も同じような理由で、
糖質+食物繊維=炭水化物で、糖質とセットで入ってるのが食物繊維です。
つまり、糖質が多くて、食物繊維が少ないと、それだけカロリーが高い食べ物になり、
糖質が少なくて、食物繊維が多いと、それだけカロリーが少ない食べ物になり、太りにくいものと言えるんです。
これらの理由で、『痩せたいけど、いっぱい食べたい』と言う時は、
水分量、食物繊維の多いものを食べるのが、オススメなんです。
野菜や玄米、植物系のものを食べる!
具体的に、これらを満たす食べ物が何かというと、
【水分量が多いもの】
・野菜
・きのこ
・海藻類
【食物繊維が多いもの】
・野菜
・きのこ
・海藻類
・玄米
・全粒粉の穀物(小麦粉など)
・そば
・さつまいも
・カボチャ
などです。
特に、野菜、きのこ、海藻類は、水分量も食物繊維もどちらもかなり多いものなので、
めちゃくちゃいっぱい食べても太りにくいです!
とにかくこれらの食べ物をいっぱい食べるようにすると、満足感・満腹感も得られながら痩せることができるので、オススメですよ!
まとめ
『痩せたいけど、いっぱい食べたい』という場合は、
水分量と食物繊維が多いものを食べると良いです。
なぜなら、これらの食べ物は、カロリーがかなり低くて、いっぱい食べても太らず、むしろ満足感・満腹感を得ながら痩せることができるからです。
特に、野菜・きのこ・海藻類がオススメなので、食事の時は必ず取り入れるようにしてみてくださいね!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
『パーソナルトレーニングかぁ』と思いましたか?
聞きたくないかもしれませんが、絶対に必要で、
将来、
・着れる服ではなく、着たい服を選んでオシャレを楽しめる(お客様の声→YさんとTさん)
・鏡で見た時の自分の体に自信を持てる(MさんとHさん)
・姿勢を改善して体型(見た目)を変えることができる(Sさん)
・筋力トレーニングをすると、前向きになり自分に自信を持てる(参考:1)
・痩せると病気のリスクを減らせて、医療費を安くできる(参考:2)
・筋力トレーニングをするだけでも病気のリスクを下げられる(参考:3)
・痩せるのに無理な食事制限やキツイ運動が必要ないと知ることができる(HさんとMさん)
・ストレスの多いキツすぎるトレーニングや辛い食事制限では、逆に痩せない(参考:4、5)
これだけの損を回避して、得できることを知っていますか?
うちはこれだけのことをして、『美しく健康になっていく過程が楽しいと思える世の中を作りたい』と本気で思っています。
ぜひ気分転換で人生を大きく変えに来てください。お会いできる日を楽しみにしています!
最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- 筋トレしていても痩せないたった1つの理由 - 2023年5月29日
- 膝の突っ張り感を改善する3つのエクササイズ - 2023年5月28日
- 筋肉をつけるには、「運動の継続」が1番大事な理由 - 2023年5月27日
コメントを入力する
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (35)
- お知らせ (66)
- ダイエットオンラインサロン (42)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (6)
- ブログ (1,236)
- 1日1食ダイエット (2)
- エクササイズ・ストレッチ動画 (38)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (22)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (68)
- お酒とダイエット (35)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (11)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (3)
- ストレスとダイエット (49)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (2)
- ダイエット理論 (233)
- ダイエット食事法 (413)
- トレーナースクール (1)
- パーソナルトレーニング (18)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (30)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (7)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- リバウンド (1)
- 下剤とダイエット (1)
- 下腹痩せ (28)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (25)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (18)
- 体脂肪の減らし方 (64)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (11)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (67)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (2)
- 反り腰改善 (18)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (39)
- 姿勢改善 (26)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (4)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (25)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (29)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (8)
- 砂糖 (42)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (66)
- 筋肉のつけ方 (17)
- 筋肉痛 (2)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (49)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 股関節の違和感 (1)
- 肩こり (9)
- 肩の痛み (7)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (25)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (52)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (27)
- 膝の痛み (9)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (4)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (30)
- 間食とダイエット (41)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (15)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (6)
- 鼻呼吸のススメ (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 時差対応オンラインレッスン (2)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年5月 (22)
- 2023年4月 (17)
- 2023年3月 (15)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)