
「お腹周りだけ太る」のは、食生活じゃなく○○です!
こんにちは!
立川の女性専用パーソナルトレーニングジムASmakeの山﨑将太です。
先日、お客様から
『お腹周りだけ太るのって、やっぱり食生活ですか?』
というご質問をいただきました。
確かに体脂肪がついて太るのは、食生活が原因なんですが、
実は、この「お腹周りだけ太る」ことに関しては、食生活じゃなく
ストレスが原因であることがかなり多いんです。
なぜなら、ストレスが多いと、それだけで体脂肪がお腹周りに集まってしまうからです。
今日は、「お腹周りだけ太る」のが、食生活じゃなくて、ストレスである理由についてお話しますね!
動画でご覧になりたい場合は、こちら↓
文章で詳しい解説を見たい場合は、そのまま下にスクロールしてください!
お腹周りだけ太る食事ってある?
ちなみに、お腹周りだけ太る食事というのは、存在します。
それは、
・砂糖
・乳製品
・お酒を一緒に食べるおつまみ(どんな食べ物であれ)
です。
なぜなら、これらに含まれている栄養素は、肝臓で体脂肪に変えられてしまうからです。
肝臓は、ちょうどお腹にあります。
なので、肝臓脂肪→内臓脂肪→お腹周りだけ太るということが起こるんです。
ただ、今回は、食生活じゃなく、ストレスというお話なので、詳しいことに関しては、こちらの記事をご参考にしてみてください。↓
お腹だけがポッコリしているときは、運動じゃなくて食生活が原因です!
食生活じゃなくストレスが大半
今回の記事のテーマは、
「お腹周りだけ太る」のは、食生活じゃなくて、ストレスということです。
なぜ、ストレスで「お腹周りだけ太る」のかというと、
ストレスがかかると、僕らの体はコルチゾールという、ストレスに勝つためのホルモンを出します。
このホルモンが出るからこそ、僕らはストレスに勝って日々を過ごせるわけですが、
このコルチゾールというホルモンが出ると、筋肉が糖に変わり、血液中に送られます。
運動によるストレスであれば、この血液中に送られた糖は、再び筋肉でエネルギーとして使われて、めでたしめでたしなんですが、
精神的なストレスのとき、筋肉は別に使われていないので、エネルギーを必要としていません。
となると、血液中に送られた糖は、特に行き場所がなく、そのまま筋肉に戻るかと思いきや、そうはならず、肝臓に送られるんです。
ただ、肝臓も特に今エネルギーを必要としてるわけではないので、その糖を、「体の中で使われずに余ったもの」と判断して、肝臓で体脂肪に変えてしまうんです。
つまり、ストレスでコルチゾールというホルモンが出て、筋肉が糖に変えられて血液中に送られ、
特に使い道がないので、肝臓に送られて、そのまま肝臓で体脂肪になる。
肝臓脂肪→内臓脂肪→お腹周りだけ太る
という結末をたどるわけです。
これが、ストレスで、お腹周りだけ太る理由です。
となると、、、
ストレスを減らすには??
『お腹周りの脂肪を減らして痩せたい!』となると、
ストレスを減らす必要があるということになりますよね。
とはいえ、急に仕事をやめることも、育児を放棄することも、離婚することも、さすがにできないですよね。
となると、どうやってストレスを減らすかというと、
小さい減らせそうなストレスだけをどんどん減らしていくのが良いだけです。
・この洗い物ぐらいなら明日で良いかな
・シワになっても良いパジャマはたたまなくても良いか
・掃除はロボット掃除機を買って、やってもらおう
など
ちょこっとストレスになっていることを、少しずつ減らしていければ、
トータルのストレスは、必ず減るはずですよね。
今まで100のストレスだったのが、90や85になるだけでも、
肝臓脂肪が増える割合も必ず減ります。
そうすれば、必ずお腹痩せにつながります。
いきなり大きいストレスを減らすのは難しいので、小さいストレスから、徐々に減らしてみてくださいね!
楽に生きられるようになりました!
僕は、なるべくストレスを最小限にすることをお伝えしていて、
あるお客様から
『ストレスなくダイエットできただけでなく、楽に生きられるようになりました!』と言う言葉をいただいたこともあります。
自分で自分にかけていたストレスを減らせると、生きることも楽になるのは当然ですよね。
ストレスはゼロだと逆に何もやる気にならないのでダメなんですが、
多すぎてもデメリットしかないので、減らせるストレスを見つけて、どんどん減らしていってみてくださいね!
まとめ
『お腹周りだけ太る』のは、食生活ではなくストレスが原因です。
なぜなら、ストレスがかかると、ホルモンの影響で、お腹周りに体脂肪がついてしまうからです。
「だから、ストレスは減らしたほうが良い」と言うことになるんですが、
いきなり大きいストレスを減らすのは、難しいので、
小さいストレスから、徐々に減らすようにしていってみてくださいね。
それだけでも、お腹の脂肪が減って痩せることができますよ!
ただ痩せるだけじゃなく、体型を変えたいあなたに、今だけこちらのLINE登録で、
通常5000円の部位別エクササイズ動画を、無料でプレゼントしています!
LINE友だち追加は、こちら↓
『パーソナルトレーニングかぁ』と思いましたか?
聞きたくないかもしれませんが、絶対に必要で、
将来、
・着れる服ではなく、着たい服を選んでオシャレを楽しめる(お客様の声→YさんとTさん)
・鏡で見た時の自分の体に自信を持てる(MさんとHさん)
・姿勢を改善して体型(見た目)を変えることができる(Sさん)
・筋力トレーニングをすると、前向きになり自分に自信を持てる(参考:1)
・痩せると病気のリスクを減らせて、医療費を安くできる(参考:2)
・筋力トレーニングをするだけでも病気のリスクを下げられる(参考:3)
・痩せるのに無理な食事制限やキツイ運動が必要ないと知ることができる(HさんとMさん)
・ストレスの多いキツすぎるトレーニングや辛い食事制限では、逆に痩せない(参考:4、5)
これだけの損を回避して、得できることを知っていますか?
うちはこれだけのことをして、『美しく健康になっていく過程が楽しいと思える世の中を作りたい』と本気で思っています。
ぜひ気分転換で人生を大きく変えに来てください。お会いできる日を楽しみにしています!
この記事が面白いと思われたら、下のSNSボタンを押してシェアしてくださると嬉しいです!
↓


最新記事 by 山﨑 将太 (全て見る)
- クビレを作るエクササイズ3選~大事なのは腹筋じゃなく肋骨~ - 2023年2月5日
- 『食事制限が辛い』なら、すぐやめた方が良い理由 - 2023年2月3日
- 『腰を反ると痛い』のを改善するストレッチ3選 - 2023年2月2日
人気記事ランキング
カテゴリー
- オンラインパーソナルトレーニング (2)
- お客様の声 (34)
- お知らせ (63)
- ダイエットオンラインサロン (45)
- トレーナー向けコンテンツ (14)
- トレーナー向け公式LINE (5)
- ブログ (1,163)
- 1日1食ダイエット (2)
- オススメの洗濯洗剤 (1)
- オススメの食べ物 (19)
- オススメ無農薬野菜 (1)
- お米 (38)
- お腹痩せ (58)
- お酒とダイエット (34)
- カフェインと健康 (1)
- ギックリ腰 (5)
- くびれ作り (8)
- ケーキ (3)
- ココナッツオイル (1)
- サプリメントのお話 (4)
- ストレートネック改善 (2)
- ストレスとダイエット (47)
- スマホとダイエット (1)
- ダイエットセミナー (3)
- ダイエット理論 (228)
- ダイエット食事法 (400)
- パーソナルトレーニング (16)
- バストアップ (7)
- バランスボールの選び方 (1)
- ヒップアップ (29)
- ファーストフードとダイエット (1)
- ファスティングとダイエット (6)
- ふくらはぎ痩せ (7)
- ブライダルトレーニング (6)
- ボディメイク方法 (62)
- ボトックス (1)
- むくみ (8)
- 下腹痩せ (25)
- 不眠 (10)
- 乳製品とダイエット (8)
- 二の腕痩せ (23)
- 二日酔い防止 (2)
- 仕事効率化 (25)
- 仙骨痛 (1)
- 低血糖対策 (1)
- 体のたるみ改善 (9)
- 体の左右差 (1)
- 体型維持 (16)
- 体脂肪の減らし方 (61)
- 体重増加 (2)
- 便秘解消 (10)
- 停滞期 (5)
- 健康向上 (57)
- 入浴 (1)
- 内もも痩せ (1)
- 冷え症対策 (5)
- 出版書籍 (1)
- 反り腰改善 (16)
- 呼吸改善 (2)
- 外食 (5)
- 夜食とダイエット (5)
- 太もも痩せ (35)
- 姿勢改善 (25)
- 季節とダイエット (2)
- 小顔 (1)
- 尿漏れ改善 (1)
- 巻き肩改善 (2)
- 年末年始ダイエット (10)
- 年齢とダイエット (4)
- 忘年会ダイエット (2)
- 朝食 (24)
- 枕の選び方 (1)
- 果物とダイエット (14)
- 栄養学 (14)
- 正しい歩き方 (2)
- 浮いたあばら (3)
- 消費カロリーの増やし方 (1)
- 添加物 (5)
- 猫背改善 (26)
- 生理対策 (2)
- 産後ダイエット (5)
- 疲労回復 (1)
- 痔の予防 (1)
- 痛み改善 (3)
- 砂糖 (41)
- 科学的なダイエット (1)
- 空腹 (1)
- 立川オススメランチ (5)
- 筋トレとダイエット (62)
- 筋肉のつけ方 (14)
- 筋肉痛緩和 (1)
- 筋膜リリース (3)
- 糖質制限 (48)
- 美尻 (1)
- 美肌対策 (4)
- 肩こり (7)
- 肩の痛み (5)
- 肩の盛り上がり (2)
- 背中痩せ (21)
- 脂肪肝 (4)
- 脚痩せ (49)
- 腰のお肉 (3)
- 腰痛 (24)
- 膝の痛み (5)
- 花粉症対策 (1)
- 血液検査 (3)
- 足がつる (2)
- 運動習慣 (32)
- 酵素ドリンク (1)
- 野菜とダイエット (29)
- 間食とダイエット (40)
- 靴の選び方 (2)
- 食べ過ぎとダイエット (12)
- 食物繊維 (14)
- 首の痛み (2)
- 高血圧について (1)
- 高齢者のトレーニング (1)
- メディア掲載 (5)
- 会員様専用コンテンツ (3)
- 各種セミナー (9)
- 成果報告 (11)
- 楽痩せボディAcademy (1)
- 貧血対策 (1)
アーカイブ
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (21)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (35)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (34)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (38)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (42)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (38)
- 2018年9月 (2)